twitter post


  • 結局インテルSSD を入れることに。怖かったからインストールディスクを作ってCDからブートする、昔ながらのやりかたでうまくいった。アップデートが大変 #
  • 久しぶりに昔のパソコン引っ張り出すと、使用感ずいぶん違う。それでももっさり感がほとんどないのを見ると、進歩って一体何なんだろうと思う #
  • ようやく大体直った。まだまだいろいろ不安定というか、昔の設定が戻ってこない #
  • 結局インテルの80GB SSDを入れて、いくつかのアプリケーション動かしてみて、あんまり変わらない。少なくとも「爆速」とか、驚くことはない。 #
  • 起動だけは速くなって、そこだけちょっと幸せ。EWF入れたら、なんか変わるんだろうか。。 #
  • @katsu8 なんか調べてみると、リスク高そうなんですよね。。ありがとうございます。 #
  • @katsu8 ありがとうございます。。 #
  • ATOKは細かい動作が指定できる代わり、ハードディスクごと移行すると、なんだか取り返しがつかなくなる感じ。。 #
  • @lucifer_af ありがとうございました。。半日前に知っていれば使えたのに。。。 #
  • ハードディスクの引っ越し、何が鬼門って、LaTeX のスタイルファイルを何入れたのか完全に忘れてるのと、Winshell にせっかく作ったマクロが読み出せなくて、また打ち直さないといけな?? #
  • アプリケーションは、リンク覚えてれば何とかなる。おおざっぱなキーバインドは、窓使いの憂鬱に書いてあるから、mayu ファイル持ってくれば足りる #
  • ATOKの起動や終了、変換中の動作みたいなのは、たぶん気合い入れれば窓使いから指定できるんだろうけれど、そこまでの気合い届かないからATOK にそのまま書き込む。で、引っ越すと全部? #
  • 読み出し300MB のSSD に取り替えて、たしかにアクロバットリーダーの立ち上がりだけは早くなった。あとOpenOffice。あとはそんなに変わらない。使っているのがエディタぐらいだと、さすが #
  • 昔はOSの入れ直しとか、やってるときは楽しくてしょうがなかったのに、今は単なる作業でしかない。パソコンがちょっとだけ早くなるのがあれだけうれしかったのが嘘みたい #
  • メモ。WinShell のマクロは、<cur> でカーソル位置の指定ができる #
  • @p_shirokuma 「切る」は怖いけれど、商売柄、匿名破れるとしょうがないのかも。。 #
  • @p_shirokuma 早々変なこと書いてるわけではないけれど、近隣の人たちが「俺か?」とか不愉快に思うかもしれないし、作り話であっても、患者さんが「自分のことか?」とか不安に思うなら?? #
  • 開業した人たちが、医院の名前出して、患者さんのこと日記に書いてたりするけれど、みんな勇気あるなというか、ああいうのは突っ込まれたとき、言い訳できないと思う。どうせコンサル #
  • @tsuda それがどんな形にせよ、借りてきたレッテルを貼ったその時点で、思考を放棄してますよね。。 #
  • @p_shirokuma 気にする人だけが気にするだけなのかも。。気にした方がいいとは思うけれど #
  • @p_shirokuma うちは「医局内顕名」だというのが、一応の抑止になってるのかも。。みんな知ってる。誰かがばらしたら終わりなんだけれど、意外に大丈夫 #
  • @kanose 北の方の病院に飛ばされてたときとか、それでも近所にブックオフができたときには、なんか東京っぽいものが来ただなんて、開店してから2週間ぐらい、目の前の道はずっと渋滞して #
  • @kanose そもそも「それしか選択肢がない」人しかいない場所がある、という事実と、微妙に関係あるようなないような。。>マスゴミ #
  • @kanose 単なるテンプレートのやりとりであっても、それは立派に会話なのに、なんか「幅」につながらない気がするんですよね。。 #
  • それでも2ちゃんねるのテンプレートというものを、うにっくすの「シェルスクリプト」みたいなものだと考えるなら、少ない語彙で、高度な会話を成立させるための近道にもなるんだろう?? #
  • @kanose なるほどです。。 #
  • @odakin あの方は絶対に、前向きなことしか書かないですからねぇ。。さもありなん。 #
Automatically shipped by LoudTwitter