twitter post


  • ロハスメディカル」には全く興味もてないんだけれど、「ロバストメディカル」という雑誌があったら、購入してみたい #
  • そういえば自宅のパソコンも、今使ってるノートも WindowsXP だけれど、アクティベーションて一度もやったことがない。普通にアップデートもできてるし、ネットにもつながるけれど、メー? #
  • ブクマコメントに「馬鹿」とか「トンデモ」とかコメントした人のページ見に行くと、たいてい左側なのはどうしてなんだろう。。 #
  • @kanose 御大の立ち位置は、確かにものすごく珍しい。。。4号戦車の改良コンテストとか主催してましたし。 #
  • @nachtfalter ハードディスク交換するぐらいなら、大丈夫なんですね。。 #
  • @parsleymood 不思議。普段生活していて、誰かを「馬鹿」と断言するのには、けっこう体力が要ると思うのですが。。 #
  • @m_um_u 「育成パチンコ」は悪魔の機械かも。。「うちの子供」に会いに行くためにパチンコ屋さんに通って、リアル子供は車に置き去りにされたりして。。 #
  • @m_um_u さすがに子供連れてくる人は、まだそこまで多くないんですかね。。 #
  • @shalom_rajendra 1時間2500玉、というのがリアルですごく嫌。。 #
  • @hirarin_nard それでもSSDにしたら、AcrobatReader 多重起動しても、Sleipnir 固まらなくなりましたね。。 #
  • そもそも「正しい手順」を記述することは欺瞞であって、現場にあって「絶対」と言い切れるのは、「目的」と、それを達成するときの「制約」だけのはず #
  • 気管内挿管みたいな手技にとって、「目的」に相当するのは「口と気管とを管でつなぐこと」であって #
  • 制限に相当するのは、「まわりに傷をつけてはいけない」「食道に迷入すると換気できない」。あと、部分的な制約として「見て入れたいなら舌が邪魔する」ぐらい #
  • だから喉頭鏡使って舌をどかすのも、気管支鏡を使って光学的に舌をバイパスするのも、あるいはライトワンドみたいな道具を使って「見る」自体を回避するのも、本来全部正しい #
  • 治療なんかもたぶん、「こうして治す」を記述するんじゃなくて、症状ごとに目的を設定して、その時の制約条件を記述した方がいい気がする #
  • @p_shirokuma それは苦しい。。 #
  • 「このやりかたが正しい」は、異論たくさん出て、それに従ったところで、自分の患者さんでうまくいくのかどうか、分からない #
  • 「ここを目指しなさい」は、症状ごとにたぶん指定できて、その状況から「これをやると死ぬ」も、たぶん異論無く、記述ができる。 #
  • 目標に到達するまでの道のりは、ある意味自由なのだと思う #
  • ところが「目標」と「制約」を記述するやりかたは、「そもそも」論をさかのぼらないといけなくて、これがたぶん、ものすごく面倒くさい。 #
  • 古典さかのぼっても、なんか車輪の再発明みたいで、「最新」っぽくない。書いててもかっこわるい。このへんが、今の教科書が、手続き指向になった理由なんだと思う #
  • ある手続きに収斂していくことと、最初からそれしかできないこととは、同じようでいて、おそらく外から観察しても、全く違ったものとして見える #
  • 一時はやったリアルな動物ロボットと、本物の動物と、動作セットは案外よく似ているし、犬だって、同じ時間には、だいたい同じ動作するけれど #
  • ある入力入って、「全く」同じ動作返すのと、「だいたい」同じ動作するのと、この断絶は、計り知れない #
Automatically shipped by LoudTwitter