Sat, Nov 27

  • 16:23  たとえば今だと鋼鉄の錬金術師がすごく読みたい。話題になっているみたいだし、少年漫画は久しく読んでいないし。ただこの時点でネックになるのが、地理的な問題と、容積の問題
  • 16:24  田舎のリアル書店で、たぶんハガレンを全巻揃えているところはない。可能性が一番高いのは、下手するとブックオフになる。だいたいがシグルイの15巻が、まだ書店に入荷してない。売り切れたのかもだけど
  • 16:25  漫画本とか、書評サイトで話題になるのは東京の時間だから、田舎のタイムラグは数日じゃきかない。で、自分はもう、Web 経由以外で本を知る術を持っていないんだけれど、田舎のリアル書店で本を買う人は、何を見て本を選ぶんだろう?
  • 16:26  東京の時間軸で本を買うなら、近所の本屋さんでなくて、せめてくるまで1時間ぐらい離れたところにある大きな本屋さんに行かないと無理で、それだっておぼつかない。密林だと遅延は1日でいける
  • 16:28  で、じゃあ買うか、クリックするか、という段になって、まだ今度は27冊という壁がある。もう本入らない。すでに部屋一つ本で潰して、毎週のように本刻んでも、漫画本は幅を取るから厳しい。刻もうにも紙質今ひとつでScanSnap かわいそうだし
  • 16:30  そういう意味で、電子には期待したいのだけれど、規格の壁はあまりにも高い。PDFかjpg で売ってくれればいくらでも使いようもあるのに。
  • 16:32  @K2nd 面白そうですよね。。  [in reply to K2nd]
  • 16:34  電子本はどうしたって大きいから、できれば自宅のルータにハードディスクつないで、ネットワーク越しに端末で閲覧できたらいいんだけれど、そういうのを妄想するときには、やっぱり汎用性のある規格を探さないと怖い
  • 16:38  結局なんとなく、密林かGoogle が俺ルールで書籍を勝手にPDF販売して、英語喋る弁護士が一方的に「Win-Winです」とかまくし立てて、なし崩しに電子化が達成されそうではある。消費者は下手するとそれを歓迎するのだろうし

Powered by twtr2src