Thu, Jun 24

  • 17:16  @kandata27 「メカの根性」は、昔から読みたいものの代表なのです。。爆雷で軋むUボートの描写とか。SFだとどうしても、「喋るメカ」のほうに行ってしまうのが残念というか  [in reply to kandata27]
  • 17:20  「やればできる子」の正体というのは、実力出せる状況を主役に与えなかった側の無能であって、本人のやる気じゃなくて、まわりの無能を隠蔽するための方便として、「やればできる」なんて言葉が生まれた。人-人でこの言葉が出てくる物語は、だから大嫌い
  • 17:22  同じように「根性出せば何とかなる」のも、根性出してどうしようもなくなったのがインパール作戦だったりするものだから、こういうのはどうにも乗っかれない。登場人物の根性を礼賛するなら、最初から根性抜きでなんとかできる作戦立てろよって思う。部下の根性に感心するリーダーとか、やっぱり違う
  • 17:23  そういう美談文脈は嫌いなんだけれど、やっぱり美談は気持ちがいい。で、人-人でなく、人-メカ の関係で、やればできる子だとか、機械の根性みたいなのを描写してもらえると、読んでいてとてもうれしい。
  • 17:24  でも人だと喋らせればいいだけのことが、喋る機械というのはどうも嘘くさくて嫌。機械が意識持って喋れる時代なら、そこに人がいる理由がないだろうし。かといって、「根性は人側の投影だ」なんて、身も蓋もない前提で物語り組むと、機械の根性になく主人公は、単なる痛い人になってしまう
  • 17:26  人と機械とが系になって、ガンダムみたいなのじゃなく、人側が機械に対してできることを、もっとうんと限られたものにしないと、根性とか祈りが発生しない。Uボートの映画は、中の人が外の爆雷に対して何もできないから、画面見てて、観客もUボートに祈る
  • 17:27  やっぱりこう、何かのフィードバック系を想定して、機械と人とを相互作用させつつ、実際の動作には、人が直接関与することを難しくさせないといけない。ガンダムは、パイロットの操作に機械がついていくから、人が主役で、機械の気概とか、けっこうどうでもいい。
  • 17:28  かといってイデオンはもう神様だから、あそこまで行くと根性とはちょっと違う。「お願いします本気出して下さい」って、荒ぶる神様に祈るようなかんじになる。
  • 17:30  そういう意味で、動作をあえて、機械側に予測させるような操作系が、それに必然性があるのかどうかはともかく、根性の表現にはふさわしいような気がする。ボトムズよりちょっと小さい、SF3D ぐらいの大きさの、人型メカ。
  • 17:31  それをフィードバック系にするなら、状況判断と、機械側への正しいフィードバックをその瞬間にだすために、人がそこに、具体的には機械の中にいる理由もくっつけられる気がする。ここを無人機にするとゾイドだし、遠隔操作だと鉄人で、やっぱり根性とずれる
  • 17:31  @rinnou 今はマンガの超絶機動に、ちょっとずつ実世界が追いつきつつあるのが面白いですよね。。  [in reply to rinnou]
  • 17:33  機械を着るタイプの人型メカは、フィードバックループを介して、文字どおり、製品と金型の関係を生む。強力なパイロットが着続けたメカに新人を乗せると、機械の動作を介して、新人の、恐らくは心の中身まで書き換わる。
  • 17:33  @TNakamura39 おお。。。  [in reply to TNakamura39]
  • 17:35  操縦時の動作文脈を、全て予測可能になったパワードスーツは、もはや中の人そのものであるとも言えるし、そんな機械に他の人が乗ると、ちょうど背後霊に意識を乗っ取られたみたいに、立ち居振る舞いどころか、ものの価値判断とか、口癖までうつるんじゃないかと思う。人格の再生産ができる
  • 17:37  新人の主人公と、異性でベテランの部隊長とを設定して、物語中盤で部隊長を削除して、謎知識でクローンの身体だけ作っておいて、部隊長のパワードスーツ着せると、人格が再起動する。A-Aダッシュ劣化コピーみたいなのがSFでやれる
  • 17:43  @ottohseijin 相性がいい病院で仕事すると、本当に「病院を着る」感覚になるし、そういうところで仕事すると、すぐに「その病院の人」になるから、まさにそんなかんじですよね。。  [in reply to ottohseijin]
  • 17:44  @TNakamura39 ガンダムはゼータの前半で止まっているのです。。国対抗で格闘技やってる奴だけは、なぜか見てたのですが  [in reply to TNakamura39]
  • 17:44  @Dominion525 覚悟のススメは近いかも。。霊力駆動  [in reply to Dominion525]
  • 17:45  @rinnou 予測変換で調子がいいと、PCに書かされてる感じがしたり、職員の連携が異様にいい病院に行くと、初めてなのに「そこの人」として振る舞っちゃう経験とか、フィードバック系と動作予測は、けっこう面白いと思うのです  [in reply to rinnou]
  • 17:46  @shigekiyo 人型メカもそうなんだけれど、喋らせる必然が想像できないから、喋るメカというのは、ちょっと食い足りないのです  [in reply to shigekiyo]
  • 17:49  @rinnou 正しいタイミングで提出された「これしかない」選択枝は、さかのぼって、「自分はこれがほしかったんだ」と、価値判断を書き換えちゃうんでしょうね。  [in reply to rinnou]
  • 18:08  @shigekiyo やっぱり「装甲」は、根性描写に必須かも。。  [in reply to shigekiyo]
  • 18:33  でもこう「根性を持った機械」というのがそもそも必要でないように、それを表現するための、動作予測系を備えた人型パワードスーツというものをどれだけ考えたところで、そもそもそれが役に立つ、必要な状況というのが、ちょっと想像できない。戦車で十分とか言われると反論できない

Powered by twtr2src