twitter post


  • id:otsune さんと id:otsnue さんとの見分けが本当に難しい。。 #
  • 田中角栄の伝記というか、あの人を賞賛した本を読んでる。もちろんそういう本は、田中を一種の理想の政治家として描くんだけれど、今の政治家の人たちは、こうした「いい部分」を全然受け継いでいない気がする #
  • やっぱりたぶん、田中角栄の人生は真っ黒だったんだろうけれど、中の人も、あるいはたぶん、立花隆みたいな人から見ても、あの頃の政治家にはしたたかさというか、抜け目なさというか #
  • 悪役、善なる庶民の目線と対峙して、それでも見え透いた理想を掲げて恥じない、粗さがそうにも、そう簡単に隙を見せない、そうした悪としての信頼感みたいなものがあった気がする #
  • 麻生首相にしても、福田、安倍、ここ数年の政治家は、みんな家柄も、財力も、あるいは学歴も、みんなそれなりにきっちりしているのに、悪役としての厚みにどこか乏しい気がする。刺したら背中まで抜けちゃいそうな #
  • それは人間が薄くなってしまったのか、それともメディアが「薄くみせる」技術を磨いたからなのか、どっちなんだろう #
  • @p_shirokuma 進化倫理を表題にした本を読んだこともあるけれど、なんか言葉の定義に終始していて、進化論とかあんまり引っ張られていない印象。ぴんと来なかった #
  • @tot_main なんかそういう「政治的に使い回せる進化論」みたいな、科学の悪い運用方法を期待していたのですが、なんというか、悪い意味でまじめな本だったので、今ひとつでした。。 #
  • @nagisan そろそろ日本の政治家も、「アメリカ大統領より年下じゃないと総理やっちゃいけない」とか、ルール決めてほしいですよね。。 #
  • @nagisan 宗教家はたしかに極めて有利。。 #
  • どうしても「検視」を入れないといけないときは、警察が、事件性の有無を判断することになる。病院の外で亡くなった方は、基本的に事件扱いだから、警察とのつきあいは多い #
  • 先生、あのうちの祖父は、学校の先生でした。「だから」事件性はないと思います。なんて、警察の人たちと話してて、「だから」の使いかたがものすごく特殊だな、と感じることは多い #
  • @m_um_u 「切り刻んだ棘皮動物刺胞動物を、糊化したデンプンにまぶした食べ物」はおいしいですかそうですか。 #
  • @m_um_u 甲殻類棘皮動物は無理。。軟体動物ぐらいになって、ようやく食べ物という気になる #
  • @m_um_u ダイオウグソクムシだけは例外的に大丈夫。フナムシは人類の敵。。 #
  • ガイアの夜明け」NTTの引っ越し特集。総務部肝いりの、プログラマー同士のコミュニティスペース、ガラス張りの部屋に、みんなが集まれるようになんていう企画が、見事に潰れてた #
  • 文系の独走が、理系に無視された、絵に描いたような失敗プロジェクトだけれど、こう言うのをきっちり放送してくれるのは、本当にありがたい。放送する側も、それを許可する側も、立派に勇者だと思う #
  • それがジャンクフードを提供するようになったらみんな集まって、ガラス張りの部屋にみんな集まるようになったとか、どうなんだろう。 #
  • 日の当たるところが気持ちいいとか、この人たちはそもそも、プログラマじゃないんだろうなと思う。プログラマのくせに、何で会話するんだろう。全部テキストでやりとりするのが筋だろうに #
  • @p_shirokuma 最近は、ワインといえばチリかアルゼンチンばっかり。。 #
  • 田舎に住んでると、どういう訳だかやすくておいしい日本酒が手に入りやすいのが、メリットといえばメリットなのかも #
Automatically shipped by LoudTwitter