twitter post


  • 成熟とは機能をデザインへと包埋していく過程 #
  • 昨日のNHK番組、今見直すとひどいこと書いてる。取り繕った会話を裏側から見る実況というのは、それなりに面白いとは思うんだけれど、また敵増えたんだろうな。。 #
  • 世間に休みが増えると、逆説的に病院は忙しくなる #
  • @SteamHeart やっぱ大ざっぱすぎますかね>戦闘機のたとえ。ベクターノズルとかステルスとか、細かいこと言い出すときりがないので。。 #
  • フランカーとフルクラム、引用したはいいけれど、どちらが古いのか、今ひとつよく分からない #
  • 動画で変態機動見せるMig29 OVT は、あれはMIG 35 と表記したほうが正しいんだろうか。。 #
  • @p_shirokuma なるほど。。。F22 だけにしといたほうが無難かも。 #
  • ロシア戦闘機のかっこよさは本当に異常。。あれは絶対に、計算尽く以外のセンスが入ってる #
  • @p_shirokuma Mig-25 は来日したときのことを覚えてる世代だから、それでも思い入れひとしお。。 #
  • @shibata616 寄付するもの無いから自らの角折ったりしたら、何となくいい話っぽいかも。。 #
  • @p_shirokuma 自分の立ち位置は、米軍機のあのぶっとい胴体だとか、ひたすらパワーばっかりのエンジンを褒め称えないといけないんだけれど、かっこ悪いものはやっぱりかっこ悪い。。 #
  • ディアルスクリーンの ThinkPad W700ds、写真だけ見ると、引き出し式のミニスクリーンを左右に搭載して、3面鏡みたいに出来そうに思える。ちょっと仏壇っぽいけれど #
  • 美輪明宏御大の言う「どんな業界でも最後は人柄」は圧倒的に真実なんだけれど、「人柄以外は全部イコール」という場所までは、やっぱり力ずくでたどり着くしかない。 #
  • ロケットを設計する人なんかも、最後だどこかで「神様に気に入られる」形を思い描くような気がする。計算上、いくら十分な推力を確保できたとしても、たぶん「運のいいデザイン」とい #
  • それがロケットみたいな計算ずくの物体であったとしてもなお、願望というか人柄というか、やっぱり「飛ぶデザイン」がなされていない物体は、重力井戸振り切れない気がする。人も機械 #
  • @gamella 「運の良さ」というのは、あるいは100年ぐらい経ったら解釈可能な何かであって、今の段階でそれを呼び込める人というのは、たぶん本人にも見えない何かを、どこかの感覚で見てる #
  • オカルトだけれど、「運のいい医師」はたしかにいる。勉強していても「運悪く」悪い転機を引く人もいる。医学知識は定量出来るけれど、本質は絶対、記述不可能な部分にある。 #
  • @Dominion525 個人的には「伝えられないのだ」と居直るんじゃなくて、「いつか記述できるんだけれど、今は無理な何か」と考えたいところ。。技術屋の端っこに座るものとして。 #
  • @ottohseijin たしかに。。運の悪い人は、絶対にいる気が。 #
Automatically shipped by LoudTwitter