Mon, Oct 25

  • 13:15  研修医のJ1、J2 てなんの略なんだろう? 昔はHO-1、HO-2 だったのに
  • 13:29  @yukamusica house officer ですね。。昔はみんな、病院に寝泊まりしていたので、その名残かも。「レジデント」も似たような意味で、うちのサイトの表題。  [in reply to yukamusica]
  • 17:11  @REVIライガーなんぞは、私は現役で見てましたね。。。  [in reply to REVI]
  • 17:13  シャア猫のこと を書いてた作家の人も、ブライガーの同人をつくってた記憶が。。
  • 17:31  そういえば幕末がプチブームになった割に、バクシンガーリバイバルの声がかからなかったのが不思議。古過ぎか。。
  • 17:32  @arajin_jp 今は住んでるクラスタによって、言葉の意味とか全然違っちゃいますよね。。  [in reply to arajin_jp]
  • 17:34  @orangewind シンザークハイムが高杉晋作とか、初めて気がついたときには驚いたのです。。  [in reply to orangewind]
  • 17:42  強制配置 -> 総公務員化 -> 仕事の効率低下 -> 再配置しても現場回らず -> お上は絶対間違えない -> 現場銃殺 の流れは歴史が何度も証明しているのだけれど、そうなるんだろうか。。
  • 17:43  @orangewind あれ見た頃ちょうど小学生ぐらいだから、ガンダム世代のちょっと前ぐらいなら、けっこう受けるんじゃないのかなと。。  [in reply to orangewind]
  • 18:49  http://bit.ly/bI3h6n 創造的安普請
  • 19:16  RT @akof: めも:イジメを受けて、すぐに学校を変えられるに越したことはない。少なくともリセットされる。だがそうすぐには学校を変えたりはできない。そうした時に何ができるか。学校だけが「全世界」にならないよう、他の社会コミュニティ、つまり別世界へ誘ってあげられると救い ...
  • 20:09  紙カルテと電子の融合という部分で、紙カルテのバインダーにタグを仕込んで、ディスプレイの前にカルテを広げると、画面には勝手に、患者さんの画像リストと電子温度板が並ぶ、というのをやってくれるとうれしい。これだと紙と含めて3画面使える
  • 20:10  いずれにしても、電子の役割というのは、本来やっていた動作の肩代わりであって、全く違う世界の提供というのは、ちょっと違うような気もする。新しい世界を覗くのは新世代の特権であって
  • 20:12  完全ペーパーレスのカルテを楽しめる、活用できる世代というのは、本来は若い人たちで、年寄りはむしろ、便利なハイブリッドを望む。なんというか、「お爺ちゃんたち向けの墓守システム」というのは、もっと発明されていい気がする
  • 20:14  でも考えてみれば、もっとはるかに容量の大きなゲームも、漫画も、今では登場した瞬間に海賊版になって流通するのに、いろんな本が電子出版されて、それが海賊の餌食にならないでお金を生む、と期待するのは、見積もり甘すぎるような気もする

Powered by twtr2src