Mon, Jan 03

  • 04:10  給食の時間とか、同級生の班じゃなしに通学班みたいな学年の違う集団を義務付けると、仲間外れの弊害が減るのかも
  • 04:12  同世代が選択肢になる状況は多いけれど、それしか選べない状況というのは、むしろ異様に思える
  • 04:18  @aod_works 仲間外れの逃げ場がないのは恐ろしいのです。  [in reply to aod_works]
  • 04:20  @NEET_candle 同世代の集まりを人工的に作って、世界はこれなんだよ、というやりかたをすると、馴染めなかった人には居場所がなくなるんだと思うのです  [in reply to NEET_candle]
  • 04:22  @aod_works 今思うと、クラスに入るのは嫌だったけれど、班で登校するのはそうでもなかったような。。  [in reply to aod_works]
  • 13:39  でもこう、農業を知らない人が、お米が足りなくて困ってる農家に出向いて、「そんなはずはないだろう」なんて蔵をあら探ししたら、「お前らこんなの隠しやがって」なんて、種籾炊いちゃうんだろうとは思う
  • 13:40  農家の人が「お前ちょっと待て」なんて止めたところで、「今は飢餓を切り抜ける話をしてるんだ!農業の話なんてするな!」なんて議員が激高したら、うっへりとして終わっちゃうのかもしれない。
  • 16:48  トヨタプロボックスが、実はハンドリングがすごくいい、という記事を昨日からいくつか見かける。
  • 17:48  でも考えてみれば、今でこそ普通に密林を使うけれど、ほんの少し前まで、通販というのは怪しげな、気持ちの悪い商売であって、代引きにしたってまだ信じられない、何が来るのかとてもおっかないものだった
  • 20:08  「ワクチンの本を書いたのに密林で売れない」なんて記事を読んで、久しぶりにリアル書店の門をくぐると、「売られている本はたくさんある」という、ごくごくシンプルな事実を思い知る。密林て、導線がそれしかないから、当たり前のものが見えなかったりする

Powered by twtr2src