Thu, Jan 28

  • 13:06  ごろ寝しながら何かを読んだりみたりするときには、見るものと、操作するものとが分離できるといいのかも。同じ場所にあると、肩に無理が来る。タブレットPCに無線付きの携帯トラックボールを接続して、布団にうつぶせ、両手は気をつけの姿勢で、布団の中でトラックボールだと上手くいきそう
  • 14:33  @jinmensou タブレットPCはほしいかなと思うんだけれど、実物持つと、重さに絶望するのです。。置くことを想定しているものと、持つことを想定しているものとでは許される重さがずいぶん異なって、タブレットPCは、デザインが訴えるものの割に、重すぎるような気がして  [in reply to jinmensou]
  • 16:11  誰かが壁に「喫煙禁止」という張り紙を掲げておくだけで、そこを訪れた人々は、その場で喫煙している人を「白い目で見る正当な権利」を手にしたような錯覚に陥る。こういうの上手に使うと、場の嫉妬を増やしたり、減らしたり、流れをコントロールしたりできそう
  • 16:16  ダイソー出版みたいに、基本買い切り、出版数の「読み」とかやらない、広告打たない、定数刷って、売れたら儲けもの、売れなかったら廃棄して次、というモデルが、電子出版みたいなモデルに唯一互していける気がする。質とかで対抗したら死亡フラグだと思う
  • 16:17  電子という流れは、通信のコストを事実上無料にできるのが強み。在庫も要らない。そういうメリットと引き替えに、「本でない」「デバイスが必要」というトレードオフが来る。で、本であるというメリットは、これ以上大きくしようがない。本は本でしかない
  • 16:19  長所を伸ばしようがない業界が守勢に回ると、やっぱり厳しい。「品質」とか言い出しても、神田の真ん中で熟練の職人が輪転機回そうが、中国のどこかで印刷しようが、本は本で、お金かけても、差が見えにくい
  • 16:20  結局はコストダウンの競争になってしまうんだろうけれど、出版が電子に攻勢かけようと思ったら、通信のコストをゼロにする、電子のメリットと並ばないといけなくて、これをやるなら、フィードバックは廃止、売りっぱなしを目指さないといけない
  • 18:20  うちの犬は最近、目を抉るのがマイブームらしくて、熊のぬいぐるみとか、うれしそうに両目抉っては、そこから中綿引きずり出して、新しいおもちゃをねだる。あれそろそろ止めてほしい
  • 20:00  http://bit.ly/dDbfbW 何か新しいもの。会議のやりかた

Powered by twtr2src