twitter post


  • スマートフォンは慣れると本当に便利。こういうのも1クリックがゼロクリックになると革命が起きる例なんだろう #
  • 革命と言っても、おきているのは、今まで歩いてたほんの少しの距離を惜しむようになって、布団に潜ったま #
  • 布団に潜ったままネットにつながることなんだから、革命というのはずいぶんだらしないものなんだなと思う #
  • もっと楽な方向に誘導することで、それを利用して何かを変える仕組みを作らないといけなうんだと思う #
  • 携帯とPCとの文化断絶みたいなのも、あるいは面倒くささの壁なのかもしれない。最初にPCから入った人、特にデスクトップから入った人は、たぶん #
  • たぶん携帯電話というものを見ても、通信機能のついた、機能的に劣ったPCに見えるような気がする。その一方で、最初から携帯電話でインターネットを遊ぶ文化があった人にとっては、数歩進んでPCの前に座る、というただそれだけのことが、恐ろしく面倒に見えるかも #
  • 昔はマニュアルの車に乗っていたけれど、今はCVTの乗用車に乗っている。その車にはマニュアルモードのお遊びパドルシフトがついているけれど、買ってからこのかた、使ったことがない。昔はこれでも、あいつがオートマ買った、というのが話題になる程度には車を乗っていたんだけれど #
  • たぶん「税金払わない」革命をやろうと思ったら、それが税金を払うよりも「楽で」あることが肝心で、「お得である」ことは、必ずしも人の心に響かないような気がする #
  • 自民党の人たちが今の政治をもう一度ひっくり返そうと思ったなら、どれだけ危機に訴えたところで、「選挙に行く」という面倒くささを何とかしない限り、流れを変えるのは大変だろうと思う。選挙に行く文化と無縁な人を、選挙に出向かせるのは、たぶん大変だろうから #
  • こういうのもだから、「投票をもっと楽にする」というのが、劇薬的に効果があるんだろうと思う。それこそインターネットでワンクリック選挙ができるなら、自民が逆転するか、あるいは今度こそ絶滅するだろうし。5割の賭なら、こっち側を押してほしい #
  • 最終的に必要なのは、「衣食住」と「コミュニケーション」に集約されそうな気がする。耐久消費財と、ネットインフラの維持メンテだけが産業として最低限生き残って、あとは好事家の趣味になるような未来 #
  • 大昔の「寺社」と、全国を漂う「雲水」みたいな構造が、中枢を持たないP2P 形態のネットインフラを支える未来の宗教みたいになって、「神様」はその代わり、回線の太さという、祭れば直接の御利益を与える存在になる #
  • おそらくはインフラを支えるためには人手というのはどうしても必要で、そこの部分に人でないと厳しい何かが出てくるような気がする。人でないとできない仕事を、それでも経済では割り切れないぐらいに安価にやろうと思ったら、宗教の力を借りないといけない #
  • @anoyona たしかに近そう。。 #
  • 言い負かすのと説得するのとを混同すると、大抵失敗するんだけれど、ブログは盛り上がる #
  • @RPM99 あの人はいつもこういう立場だが、と一方的に宣言して、アクティブソナー打ってみるとか #
  • @rinnou 反応時間のわずかの差が、リアルとネットで、うまい振る舞いの意味を逆転させるんですよね #
  • 池田御大のプチ炎上は、あれは爆発反応そうこうが作動してるのを見てるんだと思う #
  • HEATではだから、あれは抜けない #
  • @shibata616 そこから進んで、お前は見所がある、だからお前は俺の部下だとか一方的に宣言するメソッドがあって、これが面倒なのです #
  • @rinnou パソコンだと3画面余裕だけれど、アンドロイド電話だと1画面がやっと #
Automatically shipped by LoudTwitter