twitter post


  • 廊下においてあるソファだとかバケツだとか、とにかく何か狭い場所を作っておいて、向こう側とこちら側と、人が2人すれ違うときには、必ずといっていいほど、一番狭い場所ですれ違う?? #
  • ああいうのはお互い、そこですれ違うことになったら最悪だ、なんてわかっているのに、タイミングあわせたように、一番狭い場所に集まる。あれどうしてなんだろう #
  • @REVI そのへんが正解かも。。>ジャム #
  • SSD は、インテルみたいに馬鹿っ速いのは、ノートパソコンだとまだオーバースペックなのかも。一番新しいT500 にインテル積んだレポートだと、230MB/sec ぐらい出せてたから、ほんの一世代?? #
  • なんかこう、「人をスムーズに流すための、ガムテープガイドの貼りかた」みたいなノウハウ持ってる人っていないんだろうか。。 #
  • 廊下に線一本、ガムテープ貼ってあるだけで、それが線路であるかのように、多くの人はその線に従って歩く。「放射線受付こちら」とか、病院には何本もある #
  • ああいうのを、単純な平行線にしないで、何か微妙なカーブつけると人の流れが改善されるとか、何だとか、そういう理屈、ないものなんだろうか。。 #
  • @sadaaki そういうことなんでしょうね。。 #
  • @arihara それは頭いいかも。。不思議と「クリッピングポイント」目指しちゃうんですよね。。 #
  • ホメオパシーを勧める「がんコーディネーター」、西洋医学としてはたしかにルール違反だけれど、その人を信じてるがん患者さんからすると、あるいは「じゃぁ誰信じればいいの?」なん #
  • たとえば何か病気の人がいて、なんだか全身全霊でその人のことを心配する主治医がいて、今日は4万円するこの検査、明日は10万円するこの点滴、なんてやったら、普通は誰もが「悪徳」認 #
  • ところがもしかして、当のその患者さんがほかの医師から見放されてたり、あるいは何かの理由で、主治医以外のすべての西洋医師を見限るようなことがあったとすると、その患者さんにと #
  • くだんのがんコーディネーター氏を叩いたところで、じゃあその人が受け持ってる患者さんたちに、その人たちが満足できるような西洋医学のサービスを提供できるのかどうか、案外難しい #
  • こういう人たちに、たとえば「がんばらない」鎌田とか西洋代表で特攻させても、「おまえなんかいらない」とか言われて叩き返されそう #
  • @threelz 宗教パワーはそれでも大切。。 #
  • 癒しの汎用人型決戦兵器 #
  • ホメオパシーはそれでも、疑似医学の中ではたちがいいというか、あれを始めた人の時代には、西洋医学者こそろくなことしない連中の集まりだったから、「水」と「熱意」だけで治療を行 #
  • @threelz 生死の問題に限っては、やっぱり宗教野郎がサボったからこそ地獄招いたんだと思うんですよね。。この分野を病院に求められても、無理なものは無理 #
  • そういえばThinkPad といえば左奥の角が欠けたデザインの筐体だったのに、いつの間にか真四角になってる。。 #
  • Windows2000 とか、サービスパックを有償リリースしてくれたら、むしろこれからVista 売るよりも、お金払う人増えそうなものだけれど。。 #
  • @hrkt0115311 大昔は、「Windows98Lite」という、Win98にWin95 のエクスプローラーを無理矢理くっつける変造をやって、1人喜んでましたね。。 #
  • @hrkt0115311 バックアップ用のパソコンは、未だにWin2000 のままだけれど、普段使いする分には、何一つ困らないんですよね。カーネルとか、そこまで大きく変わっていないはずなのに、どうし #
Automatically shipped by LoudTwitter