Mon, Aug 30

  • 00:11  @REVI このアクティブサス屋さんの言葉はすばらしい。。  [in reply to REVI]
  • 00:14  アクティブ制御は、いつもたいてい、洗練されたパッシブ制御に追い抜かれて、そのまま忘れ去られるんだけれど、やっぱりどこかで、また新しい「アクティブ」が提案される。
  • 00:15  アクティブ制御って、やっぱりどこか人類の夢というか、敗れても敗れても、何度でも蘇るような、悪役のロマンみたいなのがある。技術として、絶対正義じゃないんだけれど、病的な何かをブチ込むことで見えてくる世界もあるような
  • 00:17  昔のソアラが、たしか鋼バネを一切持たない完全アクティブ制御のサスペンションをオプション設定してたけれど、あれ今走ってるんだろうか?峠でロールゼロとか聞いた
  • 00:18  4WS も、最近はあんまり聞かない。日産はエンジン音のアクティブ制御も昔やってたけれど、あれどうなったんだろう。
  • 00:21  アクティブトルクスプリットに4WS、サスペンションのアクティブ制御を組み合わせると、もうステアリング切らなくても思った方向に曲がっていきそう。ドライバーはどうやって意志を伝えればいいのか。お願いするのか。
  • 00:25  行き着くところまで行けば、GPSで「ここからここまで、平均180km/hで」とか指定すると、後は勝手にぶっ飛んでく車に行き着く。もうドライバーいらない。
  • 00:27  今のスーパーカーは、そういう意味では「お手軽」というか、堅いボディに強力なエンジン、信頼性の高いタイヤを履かせて、後は空力に命賭けてる印象。アクティブ制御はお金かかる割に地味だから、採算あわなさげ。TopGear の人たちそういうの嫌いだろうし
  • 13:13  そういえばオーケストラの人たちって、お互いの役割分担が明確に決まっているから、楽器の違う人同士だったら、初対面でもすぐに会話ができたりしないんだろうか? 指揮者という「みんなの敵」が最初から用意されている組織だし
  • 13:14  今は「落差」という言葉を使っているんだけれど、どうも収まりが悪い。恐らくは完全に対等というか、お互いの差違が見えない人同士が、初対面だと会話がすごく難しいのは、この「落差」がないからなんじゃないかと思ってる
  • 13:15  製薬メーカーの人とか、あるいは病院に何かものを売りに来る人とか、目の前に相手がいるのに、「あっ」とか、さも今気がついたかのようなそぶりを入れてから、しゃべりに来る人が多い。あれなんかはそういう訓練受けたんじゃなくて、苦肉の策が修練したのだろうけれど、あれも自ら「落差」を生んでる
  • 13:16  軍隊の「階級」制度というのもたぶん、あれがあると、初対面の人どうし、あるいは鉄火場で部隊が崩壊して、残った人同士が、一刻も早く「おしゃべりをする」、連携して何かやるための、大切な道具になってる。秒を争う場面ほど、差違というのが大切になる
  • 13:18  「あなたと私とはここが違う」という何かを、メッセージとして送ることで、恐らくは会話の起動時間が短くできる。会話の品質それ自体は変わらないかもだけれど、起動時間の短縮が問われる場所ほど、落差というか、階級や身分というか、そういうのが必要になる
  • 13:20  自分たちが白衣を着てるとか、カーテンの向こう側に外来を作るとか、ああいう地形要素は要するに、「あなた」と「わたし」とに、お互いの役割分担を振り分ける道具として機能している。こういう道具立てを、何と呼べばいいのか。「落差」はちょっと違う
  • 13:21  「公平」とか「対等」は、お互い知った者同士だったら十分ありだと思うし、そうなったときには、むしろそのほうが、会話を通じて得られるものの品質が上がるんだけれど、恐らく共同作業には、「速さ」が求められる場面と「品質」が求められる場面とがあって、前者はすごく多い
  • 13:22  学校で教えられる共同作業は、恐らくはむしろ品質重視で、階級とか役割とか、あんまりない気がする。最も体育会系のスポーツは、そんなこと言ってられないだろうけれど。教室で教わることと、部活のコーチが怒鳴りつけることと、あのコンフリクトって、子供はどうやって解消してるんだろう
  • 13:33  @fortis_vit 最初は鋼、「流れ」みたいなのを想定していたのです。「役割」でいいのかもですね。。  [in reply to fortis_vit]
  • 17:05  @4126 学校は、よくよく考えれば、「時間」で区切られてますもんね。。  [in reply to 4126]
  • 17:05  @yuya_bonten 職業の属性は、強力ですよね。。  [in reply to yuya_bonten]
  • 23:35  @s_iwabuchi リスクコミュニケーションのお話はとても面白かった。どうもありがとうございました。  [in reply to s_iwabuchi]
  • 23:38  腫瘍外来のコミュニケーションは、救急畑とはまた全く別の世界がありそう。。

Powered by twtr2src