twitter post


  • 三菱のジェットストリームボールペンは、たしかに使いやすい。わずかに引っかかるような重さが当たり前だったボールペンの感覚が一変するのは、ちょっとだけ気持ちがいい #
  • 先端がいつもとがってるシャープペンシルもそうだけれど、もはやそれが当たり前になっているところに、わずかな差異を持ち込むと、どれを選んでも大差がない業界だけに、大勝ちできるのかもしれない #
  • いつも使っていること。それが当たり前になっていて、改良の需要が、一見何もないこと。よく見ると、「使いこなし」の陰に隠れた、ユーザーの我慢が発見できること。基本的に使い捨てのものであって、買い換え需要が期待できること #
  • ボールペン、シャープペンときて、たとえばこれがはさみだったなら、厳しい気がする。中学生の頃に買ったはさみとか、自宅だとまだ余裕で現役だし。 #
  • 使い捨てるもので、よく使われて、改良がないもの。ぱっと思いつくのは、ビニール袋とか、使い捨てのキッチンペーパーだとか。台所の流れで、これが「ふきん」まで行くと、もう製品サイクルが長すぎる気がする #
  • たとえば「キムワイプ」みたいに、「これ」という銘柄が指定されているものも、やっぱり厳しい気がする。 #
  • 業務用とは、コストの問題が全てであって、わずかな改良などはどうでもいい問題だから、むしろ個人需要で、広く使われているものを探ると、何か宝の山があるのかもしれない #
  • 水滴のつかないビニール袋とか。抗菌作用を持った、値段変わらないペーパータオルとか。マイナスイオンを吹かせてもいいけれど。 #
  • 太田総理とかいう番組の録画。爆笑問題があんまり好きじゃないから見たこと無かったんだけれど、ショックだった #
  • 政治献金の話題だった。議員のほとんどが「賛成」に回って、ゲストのお笑い芸人の人たちは、もちろんみんな「反対」だった。 #
  • お笑いの人たちは、どちらかというと「馬鹿」なキャラクターを売りにしている、若手の人が多かった気がするけれど、ほとんど対等な議論どころか、むしろお笑い側のほうが正しく思えた時点で、なんか致命的だった #
  • どれだけメディアが正義に傾こうが、お笑い芸人が議論を暴走させようが、そういうのを大人の余裕で受け流して、「やっぱり政治は難しいんだ」なんて、みんなの沈黙誘うのが政治家の仕事なのに #
  • 番組に出た政治の人たちは、そこで対等に見える議論が、番組として成り立ってしまったその時点で、自分たちは致命的な敗北を喫している、ということを、理解していないんだと思う #
  • 「チャラ男」だったか、髪染めた若者のお笑い芸人の人が、とりあえずまともっぽいこといっているように聞こえたその時点で、政治家は、もうどうしようもなく負けている #
  • こういうのは印象勝負なんだから、政治家というのは印象操作と議論のプロなんだから、「アウェイ」の環境だろうがなんだろうが、余裕で勝って見せない限り、もう絶対的に負けなのに #
  • @p_shirokuma 「俺はアメリカ最強の救急医」なんて触れ込みで入ってきた人が、気管内挿管必要な患者さん目の前にして、何もできなくてうろたえてるのをみて、びっくりしたような気持ち。 #
  • で、そのひとは、「アメリカでは挿管は、別の職種の役割なんだ」なんて、胸張って見え見えの嘘ついて、本人は、それがバレバレだと分かってないという #
  • @p_shirokuma この番組に出てくる国会議員がいつもだいたい同じ顔ぶれだ、という時点で、なんか終わってる気がする。1回しか見てないから断定できないけれど、毎回「負けて」るのに、本人が負けてないと思ってるなら、絶望的というしかない #
  • @keyboardmania 「ドーン」は実際無理だけれど、「ドーンじゃないとまずい」ということぐらいは、医療は分かってる、はず。国会議員もそうだと思ってたけれど、そうじゃないっぽくて驚いた #
  • 政治の人たちは、これほどまでに「プロ」がいなくなったというか、劣化したのか、という印象。それがいいにせよ悪いにせよ #
  • 小沢が若手だった頃は、田中角栄がいて、大平とか鈴木善幸がいて、中曽根がいて、竹下とか金丸がいた。 #
  • このメンバーが、「太田総理」を相手にしたのなら、少なくとも番組の方向は、全く違った流れになった。 #
  • あの人たちの善悪は分からないけれど、少なくとも政治のプロではあったと思う。 #
  • @m_um_u うん。 #
  • @m_um_u テレビとか、ネット時代になっても、たとえば田中角栄の伝記とか読んで、たぶん「政治の文法」みたいなのは、そのまま引き継げる気がする #
  • @p_shirokuma それだったら圧倒的に若い分だけ、若手のお笑い芸人のほうが、政治家としてよっぽどふさわしいじゃないか、と思った #
  • 政治家が「人たらし」の達人でなくなった今、何を目指せば政治家っぽいと言えるんだろう #
  • @keyboardmania やっぱり政治の人たちには、まずは気持ちよく騙してほしいな、と思ったり #
  • @suketoudara 「中身」があろうが無かろうが、国民のため、というメッセージはやっぱり大事ですよね。。 #
Automatically shipped by LoudTwitter