Wed, Sep 23

  • 01:49  最近フォローをいただく人のハンドルネームは、なんというか考えているな、という印象
  • 01:51  最初の頃からこの場所にいるひとは、昔からのハンドルネームをつかいまわしてたり
  • 01:56  あるいは本名だとか、ハンドルームの後ろにランダムな番号ふっただけのひとがめについてた
  • 15:25  今思うと「学究肌のUFOジャーナリスト」という言い回しがちょっと面白い。「学」を前面に出す割には、やっぱりMJ12がどうこう、とか普通に出てきてたから
  • 15:27  連休中、当番病院日に「発熱」を訴えた患者さんが50人来て、インフルエンザ陽性になったのは、お子さんばっかり5人だった。それ以外の人は、やっぱりそれっぽい症状を訴える人はいなかったみたいで、今のところはそんなに大流行という気がしない
  • 15:29  昨日外来の手伝いに来て下さった小児科の先生のお話では、休日だと、もう県内に「心筋炎合併のインフルエンザの子供さん」を受けられる体力を持った施設はないらしい。当直時間帯は、どこも1人で回すのが精一杯なんだと
  • 15:30  うちの地域はたしかに田舎だけれど、世の中には「ここ以下」なんていくらでもあるはずだから、全国にならせば、もう休日とか夜間の医療レベルは、戻れないところを超えちゃって久しいような気がする。そういう人がごく少ないから、目立たないだけであって
  • 15:31  @sentaroo 去年「綿棒」が改良されてから、良くも悪くも手先の感覚が分かりにくくなって、みんな咽頭の奥までごりごり進めるようになったから、咽頭拭い液の品質自体は、昔よりもよっぽどいいはずなんだけれど、やっぱり陽性でないんですよね  [in reply to sentaroo]
  • 15:34  今開業する人というのが、やっぱりよく分からないよね、なんて話をしていた。業界上げて、これだけ政府不信、行政不信の空気になっているのに、開業医というのは要するに、「この先10余年、政府が医療にお金をくれる」と信じてないとできないから
  • 15:35  政府を叩きつつ、現場の疲弊を叫びつつ、政府と国家がこの先「医療に対してだけは」安泰であることを信じて、現場放り出して開業する人の、一体何を信じればいいんだろう
  • 15:37  科は違うけれどあれこれ話し込んで、やっぱりたぶん「年間1割ぐらいのペースで、開業医が潰れるよう、潰れるように誘導するのが一番だよね」なんて結論に落ち着いた。こう考えてるのは自分たちだけじゃないはず
  • 15:39  特に小児科での開業なんて、あの人たちが対決しなきゃいけないのは「アンパンマンの風邪シロップ」とか、薬局が一般向けに行っているビジネスだから、行政の風向きがちょっと変われば、一発で飛ぶ。重症みられないし、専門家になっても、やっぱりお金につながらないし
  • 15:41  @oga_jp 「医療は国と運命共同体」なのは、正直全く一緒で、医療従事者というのは本来、公務員とそんなに変わらないのです。。ただし「病気になった人にはベッドが必要」なのは、数千年の昔から変わらないので、ベッドを持ってる人間は、食いっぱぐれないだろうな、と  [in reply to oga_jp]
  • 15:42  @sentaroo 人の足りない場所はいくらだってあるんだから、勤務医に戻るんじゃないですかね。。  [in reply to sentaroo]
  • 15:44  @REVI 「仏教の専門家」と「お坊さん」というのが、どちらが専門家で、どちらがハイアマチュアなのか、今ひとつよく分からない。天台宗で何年間か走り抜いたお坊さんよりも仏教の知識に詳しい専門家は、いそうな気がするし  [in reply to REVI]
  • 15:45  UFOの専門家なんかだと、ラエルと一緒に金星に行ってきた、ぐらいの体験を語る人は普通にいるから、経験知と専門知とのかいりは、そんなに目立たない印象。たぶん医療も
  • 15:47  @sentaroo でもそういう人を最前線に引きずり出さないと、もう実際問題技術の継承が行われていないから、本当に困る。緊急ERCPとか、できる人はもう減ってるでしょうし  [in reply to sentaroo]
  • 15:50  @kamimagi それは上手な説明。。  [in reply to kamimagi]
  • 15:58  政治畑で記者会見が解放になったら、ぜひとも「無人記者」を実現してほしい。記者会見の会場に、三脚に据えたカメラを1台、ぽつん、と置いておくだけ。それがきっとリファレンスになるから
  • 15:59  そういうのをどこかでアーカイブできたら、既存のニュース番組なんかは、むしろかえって面白くなる。前後の文脈から、その番組がどこを切り取ったのか、テクニックとか意図とか、見えやすくなるだろうし
  • 16:00  生データは長すぎて見るのが面倒なんだけれど、とりあえずどこかにアップロードさえしておけば、とりあえずはそれでも十分に盛り上がれるような気がする。
  • 16:03  @ririkono無人」でも、いっそ「無能」でもいいのですが、三脚1台分、「人じゃない」存在がそこに割り込む余地を作るだけで、もう記者会見の成功は、大成功だと思うのです。。  [in reply to ririkono]
  • 16:08  @iyokan_nico 実際問題、それがニコ動の大きなコンテンツになりますよね。。「偏りのないニュース」。  [in reply to iyokan_nico]
  • 16:09  @ririkono たしかに政治の人たちにとっては、「全部公開する」ことが、本来メディアから自分たちを守るための最大の武器なんですよね。。  [in reply to ririkono]

Powered by twtr2src