twitters for the day

06:27 Movable Type アップグレードしたら、レイアウトから配色から無茶苦茶になった。。。慣れないことするもんじゃない。リンクが破壊されなかったのがせめてもの救い。苦労して結果悪くするのに一晩かかった。救急車少なくてよかった。 *Tw*
13:22 なんか MT4 は今までと勝手が違いすぎて困る。 blog ツールというよりも CMS 目指してるみたいだけれど、こんな高機能いらなかった。アップグレードしたが最後、もうダウングレードできないとか鬼仕様すぎ *Tw*
13:24 markdown が標準で使えるのだけがありがたいけれど、それ以外は複雑すぎ。うまくいってるものは変えちゃいけないなんて、自分で書いてて変えたらドツボった *Tw*
14:59 そもそもの始まりは、ごく単純に自分で書いたもの公開してほめてもらいたいとか、もう少しだけ殊勝に、みんなの力を集めて何か有用なもの作れたらいいな、なんて。どういうわけだかそこに、マイナーな道具使いこなしたらかっこいいなんて中二病臭ただよう動機がくっついてからおかしくなった *Tw*
15:01 HTML 打てばいいだけだったのに、自分はどういうわけだか TeX に転んだ。 PDF までですら遠い道のりだったけれど、やっとの思いで PDF 作って、最初のサイトは PDF だけ公開してた。 HTML を使うためには、もう手元には TeX *Tw*
15:02 もう手元には TeX しかなかったから、意地になって LaTeX2HTML 覚えて、分厚い Web コンパニオン買いこんで、設定覚えた。今にして思えば、 Word でもホームページビルダーでも買ってれば、最初からこんなことしなくてよかった *Tw*
15:03 blog が出たときも、何となく自分でやってみたかった。ニフティでもはてなでも、無償で硬いサービスいくらでもあったのに、分かりもしないのに MobableType インストールして、用もないのにバージョンアップ繰り返した。 *Tw*
15:04 ソフトはどんどん複雑になって、鬼面人を驚かすインターフェース実装して、 Web の見た目はむしろ悪くなって、使い勝手はますます悪くなった。もはやページレイアウトひとつ自分ではいじくれなくて、また分厚い参考書注文した *Tw*
15:06 LaTeX Web コンパニオンをマスターした時点では、 TeX で文章書いて、それを PDF に変換して、さらに「きれいな」 HTML ファイルを自動生成してアップロードできた。たしかにかっこよさげに見えたけれど、出来上がりはチープだった。 *Tw*
15:07 俺はバックグラウンドで苦労してるなんて満足してると、そのチープさがかっこよく見えたんだけれど、やっぱり冷静になって見直すと、 LaTeX2HTML が作るページは、正しいんだけれど味気ない。 *Tw*
15:08 ホームページビルダーみたいなソフト使うと、 HTML のソースが汚くなるし、使い回しができなくなる。パソコンのリソースを食って、環境にもやさしくない。その代わり、見た目どおりにアップロードできるし、更新も簡単。 *Tw*
15:09 ある種の清貧さを貫かんがために、コンピューターに楽させるために、どういうわけだか人間がものすごく苦労するのは、やっぱり何か間違ってる。 *Tw*
15:10 MT4 を極めると、それはもはや単なる Blog ツールではなくなって、すべてのページを SQL データベースに格納して、読者の求めに応じて、ページを動的に生成できる。今まで作った LaTeX 文章すらも、統合できる可能性が見えてくる *Tw*
15:11 なんかそれは夢っぽいんだけれど、 Word でたくさんの文章書いて、それを HTML 保存して片端からアップロードしたほうが圧倒的に楽だし、読者の使い勝手もあんまり変わらない気がする。みんなどうせ過去ログ読まないし、過去ログ読むときは、ページ見るんじゃなくて検索するか ...
15:12富豪的プログラミング」に通じる何か、自分が一体何をやりたかったのか。綺羅星のごとくに登場する道具を見てると、それは案外見失ってしまうような気もする。 *Tw*
15:14 本当は、全てのページを TeX 文法でマークアップして、リンクつきの HTML 文章を作りたい。全てのページに共通するヘッダとフッタ、あとコメント欄をつけて、それをどこかで統合して見られたらいいなと思う。コミュニケーションサイトでもあり、研修医向けの教科書でもあるよう ...
15:16 WiKi を使うとほとんど「そのもの」が作れたりするんだけれど、今度は TeX との互換性が乏しかったり、ページ相互のリンクが面倒だったり。 Blog はかなりいい線行ってたけれど、時系列の呪縛から逃れるのが案外大変 *Tw*
15:18 MT4 は、そんな昔の夢をちょっとだけ思い出させるところがあるんだけれど、ちょっと使うだけであまりの重さに嫌になる。再構築とか平気で 5 分近くかかる。バックアップファイル取ったら、テキストだけで 6M もあったから、無理もないのかもしれないけれど *Tw*
15:20 その「夢」は、たぶん企業が提供する Web サービスと、あとは Twitter みたいなコミュニケーションツールで十分に同じことできて、これから MT4 の勉強するよりも、面白い中身打ったほうが絶対に効率いいんだけれど、アマゾン見たらなんか参考書買った。。 *Tw*
15:21 この間のテレビで、岐阜大学の救急部が 30 億円かけてネットワーク作るとか息巻いてた。同じことは今のネットサービスで十分できるよな、とか思ったけれど、あの教授先生と、 MT4 に夢見た自分と、そんなに変わらないんだろうなとは思う *Tw*
15:23 @kotoriko Emacs って変態御用達のソフトだとか聞いてから手が出せない。。 LaTeX でも十分大変なのに。 *Tw*
15:24 howm とか、うにくす使いの人達がものすごく便利だとか言ってるの聞いて、なんかうらやましかった *Tw*
15:32 @kotoriko たしかに EmacsMuse というのは要するに「正解」なんですね。。同じ文法で文章書いて、あとは TeX でも HTML でもそこから作れるみたいな。。 *Tw*
15:32 なんか正解を教えられたら教えられたで、そこもまた意地になって、それを回避するすべを探すような気もする。いちど xyzzy 使ってみる。 *Tw*
15:34 @REVI でも実際問題それが理想かも。。そもそも誰かを「教育」しないといけないシステムは、その時点で終わってるわけで。常にそこにいること自体が楽しいようなシステムが理想 *Tw*
15:53 なんか自分と別の世界に住んでる人達が「 Muse 記法で幸せになりました」なんて表明してるの見ると、相当悔しい。 MT4 にもう少しだけ絶望味わったら、こっち勉強してみる。 Windows と Mesadow でも使えるんだろうか。。。 *Tw*
16:11 なんかこう、やりたいことのイメージが漠然としているときに、やたらと万能感だけ高いツールが目の前に置いてあるのを見つけてしまうと、ドツボにはまる気がする。 *Tw*
16:13 自分みたいな、ただの日本語書いて Web に乗っけるだけのことをする用途には、 LaTeX はあまりにも高機能に過ぎたし、その割には中途半端に参考書がたくさんあって、「ああ、理系はみんなこれを使うんだ」なんて、素人が一人だまされた *Tw*
16:14 Hello World なんて、 Word 使えば一瞬なのに、 LaTe X 使って他人のパソコンにそれ出すのに数ヶ月かかった。当時はまだ dvipdfm が作られてなくて、アドビさんに頭下げないと、 PDF 作れなかった。もう少しでアクロバット買うところだった ...
16:15 @kotoriko いずれどこかで試してみる。ありがとうございました。 *Tw*
18:11 @ubuntuppc 実は自分で借りてるサーバーに、WordPress も入ってたりして。。MT4のどうしようもなさに絶望すると、WPの軽さは素敵。Markdown の振る舞いは、ちょっとだけ違う印象
18:12 P_BLOG は初耳。。ありがとうございました。