twitter post


  • 政治の世界で、ある意味当たり前のように行われていたぎりぎり合法の行為が、やっぱり違法認定されて、みんな慌てる。自分たちはそれを見て、検察もっとやれだとか、どこか胸のすくような感覚を覚える #
  • もちろん医療の業界にだって、一応合法だけれど厳密には違法ほいう部分はたくさんあって、こういうのは実際にそれが必要だったり、開業医の小遣い稼ぎだったり、いろいろ #
  • 恐らくは当事者の倫理観と、観測者の倫理観とは、それがたとえ政治の世界であっても、相当に異なってしまうのだと思う。億単位のお金であっても、あるいはかの人たちにとっては、必要なのかもしれないし #
  • 自分たちの領域で「ぎりぎり合法」だったものが、明日からやっぱり違法、といわれて、あまつさえ「検察もっとやれ」なんて声が、あちこちから上がったら、士気相当に落ちる。政治の人たちはどうなんだろう #
  • 医療だと、業界内倫理観みたいなものは、ベントレー3台ぐらい使い捨てるような開業医から、駆け出しの研修医に至るまで、それでもそんなに大きく変わらないはず #
  • @sync_sync 歯科の業界はそれに近いことがあったから、本来は医科ももっと怖がっていいんですけどね。。 #
  • @sync_sync tinyurl.com/2n9no5 #
  • 「箸が立つぐらい濃厚な人間関係」という表現は、嫌感伝わるだろうか。。東側の人間には無理か。 #
  • 三菱「ジェットストリーム」の3色ボールペンは、たしかに言われているとおりに書きやすい。異様になめらかだし、ノック式の割に、がたも幾分少なく感じる #
  • その代わり、カルテに文字を書くときには、たぶんみんな、ちまちました小さな文字であれこれ記載することが多いから、そういうときには、なめらかさの恩恵は、そんなに感じない #
  • あとは400円もする値段の割に、クリップ部分の作りが華奢な気がする。自分の感覚だと、たぶん2週間ぐらいでクリップ折りそうな気がする。 #
  • 久しぶりに、研修医向けに何か作ろうなんて考えてる。いろいろ買って読む。 #
  • 作る側の心理としては、図版で驚かせてやろうなんて思う。凝った表だとか、情報の視覚化を行って、文章をなるべく削ろうなんて #
  • ところが読む側として、他の人が書いた研修医向けの本を読むときには、表を全部飛ばす。本を読むと言うことは、自分にとってはページを追って、線を引くことになっているから、線を引けない図表は、見ない #
  • 唯一、たいていの場合、図表がある前後には、重要な文章が入っていることが多いから、そこだけ気をつける。読んでもらおうと思ったら、だから図表を作って、同じ内容を文章で書かないといけないのかもしれない #
  • @jj1bdx 「天下一品」というラーメン屋さんの「濃さ」を表す表現。。 #
  • @jj1bdx 自分はそれでしか知らないのです。。煮詰まったかんじとか、初心者が食べると濃すぎて気分が悪くなるだとか。 #
Automatically shipped by LoudTwitter