twitters for the day

10:00 天気がいいせいなのか、今日は外来の患者さんが少ない *Tw*
10:02 農作地帯なので、田植えやってるから病院なんて行く暇がない、というのも、たぶん大きな理由。転機とか仕事とか、そもそも病気と関係ないイベントで外来の数が変るあたりは、やっぱり不必要な受診がまだまだ多いんだろうなと思う *Tw*
10:05 ブックマークする人達の「立ち位置」を視覚化できると面白そう。二軸平面展開で、「右」「左」「冷静」「既知外」で縦横組んで、各人が「自分と比べてこの人はどこにいるのか」をプロットしていくと、たぶん全体像が見えてくる *Tw*
10:20 コミュニティの中での自分の立ち位置を視覚化するサービスは、まだ作られていない気がする。冷静な中道保守だと思ってたら、まわりのみんなは「既知外サヨク」と思ってたとか、馬鹿演じるつもりで発言してたら、実は「冷静人だ」なんて見抜かれてたりとか *Tw*
10:22 叩かれたりほめられたりしても、反響をくれたクラスタが見えてくれば、いろいろ面白い。「ああ、こういう人達か」なんて納得できればダメージ少ないだろうし、コミュニティで「冷静中立 *Tw*
10:22 「冷静中立」なんてクラスタ作ってる人達から叩かれてるなら、それはそのコミュニティ捨てる覚悟しなきゃいけない *Tw*
10:33 twitter のホームページが日本語化してる。なんだかひらがなばっかりで気持ち悪い。平均的な住人像勘違いしてるっぽい。 *Tw*
10:34 自分の界隈なんか見てると、 twitter の住人は、もっと殺伐としてる雰囲気なのに。いっそ黒画面に緑文字流れるだけでもいいくらい *Tw*
10:40 @hidekih ちょうどタイムラインに「英語に戻せた」なんて書込が相次いでて、私も戻しました。。いきなり日本語化されて広まって、対策見つかるまで 2 分ぐらいとか、やっぱりこのサービスは無茶苦茶面白いですね。。 *Tw*
11:22 twitter とか見てると、コミュニティの拡大には、どこかに臨界点みたいなのがあるんだと思う。コミュニティが小さなうちは、収益も少ない代わりにメンテナンスコストがゼロに近くて、トラブル起こしても、むしろそれすら楽しまれる *Tw*
11:24 コミュニティが大きくなるほどに、管理者の振る舞いには完璧が求められるようになって、コミュニティの管理コストは上がっていく。たぶんどこかで、収益を管理コストが上回るときが来て、その頃にはたぶん、最初の頃に居心地のよさを感じてた人達は、もういなくなっている *Tw*
11:26 @miza なんか「マトリックス」みたいでかっこいいですよね。参入障壁無茶苦茶高くなるでしょうけれど *Tw*
11:35 インターフェースの変更、同じことを 2 ちゃんねるとかニコ動でやったら、今頃「最低の画面」とか、「死ねクソ運営」とか、否定にも励ましにもとれる罵倒メッセージが画面いっぱいに踊ると思う。 mixi で同じことやったら、みんな「です。ます」崩さないままに、運営に抗議する掲示板 ...
11:35 大手小町の人達なんかは、あるいはインターフェースの体裁になんか気を遣わないかもしれない *Tw*
19:18 いらない本とか古いパソコンとか、いらないからいざ捨てようと思うと、コストが案外高い。 *Tw*
19:19 ブックオフなんかは意外に面倒で、知らない人に個人情報さらさないといけないのが嫌。ヤフオクも。 *Tw*
19:20 それこそ SNS みたいなサービスで、「あげます」のスレッドあると便利かも。うちの犬なんかは、奥さんの mixi wo *Tw*
19:22 mixi をつうじてもらったけれど、最低限「趣味が合う」という共通部分で、それなりの信頼担保ができそう。売買じゃないから、そもそもそんなものいらないかもしれないんだけれど、やっぱり全く面識のない人と、何かやりとりするのは怖い *Tw*
19:28 @satokom mixi はなんだか怖かったり。。所属してるクラスタが全然違うかんじ。同業者も多いんですが
19:29 @sava2 パソコンの無料引き取りはありがたいです。。図書館は無理。田舎にはそんなもの無いです。。
19:32 @chanm 治癒というか、仕事の定義しないと難しいかも。逆にそれができるなら、対価支払いの判断は、顧客にゆだねたほうが、いろいろうまくいくような。 *Tw*
19:34 昔書いた。 http://tinyurl.com/ywhd5t *Tw*
19:36 @hmori とくに高齢の患者さんになると、誰のための治療なのかが曖昧になってきますよね。。 *Tw*
19:43 @sava2 ピースボートに何かするぐらいなら燃す。。。
19:46 「穏やかな無法地帯」だった場所に「ルール」を叫ぶ人達が入り込んでくると、コミュニティ腐りはじめる気がする。終わりの始まり。 *Tw*
19:48 ゆるさを許容した結果、事後的に共有されたものがルールだけれど、たぶん目指すべきは「ゆるさ」それ自体であって、ルールが記述、固定されて、裏側にある「ゆるさ」を知らない人が運用すると、ろくでもないことが始まるんだと思う *Tw*
20:12 @marco11 なんかしばらくの間は、ルールのお話しするとまた炎上しそう。。 *Tw*
20:14 無法に無法ぶつけて、結果として法に帰着させようという人と、とりあえず無法見たら潰して、何もなくなってから法を自分で記述しようと考える人と *Tw*
20:15 「潰す」行程必要な分だけ、やっぱりまっさらにしてから何かする人達は、失うものが多いと思うんだけれど。 *Tw*
20:16 それでも「まっさらにして一から作り直す」やりかたが魅力的に見えるのはどうしてなんだろう。分かりやすいから ? 文化大革命も、カンボジアの革命も、たぶん「まっさら」に共感した国民多かったんだろうけれど *Tw*
20:17 @marco11 相手がどんなクラスタの人達なのか、「見える」化できると、炎上もまた楽しめるのかもしれないんですが。。特攻してくる人達もまた、他人の目線にさらされると、たぶん無茶もできないでしょうし。 *Tw*
20:18 特攻して誰かを叩いて、爽快感を得る代わりに、カルマがついて「この人は○○だから」というレッテル貼り付けられるみたいな構造。 *Tw*
20:22 @Mahal あるいは「平等」という言葉を聞いて、機会の均等想像する人と、結果の平等を志向する人と *Tw*
20:24 @p_shirokuma 叩かれて、叩いてたリンク先見に行って、なんだか日記ばっかり書いてたりすると怖いんですよね。。自分の文章の、何がこの人の逆鱗に触れたのか、全然想像できなかったりして。 *Tw*
20:25 「ああこの人はこういう人なんだ」というのが、ある程度分かるなら、気分的にはずいぶん楽なんですが。。同じ匿名でも、クラスタはっきりしてる人と、それすら分からない人とではずいぶん違う。 *Tw*
20:31 自ら実名で活動して、なおかつ実名の相手を全力で叩き続ける池田御大のパワーは、だからこそすごいなと思う。あれやられて受けて立つ人があれだけいるのも、やっぱりすごいなと思う。ものすごく疲れると思うんだけれど *Tw*
20:33 御大はそれでも「そういう人」という認知がみんなに共有されてるところあるから、あの人に叩かれても、たぶんどこが逆鱗に触れたのか分かりやすいし、論点もはっきりするんだと思う。相手の立ち位置がよく分からない人は、そのへんやりにくいし、受け身とれないからダメージ大きい *Tw*
20:34 たとえば自分なんかが、適当な誰かをランダムに選んで、全力でその人を攻撃しても、案外ダメージ低いんじゃないかと思う。匿名だけれど、立ち位置はそれなりにはっきりしていて、敵も味方も分かりやすいだろうから *Tw*
20:36 @Mahal 御大は絶対に、ああいうキャラクターを演じてるんですよね? たぶん。一緒に呑んだりする分には、きっと面白い人なんじゃないかと。。
20:39 「あなたを叩いたこの人は、こんな blog も叩いています」みたいな、アマゾンがよくやるサービスをはてなが実装してくれると、叩かれたほうもダメージ減らせると思う。 *Tw*
20:43 @sushijima なるほどです。。隠されているが故の力みたいな。
20:44 何となく「村の失敗」なんて言葉が浮かんだ。ルールでなく、思いやりとか空気で上手に回す村社会というのも、それが出現するためには条件があって、情報が回らないと市場が失敗するように、何かが足りないと「村」が機能しなくて、叩く側の力が強くなり過ぎるみたいな *Tw*
20:45 @p_shirokuma それやったらたぶん、いろんな人達からメタブクマされるのがオチかも。。 *Tw*
20:46 @otsune Amazon のおすすめは、アキバブログとか巡回してから自分の本買うと偉いことになって、おすすめのキャンセルできればいいな、と思ったり。 *Tw*
20:47 叩く人が所属するクラスタの正体不明性みたいなものが残ってると、たぶんクラスタはっきりしてる側からそこは死角になって、やられ放題になる気がする。 *Tw*
20:48 「この人は右側の人だ」とか、「この人は昔から左利きだから無理もないだろうな」とか、分かりやすい人から叩きメッセージもらっても、それはその人のバックグラウンドと併せて解釈できるから、「刺された」感少ない。 *Tw*
20:49 むしろ全然正体見えない、日記読んでもごくありきたりの日常しか書いてない人が、すごい叩きコメントたたきつけてくると、なんだかすごく刺さる。受け身取る余裕ありませんでした、みたいな。 *Tw*
20:50 はてなは村だけれど、村という割には「その人がどういう人なのか」という情報が、あんまり共有されてないっぽい。それを可視化、共有することが、コミュニティにとって本当にメリットがあるのか無いのか分からないけれど *Tw*
20:52 古代ギリシャ陶片追放ルールとか実装するコミュニティあったら、どうなるんだろう。ハンドル捨ててすぐ復活するのがオチなんだろうか。 *Tw*
20:57 はてな村はてなポリスへ。。 *Tw*
20:59 @REVI どうせ叩かれるような文章書く奴少数だから、それこそ「元老員ルール」で、いつも叩かれてる連中が集まって、「叩き」認定すればいいだけなのかも。それこそ元老員に参加するような人はせいぜいいいところ 100 人ぐらいだろうし。。 *Tw*
21:21 元老員をクローズルールのSNS にして、臣民は裁定を押し戴くことしかできないやりかたすると、元老員と反抗勢力との抗争できて面白いかも。すでにニコ動がそれやってるという話も。。
21:44 @sentaro0525 研修医がいるときは、研修医よりも先に帰れないんですよね。。あれがけっこう大変だったり。 *Tw*