Wed, Apr 07

  • 00:17  @wakabadou こう、魔力上乗せパンチみたいなの出すときに、拳に成形炸薬弾みたいな形の魔法的爆発物が乗っかってたら、描写が派手で面白いかなと。。  [in reply to wakabadou]
  • 00:18  @homura_keo みんなもっと先を行ってますね。。。  [in reply to homura_keo]
  • 00:42  @wakabadou そうなるともう、「火薬使えよ」って言われちゃいそう。。  [in reply to wakabadou]
  • 00:45  責任の時代になって、これから先もしかすると、論文の力が企業の力を下回るんだろうかなとか、考える。脳梗塞の治療薬として、論文上は効果が等しいジピリダモールとアスピリンの合剤が、日本だと、ガイドラインにも乗っからない
  • 00:46  合剤は療法とも大昔の薬で、正直これが効果あると思ってなかったから、論文上はプラビックスト同等の効果、というのを見てびっくりしたんだけれど、欧米のガイドラインでは推奨されて、日本だと乗っかってない
  • 00:47  このへんはもちろん、「俺は論文上の根拠を信じるぜ」って我が道を行けばいいだけのことなのかもだけれど、片方はカラー刷りの「これからはこの薬」なんてパンフレットを出している薬で、片方はもう、埃をかぶった古い薬で、それは本当は誇りなんだけれど
  • 00:48  今じゃあ日本で、特に将来の予防を目指した薬を出すときに、ぴかぴかのパンフレットを持っていない薬というのは、やっぱりなんだか出しにくい。広告を見るのは、結局のところ、患者さんのご家族かもしれないから。
  • 00:50  そういうのよくないんだけれど、同業者は「こういう処方も考えられる」とか微妙に逃げて、メーカーの人は「これを使え」って断言する。それは背負ってる責任が全然違うから当たり前ではあっても、昔だったら迷わず同業者だったのが、今は何となくメーカーのご意向を伺いたくなる
  • 00:51  @wakabadou 火薬カスでジャムらないとか考え出すと、きりないですね。。  [in reply to wakabadou]
  • 00:53  今はなんというか、踏み込んだ発言だとか判断は、ある種の失言として為されることがときどきあって、そういうのを聞いて、はじめて「じゃあ自分も明日からこういう判断をしよう」なんて、自分の行動を変えようという気になる
  • 13:01  「原則として当院にてフォローさせていただきますが、急変時等、貴院にて対処していただく方針としました。よろしくお願いします」なんて紹介状持った慢性疾患の患者さんが、夜中に初診で来た。方針も何も、そんな話聞いてない。向こうの方が大きい施設なのに
  • 13:08  @Ras_Boochin 基幹病院が、科をまたいだ連携がとれていなくて、各科1人で医局別だったりすると、どうしてもそうなっちゃうかも。。  [in reply to Ras_Boochin]
  • 13:08  @mercysluck なんというか、「動いていそうで壊れている大きな施設」は、たぶん増えているのです。。  [in reply to mercysluck]
  • 14:48  @mercysluck たとえ話はその代わり、一歩踏み外すと、地獄の言語定義競争に陥ってしまうという  [in reply to mercysluck]
  • 14:48  @nkm910 こういうのは焼き畑農業みたいで、その時はいいんだけれど、あとが大変なのかも。。それでも焼き畑は、もう何百年も続いているから、案外そんなものなのかも  [in reply to nkm910]
  • 15:08  PC時代には、CPUの速さとか、扱えるファイルの数だとか、数字で表現できるものの競争だった。iPad は、なんだか誰もが気持ちよさみたいな言葉で使い勝手を表現する。細かい作り込みがある閾値を超えると、もう数字いらなくなるものなんだろうか。。逆に感覚をひっくり返すのは何か
  • 15:14  気持ちの良さ、快適さみたいな感覚を引きずり出すのは、待ち時間を限りなくゼロにしないと無理で、PCが競争すべき対象は、他社のPCなんかじゃなくて、鉛筆の感覚なんだと思う。鉛筆は、紙に芯がついたその瞬間から文字が描かれる。あれぐらい詰めないと、気持ちよさって出てこない気がする
  • 15:15  物理に電子が勝つのは、それでも相当に難しいだろうから、鍵になるのはやっぱり、PoBoX みたいな予測なんだろうか。。鉛筆は、どんなに頑張っても、筆者の思いを予測はしてくれないだろうから。あるいはプッシュ配信みたいな
  • 15:16  ユーザーが何らかの意志を持って、PCに対して成果を引きにいった時点で、どうしても待ち時間が発生する。ミリセカンド以下の待ち時間にしても、もしかしたらまだ、気持ちよさには届かない。で、思ったとたんに、PCから成果が押し出されてきたら、それはどういう感覚を生むんだろう
  • 15:18  その人の生活サイクル、位置情報、直前に使っていたアプリケーションやWebサイトみたいな情報から、次に来るユーザーの動作を予想して、候補をプッシュする機能があったら、それは気持ちよさにつながるのか、それとも不気味と感じるものなのか
  • 15:19  キャズムを超える、という現象は、そのプロダクトの良さを語るときに、数字の出番がなくなることだ、と言ってもいいのかもしれない。
  • 15:22  @masui Palm の頃、ちょうどタイミングのあったときのPoBoX というのが、なんというか、本当に文具の感覚だったのです。お、便利だな、という感覚を通り越して、それが最初から当たり前であったみたいな。  [in reply to masui]
  • 15:23  @douglas_pouch あるいは患者さんを「下々の病院に分け与えてやる」だったり。。冗談じゃないけれど  [in reply to douglas_pouch]
  • 15:24  @lucifer_af でも密林は、奥さんとの共同アカウントなのに、レコメンドに百合姫とか並べるのは本当に勘弁してほしい。。  [in reply to lucifer_af]
  • 15:33  @lucifer_af 「この時間に使いそうなアプリケーション」で、PCがエロゲをプッシュしてきたら、大変なことになりますね。。  [in reply to lucifer_af]
  • 15:42  @lucifer_af 家族解体しそう。。  [in reply to lucifer_af]
  • 16:55  でもiPad みたいなのをお年寄りの世帯に配って、そこに赤十字のアイコン置いといて、何かあったらアイコンポン、で近隣の病院に電話がつながるとかだったら、すごく便利っぽい。こういうのをハードでやると恐ろしく高く作れけど、iPad 買ってアプリケーション組むだけなら、もう少し安い
  • 17:04  @Isaribiスタンドアロンでない」というところが、競合が付け入る隙なんでしょうね。。  [in reply to Isaribi]
  • 17:05  @Downspade そこはもう、そのボタン押すの有料にして、代金は家族に回すとか、そういう方向になるのです。。  [in reply to Downspade]
  • 17:20  http://bit.ly/bfDvqN iPhone 使った遠隔画像診断アプリ、これはiPhoneを押しつけられた脳外が死ぬと思う。人員不足なのに
  • 17:21  遠隔診断は、それこそ心電図なんかは読影が切実で、あれはFAXで十分に伝送可能だったのに、たいていは「お願いだから責任まで電送しないで」という、受ける側の悲鳴で屯坐してるはず。それやるともう、いつ呼ばれるか分からないから、休めない
  • 17:23  iPhone使った遠隔診断システムは、たとえば病院を運営する側からみて、「呼び出し代金もオンコール代金も払わなくて言い安価なシステム」だったりするんじゃないかと邪推してしまう。美談で縛ってコストカットできる
  • 17:33  @24pon ソフトで対応できるメリットというのが、案外このへんにもあるんじゃないかと。専用の「独居老人電話」なんて作ったら、すごく高価でしょうし  [in reply to 24pon]
  • 17:59  @numachinomajo でも画像を見て、何かを判断した段階で、その人に責任が移管してしまうから、じゃあせめてオンコールの手当ぐらいもらえるんだろうな、と。。  [in reply to numachinomajo]
  • 19:39  @Noboru_Hagino この間教えていただいた、マニュアル本の訂正箇所について、公開用の下原稿をまとめたものを、メッセージとして送らせていただきました。時間のあるときにでも、目を通していただけないでしょうか?  [in reply to Noboru_Hagino]
  • 19:57  どうしてこのタイミングでxrea が落ちるんだ。。。
  • 20:23  @Noboru_Hagino どうもありがとうございました。。  [in reply to Noboru_Hagino]
  • 22:10  http://bit.ly/dlL01Z HT-03A がいよいよ立ち上がらなかったときのハードウェアリセットのやりかた。DoCoMo の人は、こういうこと一切やらずに「じゃあ新品に」だった。どっちがいいんだろう。。
  • 22:49  @ozero ジェイルブレイクへの道筋みたいなのがあらかじめ提供されてるとか、すごいですね。。。  [in reply to ozero]

Powered by twtr2src