twitter post


  • 「いい物」を買う人よりも、「その時ほしいと思ったもの」を買う人のほうが、たぶん圧倒的に多い。「よさ」を訴える人の声は正しいし、大きいけれど、それに耳を傾けた企画は、たいて #
  • 「わだつみの会の戦後史」が面白かった。遺族の人達を、あとから来た知識人が「会を劣化させる」なんて排除する過程 #
  • 「非営利組織は民主的になり得ない」というパラドックスは面白い。「お金」とか、明確な目標がある組織だと、お金を作れる人が舵切るのが常に正しいから、ある意味公平 #
  • 「利」を目指さない非営利組織は、とにかく声の大きな人、もてる全ての時間を組織に避ける人が無敵化して、変な方向にねじ曲がる。 #
  • 「やるおがフューラーになるようです」に書かれていた、ネットゲーム界隈のたとえ話が面白かった tinyurl.com/6gsk9n #
  • わだつみ会」みたいな、特定の「利」を目指していないのに、名前が有名になって、力だけが一人歩きしている団体というのは、だからこそ狙い目だし、危険なんだろう #
  • 「覇権は空白を嫌う」だったか、地政学の言葉なんかもきっと同じで、大事な場所に権力の空白が生じると、恐らくはそこにいる人達の中で、一番の「暇人」が、全体を左右する存在になっ #
  • 目指すべき「利」を具体的に示せない人は発言しちゃいけないとか、何かルール作らないとうまくない気がする。「非営利」で強い人は「利」の世界だとたいてい弱いし、「利」が強い人は #
  • わだつみ会の戦後史」だと、最初の頃会を引っ張ったじいさまが、忙しくて会から離れて、その間、会をいろんな人に開放したリーダーが、後年「わだつみ会を知的に劣化させた」とか叩 #
  • その人が定年退官したあとわだつみ会に復帰して、今度はフルタイム関われるようになったから、第3期のリーダー一党を会から追い出して、わだつみ会をまた乗っ取った。 #
  • このあたりはつまるところ、時間が取れる人が常に勝つ構図みたいなのがあるから、非営利の組織は、一部の暇人が、集まってくる全ての力を恣意的に利用できるようになってしまう気がす #
  • お金持たない暇人瓦解を牛耳ると、それは「民主的」であることになって、金持ちの暇人が会の運営買って出ると、それは「独裁的」だと言うことになる。何が違うのかよく分らない #
  • コミケット準備会が左翼団体に乗っ取られていないのがむしろ不思議。アニメのキャラクターに反戦メッセージしゃべらせるキャンペーンとかあったって不思議じゃないのに #
  • 2兆円日本中にばらまくなら、アメリカから鳥フルワクチンとかタミフルとか輸入してほしい。今ならドル安いんだから #
  • 目的のないお金ばらまくぐらいなら、鳥フルを人類の脅威に祭り上げて、日本流の「テロとの戦い」宣言出して、そっちの方向に宣戦布告してみせるほうが、まだ支持率上がりそうなものだ #
  • @kina_ 理屈の上では同じぐらいに効く。局所投与だから耐性も出来にくいとか言われる。その代わり鳥フルは全身で増殖して、人フルは咽頭でしか増えない。タミフルは全身に効いて、リレ?? #
  • 「鳥フルとの戦いのため」に、道路作ったって、車たくさん購入したっていいと思う。それが「鳥フル対策に役立つ」なんて大義があるのなら。 #
  • いずれにしても、「それに逆らう奴は非国民」なんて、誰もが納得するような脅威を生み出して、旗振る人がそこに突撃してみせることで支持を集めるやりかたは、大東亜戦争以来の伝統芸 #
  • 「敵」を人間にしなくてもいいぶん、反発はもっと少ないと思う #
  • @kina_ 本当のところはまだよく分っていないみたいです。実戦経験がいかんせん少なすぎる。 #
  • tinyurl.com/5u6qzm 脊髄反射の連鎖現象が起きて、世論がどちらか一方に一気に傾くYahoo! ニュースの構造はおもしろい #
  • 引用先だと、それを「問題だ」としていたけれど、大衆扇動に興味がある人にとっては、願ってもない構造に見える。扇動かけるときには、方向はどちらであれ、まずは「揃える」ことが第 #
  • @klov 今は「通勤」というものが事実上存在しない生活をしているので、ああいうモバイルデバイスを使う機会が発生しないんですよね。。 #
  • 自分達の業界だと、SAH を「ざー」と読ませる脳外科医と、「えすえーえっち」と読ませる脳外科医とがいて、お互い仲悪い。研修医の頃は「ざーなんて病名は世の中にない」なんて怒られ?? #
  • @maname まなめはうすが悪の枢軸国にされてる。。 #
  • @gururi SAH は「くも膜下出血」の略語。頭文字の「S」をドイツ語読みするか、英語読みするか、世代間闘争みたいなところもあってややこしいのです。。 #
  • @sentaroo 最近は面倒だから全部日本語。。 #
  • LaTeX の正しい読みかたは、結局どうなったんだろう。「クヌースはテフと言わない」伝説とかあったけれど。 #
  • @random_oracle まわりじゅうLaTeXなんて知らない人ばっかりのところだと、「らてっくす」という読みかた以外受け入れてもらえなかったり。 #
  • @guriri 医局で「てっは」とか発音しても理解してもらえないです。。 #
Automatically shipped by LoudTwitter