twitter post


  • 2ちゃんねるの 軍事板みても、「オバマ大統領暗殺の可能性」みたいなのを論じてる人達探せない。。みんなそういうの好きそうなのに #
  • 歴代でたぶん、あれだけ被暗殺可能性の高い人はちょっといなくて、超長射程のライフルが普通に買える世の中。恐らくは、今までの防御のやりかたを延長しただけでは対策できなくて、セ #
  • ライフルの発射速度がだんだんと上がって、そのうち機関銃になった。発射速度の変化は連続的なものであったけれど、騎兵突撃を中心にした戦いかたは力を失って、塹壕という考えかたが #
  • シークレットサービスがまわりを囲んで、「いざとなったら身体を張る」従来のやりかたは、たぶん見える範囲の敵を想定しているけれど、2km 先から飛んでくる、人間の2人や3人兵器で貫く #
  • この間「暗殺を計画していた」とかで捕まった人達は、ライフル構えている写真が公開されていたけれど、あれも対物ライフルみたいに見えたんだが気のせいだったんだろうか。。 #
  • @hisame ニコ動に流れてたバーレット狙撃銃の動画とか見てると、デモンストレーターの人達なんかは2000m 当てに行ってたような。。弾がものすごく重たいから直進性よくて風の影響少ないと? #
  • 人前に出なければいいんだけれど、さすがにそんなことはできないだろうし、かといって、ケネディ大統領みたいなオープンカーパレードなんてやったら、もう間違いなく撃たれそう。 #
  • 何か防御のやりかたに新しい考えかた導入するとか、あるいは逆に、「大統領は人前に出るものだ」という前提それ自体をひっくり返して、メディアを最大に活用して、あたかもバーチャル #
  • もちろん危機に直面しているアメリカ政府の人達こそ、安全対策を本気で考えてるんだろうから、これからの報道で、警備の人達の振る舞いかたとか注目すると、ちょっと面白いかもしれな #
  • バーレットの50口径ライフルは、10歳ぐらいの子供が普通に撃ってる動画とかあったから、想像以上に撃ちやすいのかも。。 #
  • 狙撃探知機というのも、最初の一発目を相手が撃たない限り場所が分らないから厳しそう。 #
  • 「24」みたいなアメリカドラマなら、犯人がどこかの部屋を借りる->スコープにCCDカメラを付けて、固定した三脚をネット経由で操作->ネットカメラ横から覗いていた誰かが、そこに大統領写 #
  • ネットに流れてた画像を解析して場所を特定すればいいんだろうけれど、写った時点で引き金引かれてるから厳しそう。 #
  • @REVI いずれにしても、狙撃銃それ自体は主役になれそうにない。。。パソコンにかじりつくゴルゴとか、あんまり見たくない #
  • www.nicovideo.jp/watch/sm4580715 レポーターの人が2300m 普通に当ててた。 #
  • ニコ動はアイマス見るんでなければディスカバリーちゃんねる見てる気がする #
  • @y_benjo なんというか、武器の性能が上がり過ぎちゃうと、それを主人公にした物語作れないですよね。。むしろ武器を取り巻く人々の物語になってしまうような。 #
  • 武器のプラットフォーム化みたいな。物語を盛り上げる舞台装置と出会った武器が、強大になりすぎて、今度はそれ自体が舞台になって、舞台は「武器の上の物語」にステージ移行するとい #
  • 「舞台装置のプラットフォームか」として一般化できそう。手に負えないぐらいに大きくなった問題は、もはやそれを解決するためにではなく、それが前提で物語が転がってしまう。 #
  • 救急医療の問題なんかも、下手するとそうなりそうな気がする。もはや元に戻すやりかたを考えるのではなくて、足りないのが前提で、どうやってそれをぶんどるのかばっかりが議論の具に #
  • @shalom_rajendra 近いかも。。あのときも、もう崩壊前提で物事動いてましたし。何となく怖いのが、舞台装置のプラットフォームかが起きることで、問題解決に対する興味が急速に薄れていく? #
  • オバマ氏暗殺を企てた人が持ってたのはスコープ付きのG3だった。あれだとせいぜい600mぐらいか。 #
  • @p_shirokuma 「きれいに見える姿勢とそうでない姿勢がある」までは真。「きれいな姿勢は正しい」という命題は、もう少し詳細な問題定義と、検証が必要。 #
  • アンケートは途中で力尽きた。。キーボードショートカット使えないアンケートは、長いと無理。Flash で微妙に移動すると、トラックボールだとあたり判定小さすぎていやになる #
  • @tomo_ 誰かが「ギュッ」とすると、ネットワークにつながった別の誰かの枕が内側から押し返すとか。。相手のこと想像すると気持ち悪いかも。 #
  • @p_shirokuma 正しさの目的を限定したいかな、と。他者からよく見られる姿勢と、その人が腰痛にならない姿勢と、長く歩いても疲れない姿勢と、あるいは、「ガンにならない」とか「糖尿病?? #
  • 最近は厳密な検証とかけっこうどうでもよくて、「反証が為されるまでの間は、おおむね正しく見えるものは、真実として運用してかまわない」なんて立ち位置のほうが好みかも。 #
  • 軍事とか謀略系の面白そうな本はことごとく絶版。. #
  • medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/138 舞台装置がプラットフォームになる 「大統領」と「暗殺」や「狙撃」が近くに来ないように、けっこう気を遣った #
  • はてブの「お気に入り」は、使ってみるとたしかに便利。.今まで使おうとか考えたこともなかった。 #
  • こういうサービス見るとき、「アイコン」ってものすごく大事だなと思う。アイコンない人は、アイコン持ってる人の間にいると飛ばされてしまって、ハンドルネーム読んで判断する閾値#
  • Twitter でもはてブでも、コミュニケーション思考するなら何かアイコン決めたほうが、恐らくは認知されるまでの時間が圧倒的に早そう。 #
  • @K2nd どこでしたっけ。。管理画面から入って、どこかで選べません? #
  • @K2nd my はてな に入って、ユーザー設定の中に「プロフィール画像」がありました。. #
  • www.asahi.com/national/update/1106/TKY200811060132.html 「急患を絶対断らない」を貫く病院のニュース。斜めった見かたすると、これができるのは「二次」だから #
  • 二次救急までしか見ない病院は、うちもそうだけれど、本当の重症、若い人の死ぬ病気とかは、基本的に他に送ることを考える。最後まで自分で診ない。トラブルになりそうな人については #
  • これが「三次救急」標榜している病院だとこうはいかなくて、受けた患者さんは何が何でも最後まで診ないといけないから、トラブルケース抱えても、もうどこも助けてくれない。「全部」 #
  • 二次救急やってる病院は、内なんかも建前「全部」だし、東京の白髭病院なんかも「全部」と断言しているけれど、「全部」をマーケティングの言葉として運用できる。三次救急病院が同じ #
  • だからあの病院は、邪推すれば「全部受けて、おいしそうなところだけ受け持って、あとはスルーする」宣言として「全部」表明していて、来る人全部、最後まで診ることを約束していない #
  • @ottohseijin どうしてるんですかね。。 #
  • 新型のはてなブックマーク、「注目エントリー」と「人気エントリー」は、すっきりして見やすそう。「新着エントリー」は、ブックマークコメントを直に読みに行けないのが今ひとつ。前 #
  • いちいちログインするのが面倒だったりするから、いっそ専用クライアント作って公開したほうが、コミュニティー形成に役立つ? #
  • 自分のエントリーに付けられたはてブコメントを、リアルタイムにTwitter に投げてくれるサービスとかあったら、炎上したとき落ち込みそう。. #
  • @REVI コメント欄300とかうらやましいけれど、自分なら放置すると思う。。 #
  • 先々代ぐらいになると、地域によっては引き馬で往診とかあったらしい。医師は一応、武士の末席だったらしい。 #
  • @sentaroo どうもyahoo のサービスは怖い気が。。偏見かもですが。 #
  • 次世代はてブつながらない。。 #
  • @maname そのうち、企業相手の「炎上対策コンサルタント」みたいな仕事できそうですよね。。。 #
  • @p_shirokuma 誰かをあざ笑うと、それがカルマになって、ずっとくっついてくる #
  • にやにや笑いが魅力的な漫画のキャラクターというのは、誰かに敵対して、その人と一生的としてつきあう覚悟が座ってるからこそ、その笑い方に魅力が生まれる #
  • 自分を絶対的な安全圏におけない限り、誰かに対して漫画みたいな魅力的なにやにや笑いを向けられる日は来ないんだろうと思う #
  • @maname 最近犬の感染症で犬の貸し出しビジネス破綻した人を追っかけてて、自分なら、もう少しましな立ち回りができるかな、とか思ったのです。。 #
  • @kimpeace こういうのを本気でやるなら、銃器の名前は型式番号しか載せないとか、専門用語は検索前提とか、そういうラノベ作ってほしい。。。変な意味での「大人向け」目指さないでほし?? #
  • @p_shirokuma スルー力と忘却力が大切かも。。 #
  • 炎上を体験した当事者への心理的なサポートと、炎上を回避しながら必要な情報を伝えて、自らの責任を最小にする表現サポート組み合わせてパッケージ販売するとか。。 #
  • @kimpeace 多分そうなんでしょうね。。むしろ「訓練されて増悪した中二病」に限定したレーベルなら、喜んでついて行くのですが。。 #
  • @p_shirokuma 黒くても炎上しないで和やかな人もいれば、白いふりして欺瞞暴かれて、爆発炎上する人も、また多い。いずれにしても方法論は作れそう。。 #
  • 元々黒い意図を持った人が、それを「白さ」で糊塗しようとすると、炎上閾値下がりそう。黒い人が黒いままに表現して炎上しない方法は、白さ装う以外のやり方ありそう。 #
  • @nash_bridges 最近花とゆめコミックス読んでない。。想定してたのは「ヘルシング」とか「ヨルムンガンド」の登場人物とか。 #
  • こればっかりは「絵」がないと、想像を共有していいのか、ちょっとわからない。 #
  • 本当にたくさん本を読んで、収納スペースに困ってる人は、「何冊」でなく「何メートル」で本の量を表現する傾向がある。厚さの合計。 #
  • @nash_bridges 悪い立ち位置の人が、自らの悪さを受容しながら、それでもなお、「正義」を僭称する連中を敵に回す覚悟を決めて、あえて笑ってみせる表情がすばらしいのです。。 #
  • @p_shirokuma ふふ #
  • 本格的にラノベに戻ったのは、やっぱり「ハルヒ」だった。昔に立ち戻るなら、「幻夢戦記レダ 」の小説版だとか、そのあたりから #
  • 吾妻ひでおが挿絵書いてた頃の新井素子のSFとかも、ラノベの走りと言っていいのなら、「絶句」の初版とか持ってた。。 #
  • @koubou 知ってるのが大切。。各国で採用しているアサルトライフルとか、昔は余裕で暗唱できたし。 #
  • クラッシャージョーとかダーディーペアとか、あのへんもありなのか。。アニメージュ文庫とか入れていいのなら、もっとさかのぼれそう。 #
  • とりあえずこれからラノベ読む人は、個人的な経験として、25年ぐらいは余裕で飽きないよ、と伝えておきたい。。 #
Automatically shipped by LoudTwitter