Mon, Oct 04

  • 01:12  @gnsi_ismr やっぱりこう、患者さんに「嘘をつかれた」なんて印象を持たれたら、もう絶対にやっていけない商売ですし。。  [in reply to gnsi_ismr]
  • 01:12  @hazy_mn 軍事サイドの本をずっと読んでると、たしかに「軍事は軍人に」という意識が出てきてしまいますよね。。  [in reply to hazy_mn]
  • 02:49  @gnsi_ismr ああいうのはたしかに、武装であって、解答ではないのですよね。。  [in reply to gnsi_ismr]
  • 17:28  ドラッカーが今売れてるなんて、小説仕立ての入門書を勉強化して、起業に生かしてるなんてテレビでやってた。で、ドラッカー流って、鞭入れまくりで限界超えてるのがデフォの日本の職場に導入すると、むしろ効率下げるんじゃないかと思う
  • 17:29  あれはこう、やる気が今ひとつでない職場で、50%のアクセルを、ドラッカー流で70%にまで開くことが出来るメソッドであって、最初から110%ぐらいのアクセル開度で人間倒れまくりの職場であれやると、アクセル80%ぐらいになって、たぶんドラッカー使えねぇ、という結論になる
  • 17:30  @onishiyoichi 今はもう、現場をとことんまで無脳化というか、ロボットに置き換えても仕事の流れが変わらないレベルにまで仕事の規格化を追い込んでいるだろうから、難しいですよね。。  [in reply to onishiyoichi]
  • 17:31  やる気を数字で査定する人たちは、今はいくらたくさん作ったって作っただけ売れるということはないだろうから、「やる気」が出た結果として、誰もが自主的に給料を返納して、残業代はもちろん申請しない会社が「ドラッカー流」に期待するものなんだろうけれど、やっぱり無理っぽい
  • 17:35  地元医師会のえらい人たちが、この間慰安旅行に行ってきたらしくて、どこか温泉地の、余裕で一見さんお断りの旅館に泊まったらしい。で、そういうところはまだ命脈保ってて、まわりの旅館は全部廃墟になってて、今大変らしい
  • 17:36  生き残ってるのは健康ランドみたいな大きな施設と、昔ながらの、常連客以外はそもそも相手にしてないような超高級だけで、真ん中がもうないんだと。
  • 17:37  昔はこう、「なんとなく温泉」という層がいたとして、こういう人たちは、温泉が目的じゃなくて、単なる「旅行」という選択枝の一つだから、中間の旅館がなくなれば、別のところに行く。悪循環で、温泉という文化自体がそのうち実質滅ぶんだろうか。。
  • 17:38  それ自体が目的の人と、とりあえず楽しみたい、という目的があって、その選択枝の一つとして、なんとなくそれを選ぶ人とがいて、後者を捕まえられないと、細る気がする。キャズムを逆に超えちゃうというか。
  • 17:47  @onishiyoichi 二極化って、いろんな業界共通なんですかね。。選択枝の多様化に、ちょうど逆比例するみたいな。  [in reply to onishiyoichi]
  • 17:49  メディアの発達で見えるものが増える -> 選択肢が増える -> 「ついで」扱いされるものが増えて、業界が二極化して、結果として細る -> いまここ -> 結果として気がついたら、選択枝自体が消えていた という流れになるんだろうと思う
  • 17:51  たとえば「戦争のない世界」みたいな、分かりやすいけれど達成困難な目的があったとして、サイエンティストの人たちは、それが達成されたあとで役に立つものを理論化して、論文にまとめる。エンジニアの人たちは、暫定的な解答として、黙ってAK47 を作る
  • 17:54  通り魔という言葉は、たまたま通りがかった、人でない「魔」というイメージで、語調にあきらめを含んでいて、なんとなく嫌。どうせ逮捕できないのが前提になっているみたいで。FBI 流の、無差別型殺人犯という言い回しのほうが、まだしもあきらめ要素が少ないような
  • 18:07  トランジスタのコンプリメンタリーペアみたいに、選別だけで、価値というのは上がる。日本製で天下取るのは厳しいのだろうけれど、「日本人が選別しました」というのは、価値にはならないんだろうか。。
  • 18:12  @katzchang 今はもう、日本製それ自体が、下手するとろくなもの作らないですもんね。。。  [in reply to katzchang]
  • 18:13  @kwsmhr 海外製が、「魅力的だけれどばらつきがある」という前提が、顧客に共有されているのならば、選別のブランドに価値が出来るのかなと。。  [in reply to kwsmhr]
  • 18:14  @lucifer_af 家とか車みたいなものでも、「当たりがある」のだと信じている人は、実はけっこういるんじゃないのかなと。。ピュアオーディオは、まさにそんなイメージ。。。。  [in reply to lucifer_af]
  • 18:19  「戦争砂場」みたいなのがあってもいいんじゃないかと思う。「こうなったら早期開戦を!」なんて主張する人は、たぶん日本にも米国にも、イラクにも中国にもいるだろうから、そういう人たちだけどこかに集めて、軍の武器渡して、戦争してもらう。勝った国は、負けた国から譲歩を得られる
  • 18:20  国全部を動かすと、最悪全国民巻き添えにして国が落ちるから、Wiki のSandBox みたいに、あれこれ試したい人が、試せる場所をどこか地球の上に確保しておくと、そういう人も納得できるんじゃないのかなと。
  • 18:22  @TNakamura39 やっぱりこう、日本なら64式、イラクならAKでないと気分がでないような。。  [in reply to TNakamura39]
  • 18:23  @objectO 砂場に出向いて、見事に譲歩を勝ち取った人は英雄だし、負けた人は、国に貴重な教訓をもたらしてくれたわけだから、行動には意味が生まれるんじゃないのかなと。。  [in reply to objectO]
  • 18:23  @mmasuda たしかにガンダムファイトはそのまんま。。  [in reply to mmasuda]
  • 18:24  . @tororosoba @TNakamura39 やっぱりこう、血を流せって怒鳴る人から、まずは模範を示してほしいのです。。
  • 18:25  @objectO ふふ。  [in reply to objectO]
  • 18:29  @objectO でも英雄になることって、要するにどっか適当な方向にいる人を「敵」と名付けて、何か抱えている問題をその人のせいにして、みんなが見ている目の前で殺してみせることだから、基本的に英雄というのは、迷惑行為に他ならないんじゃないかと。。。  [in reply to objectO]
  • 18:32  @Dominion525 ああいうものに、全世界的な需要があるのですね。。  [in reply to Dominion525]
  • 18:36  @objectO その当たり、イラクとかアフガニスタンとかパレスチナとか、英雄になりたいって思った人が、本気で銃とって英雄目指すから、文化が根っこから違うんだなと。。  [in reply to objectO]
  • 20:19  運動会の棒倒しって、棒の代わりに梯子を支えるルールにすると、攻撃側が出初め式みたいな観客アピールを入れられて、もっと勇壮になると思う。
  • 20:29  @dotika 敵も味方も梯子の上で殺しあいになるから、きっと盛り上がるんじゃないかなと。。  [in reply to dotika]
  • 20:29  @kanta_san サッカーは、もろに戦争のアナロジーですよね。  [in reply to kanta_san]
  • 21:28  @POPOT あれはこう、運動会の中でも相当に危険な競技ですよね。。  [in reply to POPOT]
  • 21:40  そういえば昔、何かのテーマで米国を取材していたNHKの番組で、自給自足医療というか、医師薬剤師抜きで、売られている薬だけで勝手にやる医療が流行ってる、なんてやってたけれど、あれどうなったんだろう
  • 22:03  @nindow 「日本人であること」の価値みたいなのは、製造でなく、そっち方面に正解が残ってそうですよね。  [in reply to nindow]

Powered by twtr2src