twitter post


  • 「郷に入れば郷に従え」的な事と言われても、「郷に入った記憶がない」んです. #
  • わかむらP かっこいい。。 #
  • 総動員かかってる成田の検疫官の人たちとか、日当とか、弁当代とか、誰が出してるんだろう。沖縄の頚管総動員のときも、そういう人件費がすごい割合になっていたはず #
  • 「軍隊を動かすというのは、札束で釜を焚いて機関車を走らせるものなんだよ」、とか #
  • 「ただ感染でない、という見せかけの平穏は、いずれ実体としてのパンデミックによって埋め合わされる。そう考えたことはないか?」、とか。立ち食いそば食べながら #
  • 「立ち疲れた検疫官は、そのうち自らの存在意義について自問をはじめる。目的を持たない検疫ラインはいずれ自壊する。」、とか。 #
  • @icd11559 押井っぽい語りは応用範囲広いですよね。。 #
  • 何となく、危機管理の本質(未定義)というのは、物語の配布能力なのだという気がしている。それぞれの場所で命張ってる人たちに、その人が、そこにいる理由だとか、意義を付加/配布することが、トップのお仕事 #
  • 空港検疫官の人たちとか、WHOからは意味がないと言われ、メディアからは「見逃し」と叩かれ、自分たちの後方にいる地方の役所は不動を決め込んでいて、意義を見失ってる気がする #
  • こういうのは物語として、たとえば検疫の意義は「時間作り」であって、検疫官の人たちがこの1週間頑張ることで、地方自治体の負荷を減らして、生み出された時間を利用して、これだけの備えができました、みたいな事実を作れなかったら、やってられないと思う #
  • 新しい「熱病」が来た。抗生剤のガイドブック。今年の版になって、どういう理由なのか、サイズが微妙に大きくなった。なんか気持ち悪い。 #
  • ファイアボールDVD 予約した。 #
  • インフルエンザ 感染パーティーのやりかたは、それでも一定面積に済んでる人にブワッと感染が広まると、そこで免疫の輪ができて、感染伝播がストップするかもしれない #
  • 山火事から身を守るのに、まだ燃えていない林に逃げ込んで、自分たちを取り囲むように、輪っかの形に火をつける考えかたに、ちょっとにている気がする #
  • ブルーレイ画質にして、無限に拡大して、書かれている文字が全部読めるとかだったら面白いんだけれど #
  • 小沢党首は、「今更?」みたいな感想を持たれた時点で大敗北している気がする。どうして今なんだろう。。 #
  • むしろここまで来たなら、いっそ民主党やめて自民党に戻ったほうが、まだ先があるんじゃないだろうか。。 #
  • ホメオパシーの人たちとか、主流派というか、穏健な人たちは、むしろ西洋医学との融合というか、共存目指している気がするんだけれど、どうなんだろう #
  • @Downspade こういうのもウィルスの生存戦略と同じで、真っ向勝負目指すよりは、共存とか、ミトコンドリアみたいに共生を目指したほうが賢いと思うのですが。。 #
  • 日本独特の「整体」なんかは、経営が上手すぎて、整形外科医を部下として雇ってる整体のクリニックとかあるらしいし #
  • @Drickurs A増えた気が。たしかに。今日も1人、成人の患者さんがAだった。 #
  • tinyurl.com/po8awt なんかすごく疲れてるみたいだ。。インフルエンザ情報のサイト。 #
  • 九州のほうに山王病院グループの新しい病院ができて、一泊数万円からになるから普通の人かかれなくなって、地域の基幹病院からその病院に複数のドクターが抜かれて大変だ、なんて記事もあった #
  • たいていの場合、金持ち喧嘩せずの原則はやっぱり通用して、高いお金払って高い病院に入院するような人は、そもそもがそんなに具合の悪い人いないし #
  • そういう人はなんというか、病院に入院した、という体験を買いに来たり、病院にお金を払いたくて、わざわざ入院してあげた、なんて系統の人が多くなって #
  • うちの病院みたいに、暴れる酔っぱらい拝み倒して経過観察入院、とか、間違っても来ない。働いていてだから、そういう病院は気分的に幾分楽できて、高いお金もらうなりの緊張感はあるんだろうけれど #
  • たぶん「こんな仕事選ぶんじゃなかった」的な、なんかこう、すごく嫌な気分になる頻度は、少なくなるような気がする。 #
  • うちの病院なんか、民間だからまだまだ全然余裕だけれど、山王病院グループに抜かれた人たちは、みんな公立の基幹病院からみたいだから、心折れてたところを引き抜かれたんだと思う #
  • @p_shirokuma わざわざ文句言いに病院に来る人は、それが廉価だから来るのであって、「万」の声聞いたら、わざわざそこまでして、病院になど来ないのですよね。。 #
  • 結局こういうのは、100人いたとして、最低の1人が雰囲気のほとんど全部を決めるんだけれど、その一人に巻き添え喰って、その人を排除しようとすると、たぶん100人のうち、80人ぐらいの人の機会を根こそぎ奪わないと、切断処理できない #
  • @p_shirokuma ゲーテッドシティみたいになっても、おかしくないような。「いい」ところにはますますいい人が集まって、そうでないところの雰囲気はよりいっそう悪くなるだろうし #
  • 前中国に行ったときには、病院が「一等」から「五等」ぐらいに分かれてるんだ、なんて聞かされた。差額ベッドという制度で、少なくとも山王病院グループはそこそこうまくいっているみたいだから、これからその流れになるんだろうか。。 #
  • 少ない少ない。。 #
  • 山王病院グループが、じゃあ中で働く人たちにものすごく高い給与を保証しているかというと、ここは完全に憶測だけれど、そんなじゃないと思う。聖路加国際病院なんて、食べていくのがやっと、ぐらいに安いし #
  • それでもお金持ちしか相手にしない病院に人が集まるのだとすれば、やっぱり朝の4時に「眠れないお前のせいだ」とか言って救急車に乗ってくる人とか、そういうの相手にしなくていい、というところが大きいと思う #
  • 共立病院なんかは、たしか一種の「会員」にならないと受診できないから、客筋が微妙に異なるのかもしれない。そんなに高いお金じゃないはずだけれど #
  • なんというか、インフルエンザのサイトもそうだけれど、公共性みたいな敷居の低さと、管理する、あるいはサービスを提供する側の快適さとが、どうしても逆比例する #
  • いいサイトにしようとして、情報を早く、正確に伝えて、コメント欄の質問にも真摯に答えて、とやっていくと、管理コストが天井知らずに上がって、首回らなくなる #
  • なんというか、みる側、サービス受ける側からみて「公共物」扱いされると、とたんに文句が増えたり、管理コストが爆発する気がする。 #
  • 民度」という言葉は、何となく「平均」みたいな聞こえかたをするけれど、サービスを提供する側からみた民度というのは、悪い側のピーク性能なんだと思う。他の人がどれだけよくても、一人が最悪なら、民度は極悪になる #
  • いい意味でも悪い意味でも「村」という仕組みは、ピーク性能を無理矢理平均で薄めよう、という試みだったんだろうと思う #
  • @jj1bdx たぶん広場とか、普通の道路歩くときには、病原粒子の密度が薄すぎて、統計とると有意差でないんだと思うんですよね。。 #
  • @jj1bdx 実際問題、SARSのときの集中治療室だとか、マスクとゴーグルしてた人と、そうでない人との間で死亡率に有意差出ているわけで。 #
  • @wataru0426 ある程度普及するまでは丁寧な対応が大切だけれど、中心になりそうになったときに、どこかで舵切らないと、渦に飲み込まれてしまうような。 #
  • @jj1bdx ワーストケース、だから個人がどれだけ個人の範囲で努力しても、系の改善には全然貢献しないという。。 #
  • @jj1bdx 目、鼻、口は同じぐらいに感染に弱いから、全部守らないといけない、と習いますね。。町中でゴーグルつけるのは、さすがに相当厳しそう #
  • @jj1bdx 無茶苦茶敷居が高そうに見えて、無茶言う人は、掲示板の空気とか見ないのですかね。。スラッシュドットに書き込むのもけっこう怖いのに #
  • @TsumuRi アメリカだと、仮にそれですごい感染拾って致命的な結果になったとしても、「Oh…」だの、「HAHAHA」だの、おおらかにスルーされそう。日本だと絶対、誰か血祭りにならない限りおさまらない。下手すると知事の管理責任とか問われそう。関係ないのに #
  • @nojiri_h 自衛隊の人たちが食べる糧食にもこういうキャラクターついてたら、なんかすごいですね。。こういうのが一人歩きして「日本はここまで」みたいな噂になったら面白いのに #
  • @wataru0426 blog が長く続いている人たちは、たいていの場合、コメント欄とは一定の距離を置いていますよね。。そもそも作らないとか #
  • @icd11559 読んでる分には、あの空気は面白いのですが。。 #
Automatically shipped by LoudTwitter