twitters for the day

08:13 「あなたは要するに、批判的な意見など聞きたくないというわけですね」なんて意見をもらった。一行「違うだろ」なんて書いただけのコメント削除しただけなのに。 *Tw*
08:14 「批判的意見」を書く人達が、それを「意見」だと自覚持って書いてるのがすごいなと思った。曲がりなりにも 3000 字から書いてる文章に 4 文字で意見して、その人変えられる人なんて、ごく一握りしかいない *Tw*
08:17 正しさ議論で炎上特攻してくる人達は、やっぱりなんだか、機会の平等を平等だと思ってない気がする。コメントを 10 人書き込んだら、管理人は各人に 10 行ずつ、「平等に」コメント返しする義務があるなんて考えかたに連なる何か *Tw*
10:30 @akof ジェレネリック薬品の品質に幅がありすぎて、品質保証が誰にも出来ないのが問題なんですよね。。薬局にも病院にも、もちろんそんな設備ないから、メーカーの言い分そのまんま呑むしかないわけで *Tw*
10:32 武田とか三協とか、大手メーカーの人達が、トヨタやホンダがやってる中古車ディーラーみたいな役割やってくれると、とてもありがたいのですが。。メーカーの人に聞いても、そんな考えかたは全然出てこないのだそうで。。 *Tw*
10:34 ジェネリック薬品、通称「ゾロ品」にも、ローカルルールで「大ゾロ」「小ゾロ」という言い回しがあって。誰もが知ってる大メーカーも、特許切れた他社の薬を「ゾロ品」として販売していて、そういうのは実質純正品と変らないので、安心度高かったり *Tw*
10:35 聞いたことのないようなメーカーのゾロ品だと、たしかに値段が安いんだけれど、もう何を持って安心を担保していいのか分からなかったり。下手すると来年にはメーカーごと無くなってたりする *Tw*
12:33 先週後半、エントリーが立て続けにプチ炎上していた。ページビューで見ると、木曜、金曜とそれぞれ 68000 程度。いつもよりちょっと多いぐらい。はてなからのページビューが、そのうち 600 ぐらい。 *Tw*
12:34 実際ブックマークコメントをもらって、その中で叩きコメントを書いた人は、数で行くともっと減って、せいぜい 40 人ぐらい。うちにしては「炎上」という言葉を使ってもいいと思うけれど、そうアクセス数に占める叩きの割合というのは、振り返ると少ない *Tw*
12:35 それでもやっぱり、叩かれるのは気にする。どんなに有名なサイト管理人であっても、やっぱり叩きコメントが連なると嫌になるだろうし、切り込み隊長のページみたいに、叩きの価値観が逆転してる場所でもなければ、やっぱり誰かの怒りに対峙するのはやっぱり疲れる *Tw*
12:36 市民団体のデモ行進とか、創価学会がやる手紙攻撃とか、政治家にアクセスするための、昔ながらのやりかたというのは、だからやっぱり有効なんだろうなと思う *Tw*
12:38 否定的なコメントとかブックマークは、全体に占める割合で行くと、 1% にもはるかに及ばない数字なのに、やっぱり気になる。どんなに「気にしない」なんていってる人でも、気にはなるはず。だから昔ながらのやりかたというのは、きっとすごく有効なんだと思う *Tw*
12:39 政治の人達もたぶん、アクセスログみたいな「全体」を俯瞰する道具なんて持ってないだろうから、結局参考にするのは、直接来る人とか、目の前でデモやる人の声とか、そんなものを見ながら、頭の中に「全体」想像するしかないんだと思う *Tw*
12:40 選挙に行くという行為は、そうアクセス数のうち「 1 」をいじることでしかないけれど、手紙書いたりデモしたりというやりかたは、もちろん確実さは落ちるかもしれないけれど、 60000 のアクセスのうち、特別な 40 をしめる行為なんだから、有効度ははるかに高い *Tw*
12:59 小児医療無料化は、開業してる先生方にとっては福音になるらしい。その気になれば、地元の小学生を全て顧客にできて、お金は自治体に一括請求できるから。企業努力が事実上いらなくなる。夜とか、危ない子供は大きな施設に投げる *Tw*
17:00 @shalom_rajendra 今は全国区でこの流れになりつつあったり。。政治の人達が支持率上げるのにちょうどいいらしい。インドあたりで、選挙民にテレビ配る政治家いるけれど、日本もあんまり笑えない *Tw*
17:02 無料サービス悪用すると、日中働く開業小児科医の人達とか、アレルギー 40 品目無料検査実施セールとか始めると、収益上がるらしい。そこは一応、モラルの壁があるからやらないはずなんだけれど、実際問題小児科開業医厳しいし、子供の懐痛まない *Tw*
17:03 大きな病院の小児科医は、働いても給料増えないし、もうこれ以上働けないぐらい働いてるから、無料制度の恩恵は事実上無い。あの制度はだから、たぶん医師会サイドからの反発は、そんなに多くない、はず。自分は開業医じゃないから、色眼鏡はいってるけれど *Tw*
17:08 @shalom_rajendra 無償化はたぶん、医療者側も、そのメリットを享受できる立場の人もいれば、そうでない立場の人も出てくるので、話が複雑なのかな、と。 *Tw*
17:09 自分たち勤務医みたいに、「生き死に」に関わる人しか普段診察しないような立ち位置だと、無償化は反対だけれど、医療に「それ以外」を求める人がたくさんいるなら、無償化にメリットを感じる人も多いのかも。 *Tw*
17:09 いずれにしても、「お上」の懐から大盤振る舞い状態作るのは、あんまり賢明でないような。。 *Tw*
18:11 プロセスのどこかに見落としがあると、患者さんに不利益が発生する。見落としを生じにくいシステムを作れば、プロセスはそれだけ安全になる。見落としそれ自体が転機に全く影響しないよう、システムを設計できれば、見落としから生じる不利益は発生しなくなる *Tw*
18:12 現場に判断を要求する、頭のよさを要求するシステムは、だから過誤から絶対に自由になれない。 *Tw*
18:13 プロセスをちゃんと実装できれば、中の人たる医師が、自分でも何をしてるのか、何を考えてるのか分からないままに右往左往しているうちに、気がついたら患者さんはよくなって歩いて帰る、そんなやりかた目指せるはず *Tw*
21:20 @fromdusktildawn 圧倒的に足りない。。内科や外科じゃ無理。勤務医で可能性があるとしたら、麻酔科か形成外科 *Tw*
21:21 内科や外科は、価値の希少化に大失敗した科だから、収入無理。下にはしたがいて、小児科とか精神科とか、もっともっと無理。たぶん。 *Tw*
21:23 やっぱりタイムライン抜けすぎ。twit 使おうが、twitter のホームページ覗こうが、抜けだらけ。「これ」と決めた人のアーカイブを見に行くと、ようやくキャッチアップできるかんじ。
21:28 「ゆかし」、年収1億かと思ったら、資産1億なんだ。。資産にお話を絞り込むと、実収入よりも、あるいは引き継ぐお金でずいぶん変わってくる気がする。
21:31 資産の量というのは、自分の両親がどのタイミングでなくなったのかによって、極端に影響を受ける気がする。ものすごく早くに亡くなったり、あるいは長い間病気した両親を持った人と、そうでない人と。あるいは「億」の資産に影響するのかも