Wed, Aug 18

  • 13:22  http://bit.ly/bZAwod 記事書いた。刑事尋問に関する妄想話
  • 13:28  こればっかりは調べようがないのだけれど、恐らくはコミュニケーション技術みたいな、一見すると全然お金のかからない分野こそ、ちゃんとやろうと思ったらお金がかかって、お金のない業界では、技術の進歩が止まってしまっているのだと思う
  • 13:29  警察官の人たちが使う「コミュニケーション技術」はやっぱり古いものだと思うし、企業の人たちが、ワンパターンな、つまらない、ある意味正解の謝罪手法を身につけている一方で、学校のえらい人たちのメディア対応は、やっぱりひどい。あれは内面の態度がどうこう、じゃなくて、技術が古いんだと思う
  • 13:35  いじめが原因で自殺、みたいな状況になったときに、学校にもふんだんにお金があったなら、まずはPR会社みたいなところにコンサルタントの派遣を依頼するだろうし、ああいう企業には、恐らくはクライシスコミュニケーションのマニュアルみたいなものぐらいは、あるんじゃないかと思う。
  • 13:36  ただ問題なのが、詰まるところは「お金がない」という一点、あるいはお金があっても個人の権限で動かせないというところで、お金がないなら、他の業界から持ってくるしかないんだろうけれど、業界が変わると、こういうの全然違ってくる
  • 13:38  こう、仕組みを変えるためのルールをどこかから買ってくるのはすごく高くて、一方で、トップの人が「こうあってほしいな」という理念を念仏みたいに唱えるのはタダ、というのがあるんだと思う。旧軍からの伝統。機関銃とか、よく買ったよなと思う
  • 13:39  コミュニケーションなんかもだから、「結局は現場の人間力」みたいな結論をつぶやいてる人がいたら、それは「私はコミュニケーションの向上になど、びた一文払う意志はありません」と言ってるのと、同じなんだと思う
  • 13:56  @Dominion525 なんとなく、「そうなんじゃなかろうか」と思ってしまうのです。。  [in reply to Dominion525]
  • 14:04  「人間の失敗」と「技術の失敗」というのがあるのだと思う。成功は、たとえば成功できる人間を買ってくるのにはものすごいお金がいるけれど、「人間の失敗」は、1人をパージできればいいからタダ同然。「技術の失敗」認定されると、今度は上から変わらないといけない
  • 14:05  組織はだから、失敗があったらそれを「人間の失敗」に持っていこうとするのだろうし、成功した事例があったら、「弊社の画期的な思考フレームワークが」とか、「技術の成功」に持って行きたがるんだと思う。たいていはたぶん、両方間違ってる
  • 15:15  最近は連日、熱射病というか、日中は冷房無し、水分補給なしで部屋にいて、夜中になって動けなくなってるのを家族に発見されて救急搬送、という高齢者が数人単位で担ぎ込まれる。みんな入院で、そもそもが生活が限界だったのが破綻してるから、入院期間延びて、えらいことになってる
  • 15:17  こういうのは詰まるところ、「高齢者がクーラーが嫌い」というか、今までの生活習慣を引きずっていて、今年の異様な暑さと湿気に、それが追いつけなくなったから起きてる現象で、ベッドが全然足りない。老健とかそもそもいっぱいだし。
  • 15:18  点滴していて思うんだけれど、気合い入れて水飲んだときの輸液スピードってものすごいんだと思う。スポーツドリンク500mlを一気飲みして、せいぜい1分ぐらいだろうけれど、開腹手術中の、滴下がつながった、ダーッと落としているあの速度で、せいぜい1時間あたり300mlぐらい
  • 15:19  スポーツドリンク500mlを1時間半かけてのむ人とかたぶんいないだろうし、一気飲みすると、すぐにトイレに行きたくなるから、あれはのんだらだいたい吸収されてるはず。少なくとも点滴より圧倒的に早そうに思えるんだけれど、小腸が本気出すとどれぐらいの速度になるものなんだろう
  • 15:20  輸液はもちろん、たとえば透析の回路に輸液ラインを直結すると、陰圧がかかるから500mlなんてすぐなんだけれど、気泡入りそうになるから、あれやるのちょっと怖い。
  • 18:57  @motoyukiICUやってたころ、「カテコラミン使わないで頑張りました」って、8000プラスで送られたことがあって、その後大変でした。。  [in reply to motoyuki]

Powered by twtr2src