Sun, Feb 21

  • 15:47  来年度から当直が増える。救急当番日が増える。勤務医が高齢化して、小さなところから撤退が始まってる。若い人はどこに行ったのか、少なくともこういう場所には来ない。崩壊って下のほうから始まるんだな、としみじみ思う
  • 15:48  何かが劇的に変わるわけでは決してないんだけれど、安全マージンみたいなものが、また紙一枚だけ薄くなったような気がする。安全マージンというのは、見る角度を変えると「無駄」でしかないから、むしろ「まだまだ削れる」と思う人もいるんだろうけれど
  • 15:49  うちの業界なんか全然恵まれているほうで、航空業界だとか、もしかしたら鉄道だとか、あのへんでひりひりするような恐怖を持っている人は多いんだろう。。パイロットの人とかもちろん信じて飛ぶしかないんだろうけれど
  • 15:52  もうすぐたぶん「若い奴らはやる気が足りない。やる気で俺たちの生活を守れ」という上の世代と、「やる気じゃなくて構造の問題。あんたがたがサボったからこうなった。老害さっさと人生退場しろ」という若い世代とで、絶対分かりあえない戦争になる。多数決で若い側が必ず負ける
  • 15:53  やる気文脈で生きてきた人たちは、たぶん「ちゃんとやれば大丈夫」が信条になってる。上手くいかないのは「ちゃんとやってないから」で、やるのは現場だから、結果として現場の管理がストリクトになって、目線の過多で現場が枯死する
  • 15:55  動かない道具を見たときに、「スイッチを入れたままでとりあえず叩く」世代と、「まずは再起動を試みる」世代とで、文化の断絶があるんだと思う
  • 15:59  @SiTube 世代間の薄利とか、対立とか、けっこう怖いのです。。  [in reply to SiTube]
  • 16:05  これからそうなるというか、むしろ自分が2周ぐらい遅れているだけなのかもだけれど、これからは病院内開業医みたいな人が増えるんだと思う。病棟を持たない勤務医みたいな。外来と、コンサルテーションは受けるけれど、決断は下さないような
  • 16:07  トラブルになるケースのほとんどは、どこか未知状況に足を踏み入れたときであって、既知の問題を抱えた患者さんを、その分野に明るい医師が診察するかぎりは、そこからトラブルになるケースは、たぶん少ない
  • 16:08  病院という場所で、未知が発生するのは何といっても救急外来で、ここで未知が既知にならないかぎり、恐らくは後ろに構える専門家は、もう怖くて患者さんが受けられなくなる
  • 16:09  組織の剥離というか、今まではひとかたまりだった組織にあって、今までは透過的だった階層構造が露わになって、それが剥離すると、入り口に最も近い側で働く人から潰れていくんだと思う
  • 16:16  @satokom さすがに業種が違いすぎるし、旅客機のパイロットの人が、ネットで発言しているのも、あんまり聞いたことがないのです。。それでももちろん、飛行中にエンジンから煙が出たりしたら、やっぱりおっかないんでしょうし  [in reply to satokom]
  • 17:16  「責任転嫁の技術」って、アンチパターンみたいに誰かまとめてほしい。笑える形にまとめて、職場の壁にそれを貼っておくだけで、きっと風通しが良くなる
  • 17:21  @REVI 山本七平が「難しすぎるから解説は割愛する」って書いてた「軍人的断言法」というのがたぶんそれだったんだろうな、と。。書いてほしかった  [in reply to REVI]
  • 17:28  @niku_name そういうのは、探してもまだないみたいなのです。。  [in reply to niku_name]
  • 17:32  これはシンプルで力強い。。RT @Mizuike: 私が若い頃覚えた、上司の三つの言葉。「俺は聞いてない」「言ったはずだ」「あとは、任せた」RT?@medtoolz?:責任転嫁の技術
  • 22:21  @haggie21 医師会の中の人たちも、「あぁ息子さん大学に入ったばっかりで今大変なんだろうな」とか、そういう年齢の人が自説曲げないの見てると、もう引くに引けないんだろうと思うときありますよね。。  [in reply to haggie21]
  • 22:36  @haggie21 どう言いつくろったところで、やっぱり勤務医と開業医というのは、利害が真っ向から対立することのほうが多いんだから、無理なんじゃないのかと。。ほんの少し前、白い巨塔の頃は、そもそも全員ベッド持ちだったのに  [in reply to haggie21]
  • 22:39  ブラックジャックは開業医だけれど、ベッド持ってた。財前の義父は開業医で、「大病院勤務なんて阿呆だ」と言いながら、17床のベッドフル回転させてた。昔はだから、医師のお金はベッドから発生して、ベッドと責任はイコールだった
  • 22:41  「外来だけで食べる医師」というのがむしろ最近の文化であって、みんながベッド持ちになって、そうしないとご飯が食べられなくなれば、共闘も出来るし、問題意識の向く方向も等しくなる。みんなベッド持とうよって思う。
  • 22:46  @haggie21 医師会の中の人とか、もう本当に「お爺ちゃん」という形容するしかない人たちばっかりだから、今さら厳しいですよね。。  [in reply to haggie21]
  • 22:51  でも個人的には、出会う医師が全員「入院」を進め、患者さんが「けっこうです」って断る状況のほうが、「入院希望」が主訴の患者さんを、医師がけんか腰の空気で断る、という今の状況よりも、トラブルが圧倒的に減るような気がする
  • 23:18  @bn2islander 自分が大きな病院の経営者だったら、サテライトクリニック作って、「常に満床」シフトひきますね。。  [in reply to bn2islander]

Powered by twtr2src