twitter post


  • 近隣の病院は、27日には店じまい。おかげで朝から外来がひどい。 #
  • 個人の印象でしかないけれど、今年はまだ、成人にまでインフルエンザが広がっていない印象。子供さんのインフルエンザは何人か見たけれど、成人で診断ついたのは、まだ2人。 #
  • 恐らくはこれから流行ってくる、はず。逆に言うと、今ウィルス大量に抱えているのは子供で、小学校とか幼稚園なんかでウィルスをお互いに交換して、それを自宅に持って帰るのがお正月 #
  • 正月空けて、成人が会社みたいなところに一斉に集まると、そこで第二波が始まる。コミケとか、子供居ないから大丈夫なんだろうけれど。 #
  • @p_shirokuma 無事家に帰るところまでがお仕事。。 #
  • 秋葉原って、今は三が日やってるんだろうか。。。 #
  • 初代ファミコンが出たばっかりの頃は、たしか元旦と翌日は休みで、3日になって、お年玉握りしめて買いに行った記憶がある。実家が秋葉原まで3駅ぐらいだった #
  • コミケの混雑具合とか、行列の動きかたとか、電子メールすらなかった晴海の頃と、あらゆる電子装備が充実しているビッグサイト時代とで、なんか変わったんだろうか。。 #
  • 軍事詳しい人とか、RMA とのからみでそのあたり分析してくれると、面白いのだけれど #
  • @myrmecoleon それは本当に便利。。「はぐれる」とか「待ち合わせる」という考えかたは、根本的に変わりましたよね。。 #
  • @head_s ゴールドスタッフ、シルバースタッフとか、スタッフの階級分けが聖闘士になってた頃と、基本変わらないですね。。 #
  • @shibata616 カップ焼きそばの「俺の塩」が初めて発売されたときのキャッチコピーが「俺たちの焼きそば」だったのを思い出した。。 #
  • そういえば昔は、ミリタリーな人のお祭りで「ミリタリーコンペティション」というのがあったけれど、今はコミケに合流してるんだろうか。。 #
  • @head_s なんか自分がすごい古参みたい。。晴海の最後の冬コミに、お客さんとして参加したことがあるぐらい。 #
  • @sentaroo 量が多くて辛いから、なんか血圧上がって目が覚めるんですよね。。 #
  • スタッフがみんなナチスだったり、動くキューベルワーゲンとか普通に停まってたりしたけれど、今ああいう人達どこにいるんだろう #
  • 自分が晴海に行ったのは、光戦隊マスクマンに地帝剣士ウナスが登場した翌日だから、1987年の12月27 日のはず。。実物の着ぐるみ来た人が歩いてたから、間違いはないと思うんだけれど、あ #
  • 寺沢先生の救急の本をパラパラ見る。やっぱりCT撮るなと書いてある。これだけ進歩してるんだからこそ、第一線に立ってる人が、そろそろ「まずCT」と言うべきだと思う #
  • だいたいがもう、今のCTは速いから、単純写真よりも下手すると速く撮れるし、全身切れる。単純写真は、あれはあくまでも「写真撮影」だから、露出だとか、ピントだとか合わせないとい? #
  • 患者さんの服脱がせて、詳細な診察するだけの時間があったなら、あるいはちょっと前のエコーの機械をゴロゴロ持ち込んで、電源入れて立ち上がるまでの3分間を待つぐらいなら、CT切った #
  • このあたり、権威の人なんだからこそ、この人達から自ら積んできたアートを否定して見せないと何も変わらないし、変えたくないなら、この人達はたぶん、もうすぐ老害になる #
  • @kina_ 「人体を切る」ような画像を撮るからですかね。。CTスキャン#
  • @kina_ CTの意味自体が、「コンピューターによる断層撮影」みたいな意味ですし #
  • @sacon 景気づけで「数百発」という発想が、すでに異次元。。 #
  • @sacon 火薬が日常の国は、なんか根本的に違いますよね。。 #
  • @kina_ 語調に「男らしさ」というパラメーターを設定すると、救急やってる医師は、男らしい響きの強い単語を好むのです。。 #
  • 点滴だったら内科は「落とす」と言い、救急医は「ぶち込む」と言う。 #
  • @kina_ 近いかも。。 #
  • @ottohseijin 画像が一世代前に戻るの我慢すれば、今はまっすぐ切る必要すらないですもんね。。 #
  • @kanose 大賛成。。>ゲーム #
  • @sacon カツラのエピソードはかっこいいですね。。政治の人達は、結局のところ、どこかで「ぶっちゃけられる」人でないと、回らないのかも #
  • @ottohseijin 研鑽を積む、という点では、蓄積が大きい分、上手は上手かも。。個人的には「その症例を実際に見たことがある」が全てだと思うけれど #
  • で、どちらにしても、たぶん採血70点出しとか、そういうやりかたには、かなわない。理学所見の達人が「正常」といっても、CRPが50もあったら、たぶん誰も逆らえない #
  • 昔実習に来た学生が、みんなの中で唯一、患者さんから「フリクションラブ」を聞き取ったと主張して、彼が研修医としてきたときのあだ名が「ラブ」になったり。。筋骨隆々とした色黒の #
  • ゆれた? #
  • 昼酒うらやましい。。 #
  • 蛭酒だったらお金積まれたって遠慮する #
  • @m_um_u あえて選ぶならマムシ。。 #
  • 先々代の教授の頃は、大晦日には全医局員が大学に集まって、どこからだかそば打ち職人にわざわざ来てもらって年越しそば食べたとか、景気のいいお話しが残ってる #
  • 今はもう、生き残ったわずかな病院には患者さん殺到して、開業した人とか26日には病院閉めちゃうから、なんか「この5日間をどう生き延びよう ?」とか、サバイバルな空気。人工呼吸器も? #
  • @ottohseijin あいつのクリニックからは絶対受けねぇぐらいのこと思いますよね。。この間の「当院は絶対断りません。当然のことです」なんて断言してた、二次救急病院の院長なんかも。 #
  • @ottohseijin すさむすさむ。。島借り切って豪華な週末とか、薬屋さんが持ってくるの見ると、この人達喧嘩売ってんのかと思う。 #
  • @kanose 「うっへり」のニュアンスが分かる人って、今界隈にどれぐらいいるんですかね。。 #
Automatically shipped by LoudTwitter