twitter post


  • @takeshix 探してみます。。なんか自分で自分の傷口抉ってる気分になりそう。 #
  • ハルヒの続巻どうなったんだろう。。一度「なかったこと」にして再出発でも、みんなもう怒らないと思うんだけれど。 #
  • 心臓外科に進んだ下級生から連絡があって、東京の本拠地から急遽帰還命令が出たらしい。新しく入ってくる人の当てがはずれて、もう心臓外科医は、東京でも新人育成難しいんだとか。教 #
  • こういうの技術の継承が断絶すると、どうなるんだろう。最近はなんだか、「最後の輪島塗職人」だとか、心臓外科とか小児科とか、そんな感じになってる。需要はあるはずなのに #
  • 臨床研修医が地方に少ない問題とか、それこそ田舎で頑張ってる救急の人達とか、もっとWebで自分の活動アピールすればいいのに。ついでに開業医への怨嗟も。 #
  • みんなもちろん忙しくてそれどころじゃないんだろうけれど、どこの病院ホームページ診ても、中の人達の顔が見えるところはほとんどない。「救急」「勤務医」「顔出し」をきちんとやっ #
  • こういうのは、医学生の日常生活の一部に自分の顔を組み込むぐらいのことしないと上手くいかないと思う。地方行脚だの、給料だの以前に、もっとできることありそうな気がする #
  • 一生懸命書いてスルーされたら、それはそれで悲しいだろうけれど、裏を返せばそれは、その人の仕事には、やっぱりそれだけの魅力がなかったか、その人自身に、自分の仕事の面白さを伝 #
  • 同業者の日記増えたし、今は開業コンサルタントの人達とか、「まずblog書いて下さい」とか言うらしいんだけれど、引っかかってくるのはごくごく少数。それこそ研修医に書かせればいい?? #
  • 外科医なんかもそろそろ、作らないと技術が無くなる段階に入りつつあるかも。。どこかの医局で養豚場買いきって、「今なら執刀前に豚100頭プレゼント」とかやればいいのに。練習したあ #
  • エチコンだったか、どこか外資系の企業が、たしか執刀練習専用の養豚場持ってたはず。大きさとか内臓の配置なんかが、たしか豚が一番人間に近いから #
  • @REVI SEOに一番効くんだとかなんだとか。。恐らくはバックグラウンドで相互リンク張り巡らせて、google 引っかけるんだとは思う #
  • @ottohseijin 教育のやりかたとか、「こういう教え方をしたらこうなった」を、日記を通じてある程度リアルタイムに伝えられたら、学生の人達にはすごく参考になると思う。そういうページ?? #
  • @REVI 今は「攻めの集約」になっていなくて、ただただ人が少なくなって、戦線維持できなくなったが故の集約だから、本当に怖い。 #
  • ライオンキングの「草」役の人とか、モチベーション低そう。。雑草の帽子かぶって歩くだけの役。 #
  • 5人がかりで動かす「象の真ん中」あたりのほうが、まだやりがいありそう。足先しか見えないけれど。 #
  • 劇団四季の人に、「ライオンキングで草だったけれど何か質問ある?」のスレッド立ててほしい。。 #
  • @koshian 「価値は関係性の向こう側にある」はすごくいい言葉。。 #
  • ソフトバンク森公美子クラスの有名人にもの売るならば、専用スタッフ付けるぐらいのことすればいいのに。。メディア持ってる人間的に回したらどうなるかぐらい、現場の上の人想像つ #
  • ソフトバンクはどんな人間に対しても公平を貫く」なんてイメージ形成には、今回の事例は役に立つのかも #
  • @ottohseijin 下級生に配って自慢するの前提で、自分なりの「秘伝書」まとめると、知識の穴は見つけやすいかも。その代わり、作るのはけっこう大変。たかだか200ページぐらいのもの作るの?? #
  • @ottohseijin 教科書の面白そうなところを写して並べ替えるだけ、といえば「だけ」なんだけれど、抜き書きを自分の文脈で運用しようと思うと、けっこう大変だったり。 #
  • @ottohseijin 一時期僻地に飛ばされてたときにはblog も作ってなかったし、何よりも仕事が少なかったから、大きなもの書く時間があったのです。。 #
  • 本当は、7年目ぐらいになったっら、みんな一度は自分の教科書書くといいと思う。頭の中がまとまるし、何よりもそういうの公開してくれると、文脈の変遷みたいなのが透けて見えて、き?? #
  • Qwitter でフォロー外された人をフォローなどしてみる。 #
  • 「物理配線」という言葉があるんだ。。設計者と工事者が、それだけ離れているのか。。 #
  • 同じ勝ちかたにしても、「敵も作るけれど味方も作る」勝ちかたと、「相手よりまし」を狙うやりかたとがある。オバマ候補なんかはたぶん、熱狂的な味方がたくさんいるけれど、殺してや #
  • 黒人で、あの年齢であそこまでいったんだから、それはもちろんすごい人なんだろうけれど、あれだけ個性強い人が治める国は、なんか真っ二つになりそうな気がする。 #
  • 「敵と味方両方作る」候補と、「無難だけれど相手よりまし」狙う候補と、両方立ったとき、どっちが有利なんだろう。アメリカ大統領選挙は、ここ何回かは、どちらかというと「相手より #
  • 日本は昔から、そのタイプの人しかいないかもだけれど。「日本新党」というのはなんだったんだろう。。 #
  • @Hedachi オバマ候補が大統領になったら、道歩く黒人の人とか、普通に殺される社会になってしまいそう。あれだけ目立つ人が上に立つことで、かえって隠れてた何かが再び露見するような #
  • @p_shirokuma 「卒論」じゃないけれど、コピペしてまとめるだけでも、自分の知識の穴とか見つけやすいですよね。。 #
  • 「幸福の名人」という文章を書いた。 medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/137 書き出しはエンデ、真ん中は「どろぼうの名人」、終わりはこのまま開業医叩きにつながるはずだったけれど、力尽? #
  • @p_shirokuma 面倒だし、そもそも自分以外に「マニュアル一冊書きました」なんて人に出会ったことないけれど、そういうの一回やると、頭すっきりすると思う。今みたいに断片的な知識をロ?? #
  • @p_shirokuma いわゆるEBMで定義された技術にしても、あれを運用するやりかたはみんなバラバラだし、そこに至るまでの過程なんかは、やっぱり情報を個人化しないと厳しいような。恐らくは?? #
  • 厳しい研修環境耐えた研修医でも、たとえば上司の教えどおりに「全ては病歴と理学所見から」という記述を行う奴もいるだろうし、「全ては上司がいなくなってから」という記述を行う奴 #
  • 「そのとおりにやれば確かに診断できる」という限りにおいて、どちらのやりかたもそれなりに評価されないといけないし、自分流のやりかたを記述できるようにならないと、たぶん何年経 #
  • @p_shirokuma そうそう。マニュアルはだから、男だったら「かわいい下級生の女の子に教える」ための本を記述させるのが一番だったり。今は男女比半々だから、こういう表現は普遍的でない?? #
  • 上級生が「背中で語ろう」としていたことが、下級生の観測により言語化されて、上級生がそれ読んで、恐らくその人は、初めて「自分の背中」を見られるのかな、と。。鏡みたいな #
  • @sentaroo 「動機はゲスなほどに、目標は具体的なほどに、成果物の質は高まる」原則からいくと、そのマニュアルの質は、きっと高かったんだろうな、と。。 #
  • @ottohseijin 下級生に聞くと、研修終えてフリーランスになった同級生の噂を、それでも「ときどき聞く」程度に耳にするらしいから、けっこうな人数いるのかもですね。。パイ小さそうだし?? #
  • @sentaroo 是非に、是非に、スキャンして全国公開しましょう。。消しなしで。 #
  • @ottohseijin 業界が冷えたときに、みんなどうするんですかね。。もちろん食べられることは食べられるんでしょうけれど。 #
  • @sentaroo 前書きに、是非とも「このほんの由来」を書いてほしいですよね。。「下品駆動型」の本のお手本として。 #
  • よく分らないんだけれど、「内なる動機」とか「夢」とか「人類のため」みたいなものは嘘くさくて、憎しみや恨み、嫉妬だとか、誰かの不幸を笑いたい欲求みたいなものを上手に利用した #
  • 「善」と「悪」みたいな、方向要素や対立要素なんて、本当はないんだよ、というお話しの持って行きかたが好きなんだけれど、憎しみや嫉妬の堅実さと、「誰かのため」のいかがわしさと #
  • @zaw 聞いたことあります。。水産学部なんかだと、終わったあとはみんな「ごちそうさま」するみたいですが。。動物の解剖体験経てから現場へ、というのは、これからは確実にそうなるは? #
  • @ottohseijin 感情には、絶対に「優劣」ありますよね。。虚栄心とか嫉妬心、憎しみの感情がお腹いっぱいになって、たぶん初めて誰かを助けたいなんて思いが出てくるみたいな #
  • 何となくだから、「あいつを不幸に陥れて嘲笑ってやりたい」なんてみんなの思いが生産的な状態作れる仕組み作ったら、すごく上手に回るんだろうと思う。 #
  • 「行動主義」の心理学者が示す方法論が、しばしばすごく露悪的に見えるのは、「確実な動作」目指した構造考えた帰結なんだろうなと思う #
  • 今日は早く帰る。 #
  • 「負けた」感の方向性みたいなのがある気がする。オバマが勝ったときの、白人貧困層の負けた感と、マケインが勝ったときの、黒人貧困層の負けた感は。 #
  • 黒人が勝って、白人が負ける。あるいは白人が勝って、黒人が負ける。隔たりはいい勝負なのに、マケインが勝ったら「いつものこと」なのに、オバマ勝ったら近所の黒人皆殺しにするぐら #
  • 木の目みたいな、単純な幾何学的な距離じゃなくて、「目」に逆らった方向だと怒りパワー増すような。「目」ってなんだろう。。 #
  • 「立派などという言葉は全く無意味な言葉です。 あなたはあなたであればいい」という、イティハーサに出てくる神様の言葉には、結構影響受けてる。善とか正義とか、方向性前提の言葉?? #
  • ぷよぷよの「連鎖」を思い出す。勝った側がどん底からトップにまで上り詰めた、そのギャップが大きければ大きいほど、対立する側に、ダメージが行くような #
  • 対立軸設定するとき、お互いの陣営にステレオタイプをイメージすると、お互いが勝つために積まなきゃいけない距離みたいなものが定義できる。 #
  • 軸を挟んで対立する両者は、たぶん「大きなギャップを乗り越えて逆転する」側と、「予定調和で勝つ」側とに分かれる #
  • 予定調和繰り返す分には、負ける側はいつまでも負けだけれど、ダメージ少ないから、社会は落ち着く。大逆転食らうと、ダメージ極大になるから、たぶん社会はまっぷたつになる #
  • @Marubon 「お勧めします」攻撃には、「鏡を見ることをお勧めします」か、「医師に相談することをお勧めします」が一番簡単かも。。 #
  • 何かこう、オバマが勝つと、マケインに投票して「負けた」人の負けっぷりが徹底しすぎている気がして、怖い気がする。すごいところまで追い詰められちゃいそうな #
  • @REVI 医院開く人とか、億に届く借金よくするな、と思う反面、あれ背負った人が、変な成果主義に自分を追い込まない保証なんて無いよな、とも思う #
  • 話聞くのに30分、慎重な診察して、検査なしで確定診断とかやると、1時間かかって600円ぐらいにしかならないはず。 #
  • 挨拶もそこそこに検査検査検査検査すると、案外お年寄りには喜ばれて、1時間に余裕で10人ぐらいは診察できて、一人10000円ぐらいは請求できる #
  • そもそも良心的にできる構造になっていない気がする。 #
  • @REVI かなり賛成。。ちょっと前のCTと違って、今の奴は「腸管」の画面もすばらしくきれいになって、解剖の知識あやふやでも十分読める #
  • @zaw せっかく低侵襲の胃切とかできるようになったのに。。。たしかにあの人たちの「性能」は今がピークで、後継いない。。 #
  • @dappisitai たしかに。。。 #
  • 技術を再現可能にするためには、「病気の人間を治す」流れと、「健康な動物に人間の病気を再現する」流れと、両方走らせないと厳しい #
  • @REVI アメリカでたしか、他の国に外注出した読影が遅れて手遅れになった事例が。。。 #
  • @dappisitai 何となく、贅沢していいなら、最初からCTにいったほうが、ミス少ないような。腕の差ないし。エコーは見に行かないと見えないのが厳しい #
Automatically shipped by LoudTwitter