twitter post


  • 袖がY字になった白衣を昔から探しているんだけれど、なかなかみつからない。あんまり需要ないんだろうか。 #
  • 膝まである長い白衣を着ていても、自分たちの仕事は結構体を使うから、動きやすさは今でも大切。ああいうずるずるした服を着ていても、すそを乱さないで歩くのがベテランだけれど、腕 #
  • 高いところに手を伸ばすとか、エコーするときなんかは、ベッドサイドに腰を下ろした状態で、腕を伸ばさないといけない。白衣でそれやると、尻のところで布を押さえてしまって、腕が伸 #
  • 普通の衣服は、胴体に対して、袖が矢印の形でついてる。安静にしたときの、人体の形。白衣も同じ。パタゴニアのジャケットは、むしろ袖口がY字、最初から腕を伸ばした状態に合わせて?? #
  • 着ていると何だかごわごわして、形が安定しないんだけれど、腕が伸ばしやすくて、動きやすい。白衣なんかも、こういうデザインがあってもいいと思うんだけれど #
  • 整形外科病棟の患者さんが「人間だから ! 人間だから !! 」 とかずっと叫んでる。動けないし、会話もできない人だけれど、どういう恐い情景見えてるんだろう。。 #
  • @shalom_rajendra 白衣はそもそもが「ドクターコート」なんて呼ばれてて、儀式用の衣服みたいなところがあるんですよね。。動くなら手術義に着替えればいいのでしょうけれど、あれは寒冷地? #
  • @odakin あれは「上手に遊んだ文章」の見本みたいなものだから読みなさい、なんて言われたのですが、やっぱり合わないものは合わない。。内容がどうこうじゃなくて、あくまでも語尾 #
  • @shalom_rajendra 儀式というか、威光効果ですね。。あの長さには、実際何の意味もないですし #
  • @odakin 苦手 #
  • @odakin かなり賛成。。内容に対する評価は、それこそ人それぞれだから、自分が好きなものを支持すればいいのかな、と。でも見せ方だとか、表現のやりかたというのは、条件を同じに設定? #
  • さよならピアノソナタ」を読むと、だらしのない主人公をもどかしくかんじる。「謎の彼女X 」の主人公は、もっとだらしがないのに、みんな「ニヤニヤが止まらない」なんて感想を書く? #
  • キャラクターとしての主人公は、他の登場人物と、同じ視界、同じ思考回路で動く。読者には見え見えの何かが、主人公には見えないから、もやもやする #
  • アバターとしての主人公は、相手の感情とか、思っていることだとか、物語の中なのに、基本的に全部分かっていて、勇気がないから踏み出せないような設定になっている。視点が読者と同 #
  • キャラクターとしての主人公が、他の人物よりも察しがよくなってしまうと、常人の中に超人が混じってしまって、違和感になる。アバターとしての主人公が、読者よりも受け取る情報が少 #
  • このへんはたぶん、「もやもや」と「ニヤニヤ」の2箇所に最適解があって、作家が変に気を回して、中途半端に主人公を優遇してみたり、逆に「アバター」に必要な情報を隠蔽したりする?? #
  • ラノベ独特のあざとさというか、ご都合主義的な展開というのは、キャラクター同士の公平度みたいなものを、作家がどこか見切ったときに生まれる。たぶん。 #
  • @ottohseijin 内科なんかは、むしろここ10年ぐらい、全くといっていいほど進歩がないような気がする。化学療法の延命効果を進歩といっていいなら、あの分野は進歩したけれど #
  • 喘息の薬は10年変わってない。当時からオノンもあった。長時間作用型の気管支拡張薬も、抗コリン薬の吸入も、もうあった。 #
  • 循環器は、この10年、何一つ変わってない。この分野だけは、相当自信もってそう言いきれる。 #
  • 消化器はよく分からないけれど、インターフェロンの抗ウィルス薬併用のやりかたも、発想自体は10年ぐらい前なんだなんて、聞いたことがある。日本が遅いだけで、考えてる人はすでにい? #
  • 呼吸器内科領域と、神経内科領域は、もう何一つ変わってない気がする。中の人達も、時間が止まってますから、とか自嘲する。非侵襲的換気療法は、あれは進歩じゃなくてリバイバル。な #
  • タミフルは新しいけれど、自分が研修医してた頃から、インフルエンザの患者さんにはシンメトレル出して、それなりに効いてた。薬はあった。 #
  • 抗生剤なんて、この10年何も変わらない。青木先生がようやく有名になったけれど、あの人は、10年間、言ってること変えてない。最初から正しいと信じてることを繰り返して、時代がつい?? #
  • 進歩がないのに、複雑になる。要するにそれは、既得権益守ろうとするための、技術者の欺瞞であって、いたずらに手続きを複雑化させて、自らの「存在意義」を主張する人というのは、老 #
  • @ottohseijin あれは新しい。。。 #
  • グリベックが肺高血圧の治療に使える、というのが、ここ数ヶ月唯一新しい知識か。。 #
  • 犬の写真を貼ったついでに、Web アルバム界隈を見てる。 f.hatena.ne.jp/medtoolz/ #
  • 部屋の風景だとか、場所が特定されそうな場面、あるいは自分たちの手足が写った写真なんかは、恐くて載せられない。匿名日記界隈なら当たり前の気遣いは、写真界隈にはないみたい #
  • 家族写ってたりとか、どこに行ったのか一発ばれしそうな写真とか、あまつさえgoogle マップに場所情報載せてる人とか多い。それ自体が欺瞞情報なら、匿名日記の感覚で理解できるけれど?? #
  • 同じネットサービスを使うにしても、居場所によって、見える風景は全然違ってくる。梅田氏が描写した、シリコンバレーを中心にしたアメリカと、ビッグ3が倒産しかかってる、労働組合?? #
  • はてなの中心というのは、実際問題どのあたりなんだろう。少なくとも「はてな村」といわれている場所は、中心とはだいぶずれているような気がする。あるいは「はてな」本社を中心にし #
  • @sentaroo 全部同じ犬。。 #
  • シリコンバレーだとかオバマ大統領を見て、アメリカを理解してはいけないとか、時々聞く。アメリカの典型は、むしろ田舎者っぽい、頑固なキリスト教徒なんだ、なんて。 #
  • @koizuka たしかに文化の中心と、サーバーのある場所は、情報がサーバーに載っている以上完璧に一致しそう。。 #
  • @satokom ありがとうございます。。 #
  • 自分が知っている「はてな界隈」というのは、基本的に匿名で、技術の話題に強くて、右左いるにしても、いずれにしても議論を好んで、延々とおしゃべりするような人。 #
  • 家族写真を地図情報つきで載せる人とか、全く想定していなかった。 #
  • @nash_bridges 探して読んだ。興味深かった。ありがとうございました。。 #
  • 「もやもやとニヤニヤのご都合主義」 作家が何かに対してフェアであろうとすると、何かを失う #
  • NHK の非正規雇用特集を見てる。「今必要なのは新しい産業、新しい雇用なんです」とか、コメンテーター当たり前すぎるだろうよと思う。 #
Automatically shipped by LoudTwitter