twitter post


  • 法律砲が通用する大前提が、「こちらが合理的な説明を繰り返しているのに、相手がそれを拒否する」という状況が成立していること。この状況まで追い込むのは、法律家じゃなくて歩兵の #
  • いろいろ過剰な格闘家の佐山聡氏が、格闘団体の社長を引き受けたときに使ったのか「暴力」という大砲 #
  • 出資した人とか、会社に集まったいろんな権利者が、お互いの利権巡って、佐山社長そっちのけでさんざん騒いで議論して、佐山氏は最後に、テーブルの上にいすをぶん投げて、「殺すぞ」 #
  • 会場静まりかえって、それで話しついたんだという。暴力砲の威力。 #
  • で、暴力という大法が発動できる条件にもいくつかあって、たぶん空間が外から閉じていること、とりあえず、そこにいる全員が、言いたいことを言い尽くしたこと、あとたぶん、「平等に #
  • @p_shirokuma それはいいかも。。チェスのたとえ #
  • @y_benjo 保険の交渉は、なんか厳しそうですよね。。。。 #
  • もう一つたぶん、「正義砲」というのがあって、これもまた、これが生きる前提条件というものが、たぶんどこかにある #
  • 「砲兵戦」語るなら、「大砲の威力」を語ることには、あんまり意味がない。いい条件で撃たれたら、相手全滅するの当たり前だから #
  • ところが大砲は、たぶんその威力を発揮するのに、いろいろな付帯条件が必要になる。相手が見えないといけないし、風が強かったら無理だし、1mてまえの相手狙ったら、狙う前に殴られる #
  • 「交渉における砲学」は、だから3種類の大砲について、それぞれそれが発射できる前提条件と、それを回避するための歩兵側の逃げかた、もう一つ、たぶん「じゃんけん」みたいに、3つの? #
  • @tigaki たぶん変なタイミングで弁護士乗り込んで、状況台無しになってるケースとか、あると思うんですよね。。 #
  • tinyurl.com/28gejr 以前書いたこの文章は、近いようでいて遠い #
  • tinyurl.com/boww3z #
  • それである日、会議の時に“テメエら殺すぞ、この野郎!”と物をぶん投げてやって。それで、みんなシーンとなってね。それからは、もうこっちのもんですよ。俺の発言、全部通っていっ #
  • 「砲撃」の条件として「撃つと後戻りできない」という定義は正解っぽい。相手殴るぐらいなら「暴力砲」じゃない。佐山さんじゃないといけない #
  • @tigaki たしかに。。 #
  • 相手を理論で追い詰めるとか、そこで逆ギレしてみせることで状況をひっくり返すとか、そういうのは「白兵戦」、歩兵の戦いかたであって、砲兵のやりかたとは違う #
  • 正しく用兵された砲兵は、おそらくは状況を一撃で解決するけれど、「誤射」、あるいは大砲が正しく用いられなかったときには、状況はたいてい、むしろ悪化する #
  • 大きく「交渉の戦略理論」をぶって、その下に「歩兵戦」「砲兵戦」「騎兵戦」の、それぞれ戦術理論みたいなのがくる。機甲師団だとか、電撃戦みたいなのは、交渉だとあるんだろうか。 #
  • なんかこう「人道的殺傷兵器」みたいな、欺瞞の固まりみたいなものをでっち上げてみたいものだ。。。 #
  • そういえば「童貞貫いて魔法使い目指す」を本当に実現してしまった人が、大賢人ゲドなんだなと思った #
  • @crosse 「名人同士のやりとりは茶番にしか写らない」というのは、ある意味真実なのかも。。茶番からもう一歩踏み込むと、駿河城御前試合になっちゃいますし。 #
  • @crosse 要するに「シグルイ」の原作ですね。。名人同士の本気の殺しあい #
  • @REVI あれなんかもたぶん、一番最初にいす投げたら、「じゃあ僕撤退」で、みんないなくなったと思う。やっぱりタイミングというか、腹くくった状況になって、初めて生きるやりかた #
  • 自分たちが普段やっているのは、たぶん「歩兵の交渉」なんだと思う。大砲の定義は、例外ケースそんなに多くない気がする。「騎兵」は何だろう。。三兵戦術作ってみたい #
  • ネット世論」というのは、現代の騎兵隊なんだろうか。。 #
  • あるいはマスメディアの人たちというのが、ある種騎兵的な役割を担っていたのか。「政治家」は何なんだろう。戦車? #
  • 火力と防御に優れて、扱いが難しくて数少なくて、補給が切れると実は息切れ速い、というのは、政治家戦車説を補強する。。でも「機甲師団」襲ってきたらやっぱり逃げる #
  • 道徳砲がその効力を発揮するためには、騎兵の協力が不可欠となる #
  • 「工兵」は何だろう。。地形効果作り出せるような人か。組織内政治の達人。 #
  • @fenethtool 今本棚10本使ってるけれど全然足りない。。 #
  • 「これなら無料だよ」と教えていただいた1万字医学辞書、たしかに無料だったんだけれど、いろんな単語にそれを作ったクリニックの宣伝と、電話番号とかEメールアドレスが入っているの? #
  • @REVI 「しょうかい」を変換すると、「○○クリニックへの紹介はこちら…」なんて1 行が候補のトップにくる。テキストファイルだったから、分かってたら単語検索で弾けた。 #
  • はてプのトップページ、「注目エントリー」が分野別の3エントリーずつの表示に変わってた。この形式だと、「人気エントリー」に入らない限り、はてブからのアクセスは期待できなくな?? #
  • うちのエントリーはいつも「一般」に分類されるから、これからはもしかしたら、「注目」欄に載っからなくなるのかも。 #
  • @YaSuYuKi それなら少しだけ安心。。 #
  • @threelz ディベートも、論理オンリーのきれいなやつとは別に、暴力だとか、人格否定や個人情報暴露みたいな飛び道具ありありのアルティメットマッチ部門作ってほしいですよね #
  • よほどしっかりした人が審判やらないと、負けたほうのダメージは大きいだろうけれど #
  • @roppay 審判員すごく大切。。ヤクザの親分みたいな、圧倒的な暴力装置を擁した人でないと厳しいかも #
  • @threelz 匿名世間だと厳しいのかも。。。リアルで怖そうな人は、観測範囲にたくさんいそうなのですが。。 #
  • @matsuza おのおのがきちんとした「ペルソナ」を作った上で、お互いの全存在をかけて、「アルティメットルール」でディベートできたらおもしろいですよね。リアルだと絶対厳しそうだし、 #
  • @nojiri_h これはすごくうらやましい。。。。飯ごうにご飯よそうと、なんかものすごくやる気出てくる気が。 #
  • @tot_main 「突進力」みたいなパラメーターとして、鈍感さが効いてきますよね。 #
  • 実際問題、バーチャルにせよ、リアルにせよ、「殴られた」ことを観客への笑いに転じられる人は、なんでもありの議論がすごく強いと思う #
  • で、そういうのはたぶん、「砲術」兵科の人たち、法律畑の人とか、本当に暴力に長じた人とか、あるいは市民団体の活動家みたいな、状況限定付きで無敵でいられる人は、案外弱い気がす #
  • 法律の人は、本来無敵である分だけ、その人たちに負けないで見せるだけで、審判は「勝ち」宣言する。本当に暴力使える人は、何でもありの状況だと、「警察呼びますよ」で、手足縛られ #
  • @nojiri_h 体で働く人のご飯、というイメージありあり。。 #
  • 論客というか、交渉に参加する人たちはだから、「自分の兵科」に自覚的にならないと、墓穴掘るんだと思う。 #
  • どれだけ強力な火力を誇る弁護士であっても、無数の匿名意見と対峙したら、それは巨大な金槌で蚊の群れに戦い挑むようなもので、息続かない。 #
  • 歩兵の戦いかた、騎兵の戦いかた、砲兵の生かしかた、たぶんやりかたは全部違って、自分を生かしながら相手の勢いをそぐ、そんな状況を作りに行かないといけない。 #
  • @nojiri_h 「ご飯みっしり」はいいですよね。。自分たちがそれやると一気に太るので、難しいのですが。。 #
  • @hrkt0115311 爆発反応装甲を装備した戦車のイメージですね。。 #
  • 「神殺し」という言葉は、どうしてこんなに邪気眼再発閾値を下げるんだろう。。 #
Automatically shipped by LoudTwitter