twitter post


  • 認知症の厳しい99歳のお年寄りが居て、看護婦さんがそのまんま「認知症が厳しくて」なんてご家族に行ったらご家族怒って、「あの家族は厳しい」なんて話してた。違うだろと思う #
  • 「その人が認知症であるか否か」をきちんと定義することなんて出来るわけなくて、それは極論すれば、あらゆる病気は、「医師がそう判断したから」という以上の根拠を持たない。 #
  • たとえその人が熱を出していて、肺の中が喀痰と細菌で充ち満ちていたとしても、確実なのは「その人が発熱している」「肺の中は膿だらけ」ということだけで、「肺炎である」というのは #
  • 接遇向上講習だとか、丁寧にしゃべるとか、友愛の心を持って接するとか、一生懸命やってるみたいだけれど、根本的なところでずれてる気がする #
  • 病名というのは本来、たぶん患者さん本人だとか、身内の人の口からそれが出るよう、自分達は事実を積まないといけないし、それが「接遇を向上させる」ということなのだと思う #
  • 事実と判断とを峻別すること、もう一つ、相手から必要な判断を引き出すための事実の積み方を学習することというのが、たぶん正しい接遇向上なのだと思う #
  • 99歳の、くだんの患者さんにしてみれば、一晩に6回以上点滴引き抜くだとか、便こねした手を余裕で口に入れるとか、一晩中叫び通しで一睡もしないとか、それは事実。 #
  • 事実を重ねて、患者さんのご家族に「で、どうする」を考えてもらうのが筋であって、「この人は認知症だからこうします」をこちらからやると、それをどれだけ丁寧な言葉で飾ったところ #
  • クソの山にバケツいっぱいの香水を振りかけたところで、それは「花の匂いがするクソ」にすぎないのだから #
  • ポモ、まで略されると、一瞬何のことなんだか分らなくなる。。 #
  • 事実と判断、もう2週遅れぐらいだけれど、図書館浮浪者問題だとか、個人的には「健康で文化的な生活の権利」あたりとつながる #
  • あのへんも、事実困っている人をどうするべきなのか、という議論と、概念としての困っている人を仮定して、その人はどうあるべきなのか、みたいな大きなお話しと、しばしばごっちゃに #
  • 「サービスとはどうあるべきなのか」問題。ラーメン二郎みたいなのをサービスだと思う人も居れば、香水振りかけたクソの山を見て、「これこそがサービスだ」と思う人も、たぶんすごく #
  • 「クソの山にバケツいっぱいの香水をかけたところで、いい匂いのクソにしかならない」の、元ネタ希望。。 #
  • @threelz ブラックラグーンなら持ってるから、間違いないですね。。ありがとうございました。 #
  • @crow_henmi そうみたい。。ありがとうございました。 #
  • @kemuro うちの手元にある本だと「ブラックラグーン8巻」が正解っぽい。 #
  • @Drickurs これからの季節、喘息は怖い。。かかりつけに断られるとなおさら。 #
  • で、背が低い車を作ると自動車マニア大喜びして、背が高くなると、みんな「裏切られた」とかぶつぶつ言いながら、モデルサイクルが来たらそっち買う。。 #
  • 平べったくなったシティは、それでも当時、峠最強の1台だったらしい。MR2 のターボ付きに乗ってた奴が、尻につかれると振り切れなくて驚いてた #
  • 今こそゴキブリを再発売してほしい。。ボディあのまんまで、200馬力ぐらいにして #
  • @m_um_u 端正。。 #
  • インターネットのプロバイダーなんかも、今みたいに漫然と安いところを探すとか、とりあえずチラシを入れてきた業者に契約するとかじゃなくて、スペック要素が入ると面白い #
  • 今さら遅いかもしれないけれど、ああいうのは、「サービスを受ける」という感覚じゃなくて、ニフティなら「ニフティに乗ってインターネットに乗り出す」みたいな感覚で売ったほうが、 #
  • ただ「速いですよ」じゃなくて、自動車ならば最高馬力だとか最高速度、重量だとか乗車人数だとか、そんなスペック要素を前面に出せたら、お互い差別性を打ち出せて、低価格競争の地獄 #
  • ちょっと前、「ポニョ」の全動画が封切り直後にインターネットで閲覧できたことがあったけれど、チラ見して終わってしまった。 #
  • 車とか、昔は大好きだったはずなのに、実際乗るには時間がもったいなくて、今はもう、峠道走ったり、田舎から高速に乗って首都高目指したりとか、やらなくなった #
  • 大雑把に「娯楽」というものの選択肢が増えすぎて、車だとかスキーみたいな伝統的なものも、ネットやゲームみたいな比較的新しいものも、初心者でも十分閾値が下がってきたから、一つ #
  • SS9000 のシアをヤスリで磨いてれば幸せだった中学生の頃とか、今思うと何やってたんだろうと思う #
  • @m_um_u やっぱり猫はいい。。長く触ってるとアレルギーが出ちゃうから厳しいんだけれど。 #
  • 大学生の頃思えば、今頃は絶対に、タービン付きの4輪駆動車をマニュアルミッションで乗ってなきゃ嘘なんだけれど、オートマのヴィッツ。今もしも新車買うにしても、結局ヴィッツにな?? #
  • @m_um_u うらやましい。。猫は軽いのが。12kg の生き物が全力疾走で突っ込んでくると、やっぱり痛い。 #
  • 病院のワークステーションがクラックされて、CTのデータが流出するとすごいことになりそう。今の画像は3D を再構築するのが容易だから、有名人の3D 人体とか簡単に作れそう #
  • @odakin こういうのはオチ付けないと、文章にならない気がするんですよね。。 #
  • @Drickurs 2トンぐらいの装甲車両が全速で突っ込んできたら、そういう人達から「赤いランプ回してる白い奴には気をつけろ」という意識が芽生えると思うんですよね。。モラルじゃなくて獣? #
  • @REVI すばらしいすばらしい。。こういうの乗ってフルアクセル踏んでみたい。タイヤ過熱しそう #
  • @REVI 写真をblogに使わせてもらいました。。 #
  • @nojiri_h 「げ、また茂木か」にはスター20個付けてもまだまだ足りないぐらいに完全同意。。 #
  • あの人は脳科学者なんだから、せめてもっと普通じゃない人のふりしようよ、っていつも思う。 #
  • テレビに出る人は、同業者があまりの逸脱っぷりに頭抱えたくなるぐらいにステレオタイプ演じてくれないと、面白くない。生物学者の千石先生とか見習ってほしい #
  • 小児科の先生に言われて初めて「そうか」と思ったんだけれど、1000g の子供が1500g ぐらいに育つまで、2ヶ月ぐらいは平気でかかる #
  • @nojiri_h 同志同志。。 #
  • だから新生児小児集中治療室に患者さんが一人はいると、その子供が退院できるまで、自動的に2ヶ月以上かかる。 #
  • 今普通の病院だと、退院までの期間が2週間以内というのが一つの目標で、ほとんど日帰りに近い検査入院の患者さんとかたくさん回して平均日数下げて、やっと「平均14日以内」を出してい #
  • だから最初から「最低2ヶ月入院よろしく」なんて患者さんが内科に来たとして、間違いなく「帰れよ」って思う #
  • NICUをこれから800床増やすという政府の目標は、これだけコストカットが叫ばれてるうちの業界で、どうあがいても入院期間を2ヶ月以下にはできない人しか入院しない、800床の巨大病院が一? #
  • よしんば人が集まったところで、その800床が生む莫大な赤字を、どこの自治体が負担できるんだろう。。 #
  • @REVI どうせ乗るならRPGと戦って負けないぐらいのがほしい。。 #
  • @REVI これなら勝てそう。。ドクターヘリ買うのに比べれば、よっぽど安いだろうし。 #
  • 島本和彦「時間が人を左右するのではない、人が時間を左右するのだ」 -> 厚生労働省改変「人がベッドを左右するのではない、ベッドが人を左右するのだ」 #
  • @REVI LAV の後ろ半分を改装したのか。。 #
  • 他の国の救急車はどれも強そうなのに、なんで日本の救急車はあんなに弱っちい車なんだろう。。 #
  • @nash_bridges ダチョウの卵使ったら、1個でいけたりして。。 #
  • @nash_bridges portal.nifty.com/2007/11/07/c/ 卵の黄身だけプリンとか、スペインの人は鶏に恨みでも持ってるんですかね。。 #
  • @bornfromsilence 気負いを捨てるためには、それでも通過儀礼として気負う必要があるのかも。。 #
Automatically shipped by LoudTwitter