twitter post


  • 軍艦島 一般公開予定 www.asahi.com/national/update/1114/SEB200811140015.html いつか行く。。 #
  • @liliput 出もたぶん、順路とかガチガチに決められて、散策できないんでしょうね。。 #
  • @kuwashima 軍艦島は、生活の場所であって、心霊スポットみたいなのとは違うかも。。住んでいた人達は、たしか炭坑が閉鎖するときに退去したんですよね。 #
  • とりあえずFPS の追加マップみたいな形で、誰か軍艦島ステージとか作らないかな。。 #
  • @kina_ 原爆ドームみたいな修復かけるには、規模が大きすぎますよね。。 #
  • 「週に2回はパチンコ店に通い、毎月1回は妻と子供3人を連れてレストランで外食、3ヶ月に1度は家族で旅行」する48歳男性とか、こういう人が普通なんだろうか。。うちなんかどう考えても?? #
  • ラノベとか読んでると、「文章が上手であること」の価値が相対的に低下してきているような気になってくる #
  • 導入の部分が上手であろうが下手であろうが、そこには「これから出てくる登場人物の人となり」が書いてあるだけだから、本文がそのあとに来ると分っていて、文章の雰囲気だとか紹介の #
  • 「いらん子中隊」の導入なんかはひどいもので、登場人物とそのエピソードの紹介が、「つなぎ」も何も考えずに延々と続く。世界観の説明は「あとがき」に書いてある #
  • それでも本は十分楽しめたし、最初からそういうもんだと割り切って入った向きには、むしろああいったやりかた、情報を投げっぱなしにして、処理は読者に任せてもらったほうが、速く本 #
  • 文学畑の人達が「ラノベの文章は下手だ」なんて批判したとして、ラノベ畑からは今度は、「一般文学は読者舐めすぎ」なんて言いかたをしてもいい気がする #
  • 日記書き始めの頃は、「文学」の流れ目指して、書き出し凝ってみたりとか、試行錯誤していた。 #
  • そのうち面倒になったのと、きれいな流れよりも、むしろ不要な単語削ることに興味がむき出して、書き出しや修辞を省く方向に切り替えた #
  • どっちが正しいのかは分らないけれど、読者の数はそこそこに増えてからは安定した気がする #
  • @REVI ライブラリをある程度共有できることのメリットというか、特徴は大きそう。。 #
  • マインドマップというか、シナプス型の思考支援ツール、はてなの「関連エントリー」提示機能みたいなものが、個人レベルで使えたら面白い #
  • 一人Twitter なやりかたで、言葉の断片を投げて、それを適当につなげるところまではマインドマップだけれど #
  • 断片的な発想を、「過去の似たような発想」と結びつけて、それぞれの発想に「重力」みたいなパラメーターをくっつける #
  • その時の施行動詞は、任意の「腕」でくっつけることも出来るけれど、機械が「似ている」と思った発想は、お互い吸引しあって、画面上で近寄ってくる #
  • ある文脈で発想したことと、全く違った文脈で発想したことと、「似ている」という一点で、過去と未来の思考ログがつながると、なんか面白いような気がする #
  • @liliput 自分なんかだと、たとえば年間30万字ぐらいのテキストを書いているはずなのですが、文章レベルでは覚えていても、段落レベルの考えかたなんかは、知らないうちに同じことを再発? #
  • 違った文章だから、「再発明」するに至った経過は違うはずなんだけれど、「同じ考えに至った違う経過」どうしを比較すると、何か見えてきそうなのです。。 #
  • @liliput 文脈を機械判定かけるのは、無理。単語の断片を比較することは、たぶん可能。で、文脈は、たとえばマインドマップみたいに、文章の断片に「腕」をくっつければ、手動で作ること #
  • だから文章まとめるときに、あらかじめ文脈を手動でくっつけておいて、似た単語の多い言葉の断片どうしが、くっついてくるような #
  • 「似た」判定かかるのは、たとえばある文章の3段落目と、別の文章の12段落目だったりするわけだけれど、機械はあくまでも、断片しか見ない。それを全体としてくくる機能は、人間側に持 #
  • @lastline この車高だと、たばこ吸いながら運転して、地面で火を消せそう。。 #
  • @odakin 私はテクニックにしか興味ないので、それでいいのかもです。。 #
  • @otsune 宮崎駿が考えていた、ルパンの「本当の結末」がなんなのか、あのときの放送では語られなかったんですよね。。 #
  • @kamimagi 左手と右手の使い分け方ぐらいでしょうか。。。>ギャルゲ #
  • tinyurl.com/6zxyg2産婦人科残酷物語」というblog の中の人、フリーになってた。。マスメディアに舵切るのかな ? #
  • テーマが違いすぎて読んでなかったけれど、同業者のページで、勤務医で、うちなんかよりもずっと読者欄が盛り上がってて、うらやましかった #
  • @essa Twitter がダウンしなくなったら、なんか魅力の一端が消えてしまうような。。 #
  • ダウンという現象が、一種の天気みたいな変化を生んで、自分なんかよりもずっとネットに詳しい人達が、その時どう対応しているのかを眺めるのが面白かったり。 #
  • なんかこのわずかな改良という部分にお金につながる何かが隠れてる気がする #
  • SleipnirAmazon ボタンは便利だから、意識しないで使う。結果としてけっこうなお金を貢いでいることになるはずだけれど、気にならない。 #
  • すぐ使えて、支払いが隠蔽されているのが鍵になっている気がする。Ctrl 2連打でgoogle が立ち上がるgoogleデスクトップも、これ使った検索が、明日から1回1円課金されても、もう日常生活動作 #
  • 恐らくは最初の頃こそ、支払いに抵抗感があって、いちいちブラウザ立ち上げたりするんだろうけれど、たぶん請求書の金額が思ったほどじゃないことに安堵したあとは、歯止めかからなく #
  • たぶん「コンマパーセント」のごくごくわずかな改良の代償としてお金を請求するやりかたは、そのサービスを熱心に使う一部の人の反発を招くけれど、大多数のそれほどでもない人達は、 #
  • 問題なのは支払い部分で、それが「銀行振り込み」とか、一手間を要求した時点で、恐らくはそのサービスごと見捨てられる #
  • @sentaroo マスメディアの人達に実名で取材受けてた、ということは、コラムでも書くんですかね。。うちなんか何の話も来ない。。 #
  • 上向きの想像力と下向きの想像力とがある #
  • 頭がいい人が、上向いて想像力働かせて、超絶なサービス作る方向と、頭いい人が、「世の中には想像を絶する馬鹿がいる」という前提呑んで、超絶な馬鹿をコントロールすべ捜す方向と #
  • 「振り込み詐欺」の方法論なんかは本当にちゃちだけれど、そもそも普通の人は、「こんなものにだまされる人がいる」ことそれ自体を信じられない #
  • 「これだけいい加減な話しにくい筑波かは、世の中に絶対にいる」という信念の元に、1日1000人、電話賭け続けるだけの気合いがないと、あの詐欺成り立たない #
  • で、世の中動かしてるのはむしろ、「下向き」の想像力なんだと思う。 #
  • 日系でやってた「平均的家計」の人は、年間40万円ぐらいサラ金で借金して、たぶん同じだけの金額を、パチンコで消費してた。 #
  • ネットサービスの界隈で、どれだけ忠実なユーザーであっても、借金して年間数十万円払ってくれる人なんていない。そんな人たちが、パチンコの10兆円産業を支える。あれは見習わないと? #
  • 意見は割れる。すごくクレバーな人がいて、その人が立候補して、その人を通したい人と、むしろそんな人が失敗するところを見たい人と別れて、票は増えない #
  • たぶん政治家の人たちは、「俺は頭がいい」なんて、冷静な、距離おいた人たちを、そもそも顧客にしていない。はちまき巻いて、腕振って叫べる人が、候補者を支えてる。 #
  • いらん子の重版かかりました、なんて話なのに、3巻どこにも置いてない。。 #
  • @usacky 大事大事。祭りを外から見てる人がいくら増えても、御輿は上がらない。 #
  • @Mobius メディア関係者名乗る人は、見たこと無いですね。。いたら袋だたきにされそうな。 #
  • 祭りはいいたとえかも。「祭りを眺める人」と「祭りに参加する人」とで断絶があって、「祭りに参加する人」の中に、さらに「御輿を担ぐ人」がいる #
  • 世の中回してる、選挙に行って候補者を国会に送ったり、パチンコ店を繁盛させたり、出会い系業者の懐潤したり、そういう実体としての力を生んでるのは、御輿担いでる人 #
  • ぐぐるにしてもはてなにしても、サービス向いてる方向が、観光客として祭りにきて、焼きそば買うことすらしないでデジカメで写真撮ってる人に向けられてて #
  • 祭りを本当に盛り上げてる人たち、お金を使う、祭りを作る、御輿担いでる人たちの方向向いてない気がする #
  • 「いい絵がとれるお祭り」をいくら盛り上げたところで、御輿担ぐ人がいなくなったら、そもそも祭りは始まらないのに。 #
Automatically shipped by LoudTwitter