Wed, Oct 07

  • 15:47  地元の小学校は全て休校になったらしいんだけれど、もう雨上がりつつある
  • 16:14  動く歩道も、時速20kmのレーン、時速40kmのレーン、時速60kmのレーンと3つ用意して、体力と気合いに応じて、20km から順次ステップアップしていくようにすれば、少ない相対速度で、高速移動ができるんだろうか。。
  • 16:15  同心円構造、内側が最速にした動く歩道で山手線作ったとして、たとえば最内側の60kmレーンで遠心力に負けて吹き飛ばされた人は、隣のレーンに、20km の相対速度で転ぶことになる。
  • 16:16  転んだらどうせまた吹き飛ばされるだろうけれど、順番にレーンをまたいでいけば、20kmの速度差を3回経験すれば、地面にたどり着ける。時速60kmで、裸で放り出されるよりも、ダメージは少ないような気がする
  • 16:26  @hiroo動く歩道」はSFの定番かもですね。。。  [in reply to hiroo]
  • 16:27  @GRUS_japone 60kmのレーンから転ばれると、40kmのレーンに乗ってる人から見ると、転んだ人が、後ろから突っ込んでくるわけですからね。。  [in reply to GRUS_japone]
  • 16:28  @ynakata 時速20kmといったら、ちょっとしたダッシュですもんね。。  [in reply to ynakata]
  • 16:41  ハーレーダビットソンが、「バイクを売る」のではなく、「ハーレー乗りという体験を売る」企業になっているように、新聞社なんかもいっそのこと、「情報を売る」という看板をかなぐり捨てて、「読者に教養を販売する」ぐらいのことをぶち上げていいと思う
  • 16:42  今はなんというか、「スクープ」の価値は下がっているような気がする。中の人自らWeb で語ることなんて珍しくないし、「大事なことは隠される」のは、本人も、メディアも、もはやあまり変わらないだろうし
  • 16:42  カメラマンがどこかに潜入して、とてつもないスクープ写真を見つけることだってあるだろうけれど、こういうのの賞味期限は、今は極端に短くなって、それがどれだけすごい情報であっても、発進されて、共有されて、せいぜい半日持つぐらい
  • 16:43  情報それ自体の価値というのは、ネットという道具ができて、良くも悪くも安価に買いたたかれる上に、「貴重なこと」と「新しいこと」の価値がほとんど等しくなって、一瞬で消費されてしまう
  • 16:45  今でももちろん、朝日新聞なんかは「朝日新聞読者という体験」を売ってはいるんだろうけれど、事実の流通はネットに任せて、紙の新聞は、「今日の事実を朝日的にはこう解釈する」みたいな、一面丸々天声人語にするぐらいのほうが、生き残れるような気がする
  • 16:46  それはもう、事実でなくて「著作物」だけれど、新聞記者というのは、そもそもが文章書きの最高峰であって、要は「毎日発売される単行本である」と割り切れるなら、ニュースを欲しがる人は買わないだろうけれど、忠誠心を持った読者は残ると思うし
  • 16:47  ネットという発信の道具が普及した今だからこそ、「紙でしか読めない意見」というのはけっこう貴重で、ネットが中立を目指すほどに、「朝日的な体験」には、ネット企業は踏み込んでこられないだろうから、そこには競合者がいないと思う
  • 16:47  @magicalsammy パイは小さくなるだろうけれど、人はいると思うんですよね  [in reply to magicalsammy]
  • 16:49  オピニオン雑誌はことごとく潰れたけれど、それが「今日発信された事実に対する、ある立ち位置からのオピニオン」が「日刊」で発信されたら、それはそれで面白いような気がする。朝日読んだ人は、ネットのニュースを「朝日的に解釈」できるようになる
  • 16:57  @magicalsammy 全体として生態系作ってますよね。。  [in reply to magicalsammy]
  • 17:20  「ドリルでなく穴を売る」にしても、そもそも選択枝がドリル以外になかったら、ドリル売りつけるしかない
  • 17:21  一応勝てないことにはなってるけれど、CGでいいから、台風 VS ツァーリボンパ を見てみたい
  • 18:26  @FTTH 昔はそれやってたんだけれど、ふぁぼったーを見に行ってもたいてい503 が返されるので、最近は昔に戻って、書きたいことを書いてます。。  [in reply to FTTH]
  • 18:44  ニコ動の「高性能ハゲ」タグで引っ張れる軍事動画に、イスラエル製の銃架がでていた。カメラ連動、ジャイロ内蔵で、動いている車から精密射撃ができる。
  • 18:45  ジャイロの効果で、空間に対して銃が静止しているから、装甲車が動いていても、ロックオンした的を外さない。M2 重機関銃みたいな武器で、テレビゲームの感覚で精密射撃ができる
  • 18:46  こういうのは、性能もそうだし、何といっても安全度が飛躍的に高まるから、彼我の戦力差が圧倒的に開くんだろうと思う。相手は命かけてるのに、こっちはテレビゲームなんだから、真剣さというか、冷静さがもう全然違う
  • 18:48  ロボットの兵隊みたいなのとか、無線操縦の動く銃架みたいなのがもう少し実用化すると、戦争の意味とか、戦争を起こす理由が、もう全然変わってくるんだろうと思う。それこそ細菌感染に抗生剤を使う感覚で、「戦争」というカードが切られる
  • 18:48  こういうのが「フェア」で「クリーン」な戦争だ、なんて、そのときの政治家はいうんだろうけれど、そうなったときの相手側の人間というのは、実質細菌と同程度の価値しか認められていないんだろう
  • 18:49  @koizuka テレビ局が使う、移動用のカメラ台と似たようなかんじで、縦揺れしている車の上にある銃なのに、振動に応じて射腺を調整するのですよね。。  [in reply to koizuka]
  • 18:51  でも小さなブルドーザーにM2、あとは無人機を上空に飛ばして無線操縦すればいいんだから、今からでももう作れるものなんだと思う。無人なんだから、壊れたってかまわないから信頼性低くてもいいし、装甲も適当でいいんだろうし。
  • 18:52  たくさん作って「群れ」にすれば、前にしか撃てない戦車でも、十分に役に立つのだろうし。M2重機なら、たとえ相手に拿捕されたって、あれを素手で持って撃てる人間なんて、そんなに多くないだろうし
  • 18:53  @iyokan_nico 「愛すべきハゲ」「高性能ハゲ」タグはお勧め  [in reply to iyokan_nico]
  • 18:58  @taninon 結局「人道」なんて、大量殺戮する力を持った側が、一方的に自己規制するのがオチなんでしょうね。。  [in reply to taninon]
  • 19:00  インターネットにつながった無人戦車軍団、というのができたら、大統領がグーグルマップで「ここ」と指示出して、Twitter で「仲間」募って、野良ゲーマーが指示されたURLにつなぐとリアルタイム動画が配信されて、マウスカチャカチャやると戦争が始まる
  • 19:01  システムの一部がクラックされて、動画がリアルタイムで全世界配信されて、こんどは流されている動画に、「そこだ」だの「人殺し」だの「どっちもどっち」だの、弾幕コメントがついて、結局戦争は、コンテンツとして消費される
  • 19:08  @iyokan_nico リモコンタンクにマイクとカメラしこんどくだけでも、面白そう。。  [in reply to iyokan_nico]
  • 19:11  @taninon無人戦車の群れ」という抑止力ができたとして、群れの燃料が続いている間は、「だるまさんがころんだ」みたいに、殺されないけれど動けない状態が無理矢理作られるから、その間に政治的な話しあいが行われるのでしょうかね。。  [in reply to taninon]
  • 19:14  @sentaroo いい奴を飲むとすごくおいしい。たくさん飲むと翌朝が地獄。出来の悪い奴は、ひたすら後味悪くておいしくない。>炭酸日本酒  [in reply to sentaroo]
  • 19:42  @REVI いろんな掘りかたに、あきば掘りとか隠居掘りとか荒川掘りとか名前をつけて広めると。。  [in reply to REVI]
  • 19:43  平安京エイリアンとかディグダグは、もしかしたらすごい未来を見通してるのかもしれない
  • 21:55  http://bit.ly/yMl5K 閣下ロイドが。。。
  • 21:57  @kanose 「ブログで本を出しました」みたいな話は、本当に、どの世界で起きてることなんだか聞いてみたいです。。。。  [in reply to kanose]
  • 21:58  ブログ書いて人気が出たら、単著を出してプチ文化人、ていうのを夢見てたのに、6年たって、スタートラインにも立ってない
  • 21:59  同業者で本だした人はいくらでもいるし、ドラマになった人とか、新聞に連載持ってる人だっているのに。
  • 22:00  @hatenaBEW このあいだ断られたばっかりだったり。  [in reply to hatenaBEW]
  • 22:01  @kanose 「研修医日記」みたいなのとか、「病棟日記」みたいなのはドラマにもなりましたし、あとは「研修医マニュアル」みたいな本を書いた人もいますし。  [in reply to kanose]
  • 22:02  @tororosoba 下級生の潰しかたですかね。。。  [in reply to tororosoba]
  • 22:02  . @sync_sync @tricken 慰めてくれる人は多いのに。要するに「お金の匂い」が何か欠けてるんでしょうね。
  • 22:05  @p_shirokuma 違うような気がしますよね。。あるいは本気出すなら、最初から書籍か前提でやらないといけないとか。  [in reply to p_shirokuma]
  • 22:06  @parsleymood 「持ち込み」をして、このあいだ振られちゃったのです。。  [in reply to parsleymood]
  • 22:07  @sub_candle 産婦人科の人で、そっち系の本を出した人が。>自虐  [in reply to sub_candle]
  • 22:08  @otsune これでも書いたあと、ちゃんと文字数をカウントして、3000字以内におさまるような努力は欠かしてないのです。。。  [in reply to otsune]
  • 22:10  本とblog と、書く側と読む側との距離感がずいぶん違うから、本を書ける人と、blog を書く人と、根本的な方法論が違う気がする。
  • 22:11  @kengo なんというか、化学反応起こしていろいろ広がる人と、そのまんまの人がいるような印象。自分は後者  [in reply to kengo]
  • 22:12  @akof 「商品にはならない」といわれたのです  [in reply to akof]
  • 22:13  @tricken いつも仮定、仮定で話進めるから、そのへんがダメなのかもですね。本出してる同業者は、その点「患者さんの話」をそのまんま書いてるのは、みんなよく怖くないなと。。  [in reply to tricken]
  • 22:13  @otsune なるほどです。。一段落あたりの量は、たしかにものすごく多い。  [in reply to otsune]
  • 22:15  @liliput 企画を一つ持ち込んで、返事来るまで2ヶ月待ちとかだから、試行錯誤も大変なんですよね。。頑張っても、年に6回しか試行できない  [in reply to liliput]
  • 22:39  ドリルにはそれなりの需要が見込めるけれど、十徳ナイフを指名買いする人は滅多にいない、というあたりに正解がありそうな気がする
  • 22:40  @kotone 一言で「こう」と言える何かはすごく大切なのでしょうね。。  [in reply to kotone]
  • 22:40  @akof どうもです。。医療系の、特に出版社になると、ネットとの親和性がそんなに高くないみたいなんですよね。  [in reply to akof]
  • 22:41  @kina_ 表ページで公開している、研修医向けのマニュアル本を、なんとか出版したいな、と思っているのです。ああいうのは、持ち運べないと意味ないので  [in reply to kina_]
  • 22:41  @zokkon 「イメージがわかない」というのが、要するに、そういうことなのでしょうね。。  [in reply to zokkon]
  • 22:45  いつかどこかで楽隠居開業して、犬写真なんかを乗っけつつ、散人先生が農業叩くみたいに「日本の勤務医は既得権のかたまりでもっと合理化すべき」なんて論をはるのが将来の夢
  • 22:46  . @akof @sync_sync 本当は、もっと早くにそっちに行ってるはずだったのです。。
  • 22:56  @shibata616 自分の場合は、今作ってる当直を乗り切るためのマニュアル本を売り込もうとして、「面白いけれど商品としては成立しそうにない」という判断になったのです。実名匿名がどうこうとか、そういう以前のレベルで。  [in reply to shibata616]
  • 22:57  @kuzukz801 「資料」を名乗った時点で負けてたのかも。  [in reply to kuzukz801]

Powered by twtr2src