twitter post


  • 「お前その言葉遣い止めろ」->「嫌ならフィルタで変換しろ」なんてやりとりが一般化する日も来るんだろうか。。 #
  • 急遽Vista PCを買わざるを得なくなった身としては、「Vista はクソ」を商業誌でも公言してはばからない現状は、なんかすごく違和感がある。 #
  • XP にすればいいんだけれど、テレビPCとして使ってたから、MediaCenter ついてるOS 探そうと思ったら、Vista 以外の選択枝がない #
  • Vista は誰もがクソだと断言するし、XP のmedia center edition はもう売ってないし、かといって、出たばっかりのセブンにいきなり飛びつくのも、なんか違う。 #
  • 昔だったらこういうとき、98 を買うか、Me にするか、2000 にするか、曲がりなりにもいくつかの選択枝があったんだけれど、今はもう選びようがない。LinuxMac にすれば済む話なんだろうけれど #
  • 今まで使っていた窓遣いの憂鬱が使えなくなるから、「のどか」を購入しないといけない。AutoHotKey ならVista でも行けるみたいだけれど #
  • ホメオパスとソシオパスはなんか似ている #
  • トルマリン布団」を「本当に効く」と評価して、外来で集団購入していた病院もあった。 #
  • ネットによる、発信コストの劇的な低下、という今の状況は、富の再分配には最悪なんだろうな、とかふと思う #
  • Dan さんみたいなお金持ちが、「俺はお金持ってるんだぜ」なんて不特定多数の人に発信したかったのなら、一昔前なら、お城みたいな家建てるとか、美術館作って自分の名前つけるとか、とんでもないお金がかかった #
  • 目立つためには、恐らくは最低でも億単位のお金が必要で、そうまでして目立ちたいのか、といったら、ネットみたいなインフラがなかったなら、ほとんどの人は「じゃあいいです」なんていうんだろうけれど #
  • 「自慢パワー」というのは、それでもいろんな物事を循環させるための原動力になっていて、恐らくは「目立つコスト」が阿呆みたいに高かった昔は、そのコストが、経済を回す一助になっていたんじゃないかな、なんて思う #
  • 今はもう、ちょっと気の利いたこと書けば、数万人単位の人に発信することぐらいなら、ごく簡単になっている。これはもちろん、お城だとか、美術館建てるほどのお金を持っていない人にとっては、すごい恩恵になるんだろうけれど #
  • その一方で、それこそ中世の昔なら、数万人単位に何かを自慢したかったのなら、お城建てて、毎晩のように晩餐会開いて、たくさんの人を招待しないと無理だった #
  • そのコストが、事実上ゼロだったり、せいぜいがblog の有償サービス代金ぐらいになってしまうんだから、富の再分配、という立場からこれを見ると、お城何百個分もの損失というか、循環不全を生み出している気がする #
  • お金を持っている人が、それだけお金を使う機会を回避できてしまうと、たしかに経済停滞するんじゃないだろうか。。「自慢が簡単にできる社会」というのは、どこかで窒息する気がする #
  • Dan さんなんかはたとえば、ビルの最上階に住んでいる、ということをたびたび話題にしているし、そのことを、blog を読んでいる人は、たぶんたいてい知っているけれど #
  • ネットがなかったなら、たぶん六本木ヒルズを一人で全部買ったとしても、今ほどには、話題にならなかったような気がする。テレビで取り上げられることはもちろんあっただろうけれど、今実際、自分は六本木ヒルズのオーナーが誰なのか、全然知らない #
Automatically shipped by LoudTwitter