Tue, Dec 22

  • 02:57  具体的な行動がそうきできる目標とかプレゼンテーションがいいんだと思う
  • 02:59  無線電話は無線をどれだけうたっても売れなかったのに、室内どこでも電話とか、料理しながら電話とか言い出したら売れた
  • 03:01  それが達成されたら何が変わりますかと問われて、ベラベラと2時間ぐらい未来を語れなかったらだめなんだと思う
  • 03:09  @dankogai それができたら画期的だけれど、前例がないから、技術自体よりも役所との交渉で10年ぐらいロスしそう  [in reply to dankogai]
  • 03:11  @igaki アイフォンなんかも、当初自分は全然ピンと来なかったのです。あんなの何がいいんだろうなんて  [in reply to igaki]
  • 03:19  @igaki それがある風景が想像できて、なおかつ魅力的でないと  [in reply to igaki]
  • 03:20  環境という目標は、そういう意味で、あれを主役にするのは間違いなんだと思う
  • 03:43  購買の意味を書き換えないといけない。具体的には意思表示の手段として
  • 03:46  春先に並ぶ研修医マニュアルとか、あれは出版社と執筆陣とでシンジケート組んで、単なる情報提供じゃなくて、内科という思想のぶつかりあいとして盛り上がるほうが正しい
  • 03:48  購買という行為は、帰依する思想を表明する手段になるし、参加意識みたいなのできるから、楽しいと思う。何より利益出るだろうし
  • 03:52  情報の価値が下がったのに同人が賑やかだったり、グッズが売れるのは、あれが購買以外の何かだからで、ヲタを食い物にするんじゃなくて、購買の意味を書き換えれば、豊かな市場はある
  • 03:58  朝日新聞の売上高を気にする読者は少ないけれど、たとえばストパンDVDを買った人は、内容と同じくらいにメーカーの売上高を心配する。これはもう、購買の意味が全然違うのだと思う
  • 03:59  @twit_shirokuma 共犯はいい言葉。。  [in reply to twit_shirokuma]
  • 04:04  出版というメディアが、お金のからんだ表現がぶつりあう闘技場みたいになるといいんだと思う
  • 04:06  ネットで力つけたらいざ本番みたいな。上位存在としての接続がキーワードで、断絶したらたぶん滅ぶ
  • 04:09  @KaffeeBitte 新聞は、それを読むこと自体が何かのいしひょうめいでもいいような。今よりうれいき落ちるかもですが  [in reply to KaffeeBitte]
  • 04:13  @userinjapan 対立する作家どうしがテーマと発売日程を会わせて本をぶつけて売り上げ競ったら、面白いのです。たとえブックがあるにせよ  [in reply to userinjapan]
  • 04:18  今度はだから、回帰なのかも。
  • 04:21  情報に対して対価を支払うのでなしに、対決の舞台に席をとって、勝敗を決定する投票券の購入におまけとして情報があるイメージ
  • 13:42  沈黙は貢献である。消費は表現である。勤勉は害悪である。
  • 13:43  あんまりオーウェルっぽくならない。
  • 14:28  @A_xtu それはいい。。  [in reply to A_xtu]
  • 14:36  沈黙は貢献である。消費は表現である。無為は実現である。ではどうか。
  • 14:40  首相は今度は、メディアに対してハネムーン期間の延長を決定しそうだ。

Powered by twtr2src