twitter post


  • うちの施設から1時間ぐらいかかる隣町で、中高生に「季節外れのインフルエンザ」が流行ってる。うちの地域で流行しているのはB型だけれど、Aらしい #
  • 休日夜間に開いている小児科外来がなくなって久しい地域だから、昨日はそういう人たちが、全部越境して夜に来た。保健所にも連絡したのだけれど、「季節性対応ですから」なんて返事で、調べないらしい #
  • 時々テレビで引用される「流行数」のグラフ、新フルエンザ流行前に、鳥フルをモデルに予測された感染者数の推移を示したグラフで、コメンテーターの人が「あとこれぐらいでしょう」なんてやってる #
  • 今はもう、統計を取る基準がめちゃくちゃだから、統計上の「感染者数の推移」は、あのグラフのとおりになる気がする。 #
  • グラフで行くと、今はもう「感染減少期」に入っているみたいだから、役所の対応も、恐らくはそうなるんだろうと思う。むしろこれから増えそうなんだけれど #
  • その疾患特有の何かが見つからない病気は、こういうときすごく困る。もっとも症状ベースで考えていいのなら、症状が一緒で、治療も変わらない病気は、そもそも区別する必要がない、とも言える #
  • @y_benjo 実際問題、現場にできることは「役所にお伺いを立てる」ことが全てであって、クリニック単独で新フルを診断する術がない以上、そうならざるを得ないような気がします #
  • それが「保身」なのか、単に「いたずらな混乱を避ける」ためなのかは、同じ事象をどの方向から眺めるか、で見方が変わるのかも #
  • 今はいずれにしても、まずは現場からの正しい数字というのが手に入らないのだから、どれだけの専門家であっても、今状況を正しく把握できている人なんていないんだろうなと思う #
  • それこそ京都大学あたりが、自分の施設を使って、独自にサンプリングを行いでもしない限りは、たぶん何も分からない。地域ごとの診断基準みたいなのが統一されていない以上は、全国集計それ自体に、あんまり意味がない気がする #
  • 昨日すれ違った地元暴走族の人たちは、みんなゴーグルにマスク、ツナギの完全武装してて、感染対策ばっちりなんだな、と思った #
  • @reservoir これがたとえば「新フルエンザに罹患した者は鼻の頭に血管が浮き出る」だとか、目で見て明らかな症状があったなら、事態ははるかに簡単だったと思うのです。今実際、旧フルと新フルは、見たって区別できませんし #
  • @keyboardmania ツナギというか、刺繍だらけのニッカポッカ。。 #
  • @keyboardmania 「フェーズ6」の刺繍はめちゃくちゃかっこいいかも。。バイオハザードマークとか。 #
  • @keyboardmania バイオハザードマークとか、放射線危険物マークとか、Tシャツのワンポイントにしても様になっちゃうから困るんですよね。。 #
  • @keyboardmania 「危険物」のアイコンは、厨房スピリットかきたてますよね。。 #
  • でも今民主党の人が与党を叩きに行くのなら、「政府は正しい検査を行おうとせず、新フルエンザの実体から目を背けている」という理屈は、一定の支持を得そうなものだけれど #
  • 正直今の対応でグダグダ行ったほうが、ウィルスがこのまま弱毒で行く限り、混乱少なくていいとは思うけれど #
  • 現実路線突き進む一方で、政府の中の人たちの中から、やっぱり身も蓋もない正論を述べる人も出てくれないと、議論としてなんか怖い気もする #
  • 非常事態だから、有事だから、何でも賛成、賛成、で突き進むときには、たいていろくなことがおきてない #
  • @shalom_rajendra なんというか、今回のケースについては、このままの対応で、結果オーライだと思うのですが、たとえ議論のための議論であったとしても、カウンター意見がないままグダグダ、というのはよくないと思うのです #
  • @sentaroo 陽性になったら、それこそ「お上」に対する信頼なくなって、大変そうですよね。。 #
  • @hms_ulysses メキシコみたいに、とりあえずトップの人が「もう終わったんだ」と断言しちゃうのが、一番早いのかもですね。。 #
  • @hms_ulysses 横綱に、四股踏んでもらってもいいかも。。 #
  • きのう何食べた?というよしながふみの漫画が面白い。ゲイの主人公が、家庭料理を作るお話し #
  • 「きのう誰食べた?」という二次創作を思いついたんだけれど、もうとっくに既出だった。2ちゃんねるの人たちは、こういうの本当に早い #
  • @reservoir それもまた、グダグダの膿から自然発生した何かなのでは。。 #
  • 神道の人たちとか、せっかく「茅の輪」という疫病予防の武器持ってるんだから、大きいの作って新幹線のトンネルにかけるとか、東名高速に輪っかを乗せるとか、気合い見せてほしい #
  • 直径50m ぐらいの茅の輪をいくつも作って、あらゆる道路にそれ渡して帝都を守護したら、きっと外国の観光客喜ぶと思う #
  • @tot_main まっすぐ通過するのでは効果がないのですね。。 #
  • @koizuka それはテロ。。 #
  • @ottohseijin このケースだと、昼間だったら話聞いた瞬間に単純CTをオーダー、イレウスが読めない技師さんはいないから、放射線室から「イレウスデース」の声聞いて、「じゃあ、外科の先生呼んで下さい」で済ませてしまいそう #
  • 「お腹は絶対血液ガス」と自分も何度も書いてきたけれど、結局「手を汚す」検査は「やれ」と書いても、やらないときにミスが生まれるから #
  • 今回作ったマニュアルは、とにかく「主治医の手を汚さない」ことを徹底した。それ呼んで「馬鹿だなコイツは」と思いながら血液ガスを実践できるひとは、そもそもこういう本には用がないはずだし #
  • @ottohseijin その代わり、夜になると一切の機械が止まるから、昔ながらの理学所見に命かけてるんですよね。。 #
Automatically shipped by LoudTwitter