twitter post


  • 検疫官は医師ほど文句言わないからハンドリングしやすいのかもしれないけれど、入国者の比較的少ない、今の時点ですでに限界超えてるの見え見えなのに、無策のままゴールデンウィークあけの入国ラッシュ迎えて、どうする気なんだろう #
  • 何か策があって、「こういうこともあろうかと」みたいな演出狙ってるならいいんだけれど、うちの国に限って、何となく、「日本だけは大丈夫」的な、根拠のない信念に固まって、何も考えていないんじゃないのかな、とか疑ってしまう #
  • 空港レベルで食い止めるやりかたは、塹壕一本に命かける大昔のやりかたで、縦深を何ら考慮していない。潜在的感染者が少ないならそれでもいいけれど、絶対そんなことはないんだから、縦深防御に移行しないといけない気がする #
  • それは要するに、空港レベルでは住所確認と自宅安静のお願いに徹して、よっぽど状態の悪い人以外はスルーさせて、あとは地域の発熱外来が隔離を引き受けることなのだけれど #
  • 今の役所は、「空港の皆様のがんばりを信頼していますから」なんて、すっとぼけて発熱外来の設置を回避しよう、回避しようと必死になってる気がする #
  • 昨日だって、身内にアメリカ帰りがいて、インフルエンザっぽい症状が、なんて人が、実際来てる。ちゃんと保健所に電話して確認しているのに、「近所の病院にどうぞ」なんて返事したらしい #
  • 実際問題、今はまだ、日本国内に新型インフルエンザ患者は「いないことになっている」から、その対応は決して間違いじゃないんだけれど、建前じゃなくて可能性で行動しようよって思う。受けるほうはすごく困る #
  • 症状は違ったし、陰性だからよかったけれど、これでA型陽性だったら、下手すると自分が、当直あけの記者会見で、全国に間抜け面晒してた #
  • 前後10日ぐらいで、アメリカから帰ってきた人は、それこそ無数にいる。で、その人たちが友人だとか、しゃべったことがあるとか、「思い当たる」人は、無数に輪をかけた数になる。誰かが熱出して病院に来るだけで、救急外来は恐慌状態になる #
  • 昨日一晩だけだって、きっと「俺の番か」なんて思った当直医は、たくさんいたはず。こういうのぜったいおかしい #
  • 検疫官がヒーローになってしまうと、今度は感染者増えて、戦略切り替えたときに、なんだか検疫が「負けた」なんて空気で宣伝されそうで怖い。 #
  • それは敗北じゃなくて、役割分担の見直しなのに、何となく今の大臣は、それを決定的な敗北であるかのような雰囲気で語ってしまいそうな気がする。 #
  • そういうリスクコミュニケーションは、いっそタモリだとか、北野武あたりにやってもらったほうが、よっぽど上手に行きそうな気がする。たしか総理も北野武に人気の取りかたとか聞いてたはずだし。 #
  • 受ける側としては、とりあえず弱毒っぽいという見込みが立ちつつある今なんだからこそ、「戒厳令の練習」だとか、「地域非常事態宣言の練習」だとか、やってほしいなと思う。お金かかるけれど、今の空気と、それに見合ったリスクと、得られるものは十分引き合うと思う #
  • 検疫官の人たちが倒れるまで使い潰されて、人間のインアウトに対しては実質無策で、国内の体制もぐだぐだなまま、何となく「落ち着いちゃいましたね。よかったよかった」で終わってしまうのが最悪だと思う。これだけのことが起きて、得られる経験が何もない #
  • むしろ大臣自らが、空港レベルでの検疫が限界であることと、迎え撃つ方針というか、戦略の変更を宣言して、政府の名前で、各地方自治体に発熱外来設置を指示してくれないものだろうか。。 #
  • 今回そういうことをしたところで、たぶん、たぶん無駄足に終わって、そんなにひどいことにはならないっぽいけれど、このままだと、検疫の人たちが無意味に疲れ果てて、地元の役所とか、実質何も変わらないし、なんの経験もできない #
  • それほどひどいリスクはこなさそうだ、という見通しが立ったら、じゃあいろいろ実験しよう、なんて方向には、やっぱり政治の人たちは舵切らないのだろうか。。 #
  • @shibata616 全然関係ない人間に「あの人はいい人だった」とか総括されること考えると、なんかのたうち回りたくなる #
  • @reservoir 上の人たちは実質何もしてくれないのに、現場が疲弊して状況が崩壊すると、なぜか「やれるだけのことはやった。しかたがなかった」と総括するという。。 #
  • 現場放り出して開業したような人たちが、疲れ果ててなくなった小児科の先生に対して「彼の死を無駄にしてはいけない」とか盛り上がってる。だったら手伝えよって思う。 #
  • なんとなくこう、新フルエンザが話題になりはじめた4月下旬の時点では、パトレイバー2後藤隊長っぽい気分だったのが、いまはむしろ、何も変わらない政府にいらだってテロを起こした人たちのほうに親和性を感じている #
  • 「彼の死を無駄にしてはいけない」という言い回しは、要するに「どうせ死体はしゃべれないんだから、上手に運用して有効利用しよう」という意味に解釈すると、腑に落ちることがけっこう多い #
  • @kururi1007 過労死ペースにつきあえよ、とは言わないけれど、亡くなった人のことを、自分が現場放り出したことの正当化に運用して、あまつさえ医療滅びましょう、なんて今の時期に言う人たちとは、あんまりお近づきになりたくないな、と #
  • 高速道路に車がびっしり、という状態は、環境には最悪だけれど、感染予防の意味からは、みんな隔離された状態になっているから、そこそこ理にかなっているのかもしれない #
  • 満員電車とか人が動かない飛行機だとか、ウィルスからみたら天国みたいな環境なんだろうと思う #
  • @lancia_delta16v もともと同僚みたいなものですしね。。 #
  • 自宅のPCが気絶して戻って来ない。1時間ぐらいは動くんだけれど、いきなりブルースクリーンになって、それからもう起動しない。4時間ぐらい休ませると戻るけれど、また1時間で気絶する #
  • テレビの視聴から録画、ネットやらメールやら、全部1台でやらせてたから、こういう時厳しい。リスク管理なってなかった #
  • 万能選手作って、全部の負荷をそこに集中させておくと、そこがこけると、機能が止まる。分割して、ネットワークにしておいたほうが、生存率高かった #
  • どういうわけだか今日は、見える範囲でPCのトラブルを訴える人が多い気がする。 #
  • 大きなデスクトップに全部の機能集中させるより、こういうのは、テレビ1台、録画用の小さなPC 、ネット用途にノートPCとか、分けておいたほうがよかったのかも #
  • @hmori 昔使っていたPCをバックアップ用途にとっておいたから、こういう時には役に立ちますね。。TVチューナーついてるPCは、壊れたやつ1台切りだけれど #
  • 今はむしろ、一刻も早く新フル陽性が確定してほしいなと思う。このままグダグダで連休明けたら、検疫官の人達がメルトダウンする #
  • 陽性の確定診断が発熱外来スタートの根拠になってしまっている以上、とにかく誰かが陽性コールしてくれないと、物事が全く動かない #
  • 今は一応、国内に新フルの患者さんは「いないこと」になっているから、熱だした人は余裕で市中病院の外来に来るし、隔離なんて「何それおいしいの?」という状態 #
  • 決断には責任が伴うから、政治の人達はそれをしたくないんだろうけれど、こういうのを「イベントドリブン」で決断回避するのは、やっぱり違うだろうよと思う #
  • @hiro_h 「イベントドリブン」的な、患者が出たから「仕方なく」全てが動くやりかたは、たぶん役所の上のほうにいる人達は、いい考えだと思ってるんじゃないのかな、と #
  • そういう意味では、たぶん今回の新フル事例では、決断できる場所に、専門家はかかわれていないような気がする #
  • ただ右にならえが大好きなこの国の政治で、日本以外のほとんどの先進国で何らかの隔離政策が始まっているのに、日本だけ待っているというのが不思議 #
  • アメリカもドイツも、中国様までやってますよ」なんていったら、ロシアシンパの人以外、みんな大賛成で隔離はじめそうなものなのに #
  • @suketoudara そのへんが本当に不思議。。検疫官が頑張りぬいて日本を守った、なんて筋書きにしてるのか。。 #
  • @chikumaya どうせどこかの市中病院で第一例が出て、メディアは「検察官は何をやっている?」なんて叩いて、現場はみんなげんなりするんでしょうね。。 #
  • だいたいがインフルエンザの診断キットはメキシコに下受けにだしている会社もあるのに、当のメキシコでは、インフルエンザの診断能力がほとんどない、というのが皮肉だ。。 #
Automatically shipped by LoudTwitter