Thu, Dec 24

  • 19:57  お葬式一つだすのにもとんでもないお金がかかるのを知ったときのびっくり感と、乗用車に乗り始めて間もない頃、町中に出ると、乗用車はもはや、有償の駐車場なしにはコーヒー一つ飲めない道具なんだと気がついて愕然としたときと、どこか似ている
  • 19:58  駐車場という存在もまた、たとえ一時的にであれ、乗用車という、その時に持ちすぎてしまった何かを忘れるために対価を請求するお仕事なんだと思う。捨てる、忘れる、葬ることに対して、世の中ではたぶんお金が取れる
  • 20:02  @kamimagi 何となくこう、人の有限さというか、ものを売るということの価値が下がってくるに従って、今度は逆に、何かを捨てる、預かる、葬る方向に、価値というか、お金を稼ぐ用途が生まれるんじゃないのかな、と  [in reply to kamimagi]
  • 20:03  インターネットという場所は、たとえば欺瞞情報がいくらでもあるのが前提、検索しないと、自分に関する噂だの評判だのが、知らないところで暴走するのが前提、1年も前につぶやいたことでも、ある日平気でリバイバルかかるのが前提
  • 20:05  で、昔の話題が今さら噴火して、どうして今さら、ということを調べようと思うと、もはや手も足も出ないとか、こういうのは、せめて何年間かネットにつながって、評判も炎上も経験した人でないと、アドバイスとかできないんだろうか。。
  • 20:05  政治の人たちの、そのへんの無頓着さというのが、そもそも選挙に関係のない有象無象を相手にする気がないからなのか、それとも分かってないのか、ちょっと判断できないときがある
  • 20:09  これでくだんのアカウントが偽であったとして、「議員が本物であると裏付けてくれた」という現段階で、裏付けくれたその議員さんは、アカウントの持ち主に命預けちゃってるわけで、大丈夫なんだろうか。。
  • 20:10  @kamimagi 「捨てればただじゃん」と言える場所であっても、実はお金を取れるような気がするのです  [in reply to kamimagi]
  • 20:10  @zxcvdayo 名前の真偽が、お金にダイレクトに接続しているのが政治家だから、おっかないのです。。  [in reply to zxcvdayo]
  • 20:11  「国会議員により申請であることが保証された総理大臣のアカウントが、Twitter 上で某国に宣戦を布告した」なんてことになったって、もはや保証を付与したくだんの議員さんには、抗うすべはないわけで
  • 20:13  こういうのはもう、通りすがりの詐欺師に預金通帳と実印、キャッシュカードのID番号を預けちゃうようなもので、一言の重さみたいなものと、一歩踏み外したときの全てを失う度と、政治の人たちはあんまり気にしないんだろうか。。
  • 20:14  @sentaroo 「ここには何でもあるけれど、唯一取り消しボタンだけはないんだよ」っていうのが、基本であって、全てなんだと思う  [in reply to sentaroo]
  • 20:33  @kamimagi あの人たちは、何もないところに規則作れるから、強いですよね。。  [in reply to kamimagi]
  • 21:31  書いた。ゼロに戻すためのコスト http://bit.ly/6DTVIR
  • 21:34  "カトゆー家断種"との一致はありません。
  • 23:03  @Merkmalz 検索数ゼロというのが、あの無敵ニュースサイトらしいなと  [in reply to Merkmalz]

Powered by twtr2src