Wed, Nov 03

  • 13:05  ありふれていること、見捨てられていること、小さなこと というのが、創造の3要件なんだと思った。とくに失敗が許されないぐらいに大きな問題というものには、創造的な問題解決というものはありえない
  • 15:15  研修というものは、「学ぶ」ために行うのではなく、「負ける」体験をするために行うものなのだ、というのになるほどと思った。「教わってやる」のではなく、ただただ「負ける」。座って学ぶのではなくて、負けてそこから、自分で考える
  • 16:42  複雑さと確実さとが、しばしば相反するというのが面白い。ショートリコイルの動作は部品点数が少ないけれど、微調整を怠ると動作しない。ガスオペレーションは、ショートリコイルに比べると複雑だけれど、掃除は簡単で、そう滅多なことでは止まらない
  • 16:45  発条と部品重量の絶妙なバランスで成り立つ部品点数の減少というのは、ロバスト性には必ずしも結びつかないのかもしれない。それでも、ブローニング重機もAK も、信頼性は高いけれど
  • 17:09  http://bit.ly/d7YAJ8 インパールのお話。イギリス情報部がどれだけ欺瞞情報を流そうと、旧軍情報部は意にも介さなかったのだと。今の中国も、情報部に相当する人は、日本の対応に涙目なんだと思う
  • 17:10  こういう「馬鹿にはフェイントが効かない」現象というのは、もうすこしいい方向に役立てられないものなんだろうか。。
  • 17:56  @ozero Titanium は早速使ってみました。。最悪の状況になったら、GoldCard からmytouch3G を書き戻して、もう一度Titanium を入れてから、SDカードからリカバリーできそうですね。。  [in reply to ozero]
  • 17:58  2ちゃんねるのROM焼き板を見回ってると、「Hyper-J は甘え」と書かれていた。。
  • 18:06  @offixer そういえば背中を押してもらってありがとうございました。。今は無事にHyper-J が動いてます。  [in reply to offixer]

Powered by twtr2src