Tue, Jun 22

  • 12:46  ネットワークにつながっていないことというのが、若いときの痛さとか馬鹿さを、全国区の災厄に広げないための、ちょうどいい障壁になっていたのだと思う。ネットワークというのはゆっくりと大きくしていくべきであって、クリック一発全世界直結、というのはおっかない
  • 12:47  最近の、大学生が爆発炎上した騒ぎとか見てて、自分が大学生の頃は、もっとずっと痛い子だったな、とか思う。ああいうことはしなかったし、そもそも携帯電話もビデオカメラもあの頃はなかったけれど、笑いを取ることと、他人に迷惑をかけることと、たぶん区別がまともについてなかった
  • 12:48  あの時代にネットがあって、今みたいなインフラが当たり前になってたら、たぶん今騒がれてる大学生以上に酷い騒ぎが、いくらでもあったんだと思う。若いというのはなんだかんだいって、無目的に勢いだけはあるから、深謀遠慮が20代前半からできる人は、たぶんそんなに多くない
  • 12:49  で、若いっていう感覚は続く。卒業して何年かしたらもう30目前だけれど、たいていの人は「若手」医師とか名乗る。自分の研修病院にいた元上級生とか、まだ若手医師っていってる。髪の毛白いのに。
  • 12:51  2ちゃんねるの空気みたいなのが、若い人多そうなのに、やけに道徳的というか、暴論飛び交う割に案外抑制効いてるとか、あれはやっぱり、本当に若い人じゃなくて、若いって思ってる、でもそんなに若くない人の空気なんだと思う。若く作ってるんじゃなくて
  • 12:52  たぶん50歳ぐらいまで、俺はまだまだ若いじゃなくて、自分はまだ若手の範疇だ、という意識を持っている人は多いんだと思う。遠慮とか謙遜をしているようで、逃避や受容を隠蔽しているような。で、まだまだ若い者には負けん、という言葉を本当につぶやける人は、もう70超えてる。
  • 12:53  @minaho_s 病院よりも20年以上先行ってますね。。。。  [in reply to minaho_s]
  • 12:53  あるいはスポーツなんかの業界だと、それはやっぱり難しいんだろうか?
  • 13:02  本屋さんも、今みたいな1冊あたりいくら、というやりかたとは別に、「量り売り」みたいなのやってほしい。1kg あたりいくら、というやりかたで。単価がものすごく上がっちゃうから、へたすると1kg1万円でも原価割れするかもだけれど
  • 13:03  固い内容の本で、実は買いたいいかがわしい本を「ついで」にくるむ、昔ながらのやりかたを、量り売りルールだともっと徹底できる。「固い本がたくさん買えてお得」という名目で本屋さんに入って、岩波新書2冊ぐらい買ったら、あとはエロマンガとか詰め込める。
  • 13:04  ルールを変えることで、グレーな需要を掘り起こせる機会というのはなんとなくあって、売りかたっていろいろあってもいいと思うんだけれど、単価1万円超えると、「ついで」を期待するには高価に過ぎるか。。
  • 13:07  電子書籍なら、データ量定額制みたいにできるかもだけれど、テキストしかない小説と、漫画本とのデータ量の差が著しいからいっしょくたにするのは厳しそう。写真集とかもっとだろうし
  • 13:11  でも昔だったらこう、アルバイト代握りしめて本屋さんはしごしてたのが、今はネットでクリック一発なんだから、収入が持てるようになって、むしろ本に使うお金は激減した。いわゆる本はたくさん買えるようになったけれど、雑誌につぎ込んでいた時間は全部ネットになったし
  • 13:24  @n_kanezuka クリック一発で、退屈しのぎに必要なテキストが手に入ると、雑誌を買わなくなってしまうのです  [in reply to n_kanezuka]
  • 13:25  @akatsukin それはありそう。。  [in reply to akatsukin]

Powered by twtr2src