Mon, Mar 29

  • 03:04  @actuary_math 事故はおきているのですね。。  [in reply to actuary_math]
  • 13:02  面白く賞賛するのは、面白く批判することよりよっぽど難しいし、罵倒を芸にしている人たちは、なんだかんだ言われながらも叩かず誉める文章を書くことのほうが多い。
  • 13:06  最近の、政治関係の2ちゃんねるは、ほんとうにポルナレフが忙しそうだ。。
  • 17:45  総務省が防災ヘリ持ってて、「あれ僕たちもほしい」って駄々こねて、厚労省がドクターヘリの購入進めてるけれど、外野から眺めてすごく子供っぽく見える決断というのは、やっぱりあの人たちの大前提として、「予算を使わないと予算が来ない」というのがあるからなんだと思う
  • 17:46  なんというか、稼ぐのが大人の仕事なら、ねだるのが子供の仕事で、官僚の人たちには稼ぐ思想がないというか、そもそもお金にならないことをやるのが国家の仕事だからしょうがないんだけれど、結果として、決断がときに子供っぽく見える
  • 17:47  ああいうのもお子ちゃま論理なんかじゃなくて、きちんとした深謀遠慮があるんだと信じたいけれど、けが人出て、厚労省管轄のドクターカーで行くか、消防管轄のドクターカーが迎えに行くかでバッティングするとか、やっぱりダブりの状況が出てる
  • 17:53  ジンギスカン唱えた人はそれでも、やりかたとしては大成功なんだろうし、今でもそれを再現しようと、自覚的にせよ無自覚にせよやっている人はたくさんいるんだろうと思う
  • 17:54  「龍馬になりたい」と「参謀になりたい」がイコールなら、みんな要するに、あの人になりたいんだろう
  • 18:02  たしかに海兵隊も、陸軍航空隊も、ドクターヘリも、ある意味似たようなものだ。。。でも防災ヘリは、電話すればすぐ飛んできてくれるんだけれど
  • 18:09  @shundora 商人ならば、それはそれで大事な能力だったのかも。。  [in reply to shundora]
  • 19:45  病院長たちの世代は、大学時代に安保闘争があったから、教授会と新入医局員とは言わば敵同士で、「こういうことをやらせてくれ」とか、「これを学びたい」とか、厳密な契約書を取り交わしたんだという。それが労働者の権利だったから
  • 19:46  一般化できるのかどうかは分からないけれど、権利がある以上、それを保障するための契約書を作るのは当たり前で、あの世代の人たちは、当然の帰結として、自分たちの立場を契約書で縛った。で、その人たちが人を取るような時代を経て、「人柄重視」とか「人情の職場」を主張してるのが不思議
  • 19:47  ああいうのは単なる方向転換なのか、それとも権利と聞いて、すぐ契約書を出せる人と、権利と聞いて、それが天与のものであると信じられたらそれで満足できる人と、そもそも全然別物だったんだろうか
  • 19:47  @sentaroo 乙乙。。  [in reply to sentaroo]
  • 20:21  呪いの成立条件に、「相手から見られると効果が消滅する」という制約を加えた奴は天才だと思う。あれがないと、お互い目に見える場所から呪殺合戦をさせられて、「お前らの呪い全然効果ないじゃん」なんてやられる
  • 20:28  @Penangal たぶん「効くんならまずは証明して見せろ」とか詰め寄られて、誰かが苦し紛れに発明したんでしょうかね。。  [in reply to Penangal]

Powered by twtr2src