Thu, Aug 05

  • 13:33  どうせ使うからと、全ての患者さんにチエナムとフルマリンの皮内反応を行って、なんとなくルーチンで、全ての患者さんに抗核抗体と補体、蛋白分画と腫瘍マーカーを提出するのが二昔前の大学流、たとえば高血圧の患者さんなら薬だけ出して、原疾患スルーするのが大昔の市中病院流で
  • 13:34  両極端だし、みんなどちらも回るから、最終的にはバランスするんだろうけれど、刷り込みを受ける順番が変わってくると、このあたり変わってきそうな気もする。たいていの疾患は、病名と原因がパラレルだから、そもそもこういうのが問題にならないんだろうけれど
  • 13:35  訴訟の本とか読んでると、やっぱりこのへんが出てくる。ある症状で入院した段階で、それを生じる原疾患に思いをはせて、それを検索しておかないと、機会の損失を刺される。逆に検査出して、フォローしないと、やっぱり過失を問われる。トラッキングの仕組みが大事なんだと
  • 13:36  詰まるところは、病院ごとのガイドラインみたいなのと、バグトラッキングシステムみたいな仕組みなんだろうと思う。どうしたって自分たちは専門家じゃないから、本書いてる人たちも、電子に相当夢見てる

Powered by twtr2src