Fri, Nov 06

  • 00:00  @mmune 事務方が本来得意なやりかたですよね。。  [in reply to mmune]
  • 00:01  @kaerusanu 政治家の「賞味期限」が短くなりますよね。。  [in reply to kaerusanu]
  • 00:02  でもこういうのは、北斗宗家の拳法と同じで、無敵技と、それを受けきるための技とが極められて、はじめてそこから、「夢を語って議論を自分の側に引っ張り込む」という、議論本来の力勝負ができる気がする
  • 00:07  @P260 こういうのこそ、議員の人が自前でやらないと、危ないと思うんですよね。。一字一句間違えただけで、信憑性亡くなっちゃいますし  [in reply to P260]
  • 00:09  @YONEDEN ただし「お互いの優しさ」みたいな機微は、やっぱり議員さん同士にしか分からない感情であって、それは外野から見れば、下手すると「馴れ合い」に写ってしまうような  [in reply to YONEDEN]
  • 00:11  @hamasta あの人は「リスト職人」だったみたいですね。。  [in reply to hamasta]
  • 00:17  @hanayuu ネットでこういうことしてる人は多いのに、議論の「プロ」であるあの人たちが、どうしてこういうことをしないのか、不思議なのです  [in reply to hanayuu]
  • 00:18  @nijuusannmiri ある意味「データ解析とゴミあさり」に特化した政党とか作ったら、大きくはならないけれど無敵の野党になれそう。。  [in reply to nijuusannmiri]
  • 00:20  「歴史は勝者によってつくられる」「事実は成功者によって作られる」
  • 01:07  @rinnou そのへんがもしかしたら、「普通の人たち」が、「尖った人たち」に嫉妬して、厳密でがたの少ないルールを求める原動力なのかもですね。。  [in reply to rinnou]
  • 01:08  @YONEDEN たしかにあの人たちも自分のいすに人生かかってるから、「ここまで」という線引きはきっとあるのでしょうね。。  [in reply to YONEDEN]
  • 01:56  @rinnou 矛盾の指摘は、たしかに共感にはつながらないかも  [in reply to rinnou]
  • 01:58  @YONEDEN 義理という言葉の重みが、世間の何倍も強いのでしょうね。。  [in reply to YONEDEN]
  • 02:09  @rinnou そもそも「論理学」なんてやりかたに登場を願った時点で、もしかしたら負けなのかもですね。。  [in reply to rinnou]
  • 02:10  脳科学的に正確であること」よりも、「頭もじゃもじゃにして脳とつぶやく」ことのほうが、たぶん脳科学的によっぽど正しい。
  • 02:11  脳科学畑の人たちとか、みんなもじゃもじゃ頭で学会会場に集まって、学会として抗議の意思を表明すればいいのに。
  • 02:14  @kaerusanu 学者もそろそろ、政治的に上手に立ち回るやりかたを、もっと考えてもいいと思うんですよね。。  [in reply to kaerusanu]
  • 03:41  @YONEDEN 情の濃度が何倍も濃い場所では、振るまいも全く変わって来るのでしょうね。。  [in reply to YONEDEN]
  • 13:21  @SiTube ちょっと前からそういう嫌リストを探してるんだけれど、そういう使いかたをしている人がほとんどいない印象  [in reply to SiTube]
  • 13:29  パンとサーカス」という消費要素があって、「パン」は胃の内容量、「サーカス」には24時間という上限に、今それぞれぶち当たって、お金が行き場を失っている状況
  • 15:36  http://bit.ly/rsjsl 一番過激でまじめな人が、状況をどんどん悪くしていく気がする
  • 15:38  http://bit.ly/3QkiFA いくら軍人とはいえ、どうしてこういう銃が普通に買えるんだろう
  • 15:46  1ジャケット=2抱き枕=8エロゲパッケージ=30漫画単行本 ぐらいの容積比であることを考えれば、消費者としてのヲタの優秀性は明らか
  • 15:56  @Dominion525 在米イスラムの人とか、大迷惑ですよね。。  [in reply to Dominion525]
  • 18:31  AutoPagerize for SeaHorse の配布ページがなんだかおかしなことになってる。ハッキングされたみたいな画面
  • 18:34  http://bit.ly/1jAcre http://bit.ly/4laSov まあそのとおりだろうとは思う。
  • 19:40  医療系のリストというのが大分増えてきた。「実は同業者はいっぱいいた」こと、そして「自分以外の多くの同業者は、どうやら仲がいいらしい」ことに気がついた。
  • 19:49  「本誌モバイル担当ライターの比較試用体験記」もと記事はiPhone の使用体験記だけれど、編集者が、ライターを「比較使用」した体験記、という題名にも読めて、ちょっとドキドキした
  • 21:37  10mlワクチンについては、あれは大きめの病院限定配布で、大体20人前後の人間を集めてから一気に注射するから、使ってみるとけっこう便利ではある
  • 21:37  批判も多いみたいだけれど、現場から、あれに対しての文句とか、そんなにでないんじゃないかと思う。運用で十分解決できる程度の不便さ。
  • 21:38  あれがたとえば、1ml ずつの従来型のワクチン形態で、「もったいないから残液を集めてあと2人分ぐらいひねり出せ」なんて指示が来たら、そっちのほうがよっぽど困る。不潔だし
  • 21:40  「自転車置き場議論」で行くと、「原子炉」に相当するのはワクチンの品質と、供給量が全てであって、配布形態とか、それこそ自転車置き場の屋根の色ぐらいの意味しかない気がする
  • 21:43  それともなにか、10ml配布に伴う致命的な欠点とか、あるんだろうか。。あれは開業医の人たちにはそもそも配布してない形態だから、ちょっと余ったらとっておくとか、そういう状況が絶対に発生しないはずなんだけれど
  • 21:45  個人的には、現場の状況を変えないで、物事をアバウトにしていくような変更は、緊急避難とはいえむしろ歓迎だし、そういう舵の切り方は大好物なんだけれど、やっぱりそういうのは叩かれるのか
  • 21:46  @hmori 休日外来が百人オーダーになるぐらい。普通の日の外来は、案外そんなに変わっていない印象。  [in reply to hmori]
  • 21:51  @hmori 今はまだ、「ものすごく忙しい地域」と、「まだまだそうでもない地域」とがある。うちは後者。だからこれからかも。。  [in reply to hmori]
  • 21:53  モツ的な何かを食べるときに、「ここが胆管」とか、「これ門脈」とか、「これがけルックリングすう壁」とか、お箸で指定しながら解剖学用語ならべられると、何故か食欲失せる
  • 22:04  @taigakobayashi @konity524 学生の頃が、ちょうど「もつ鍋」ブームだったから、先輩方がこれをやるのです。。  [in reply to taigakobayashi]

Powered by twtr2src