Mon, Jan 31

  • 15:33  インセンティブをソーシャルの側に置く、というのは面白い。ある意味祟りの再発明でもある。 http://bit.ly/dKPHAn
  • 15:35  「近所への遠慮」というものが強力な抑止力になっていた昔、夜中に救急車の音を聞くというのは子供心に大事件であったような気がする。そもそも滅多に聞かなかったし、翌朝クラスでそれが話題になる程度には、救急車は珍しかった。今は日常
  • 15:37  共同体意識みたいなものは、表面張力みたいなものでまとまっていて、社会の大きさそれ自体が大きくなると、自壊する。大きさを小さく切り分けるか、あるいは「意識」を強力にする何かを付加すると、もう少しいけるのかもしれない
  • 15:47  http://bit.ly/g4yfMO 亀田の限界宣言。千葉大丈夫か。。。?
  • 16:09  どんなに嫌な相手であっても、1人では持ち上がらないものを持ち上げようと思ったら、お互いに協力するしかない。一人でやったほうが速いものは世の中に多いけれど、協力しないと出来ないこともまた多い。「あいつは嫌な奴だ」じゃなくて、嫌な奴とどうつきあうのかが政治なんだと思う
  • 16:19  RT @lastline: 「無理ゲー」を「運ゲー」にするのを努力って言うんじゃないかね。「運ゲー」の状態にして置かなければチャンスが巡ってきても生かせない。それが人生ってものだよとロマサガ縛りプレイを見ていて思った
  • 16:20  @Shingi ネット越しの「お金の絡んだ連帯」は、自分の世代の文化では、とてもおっかないものに聞こえますね。。  [in reply to Shingi]
  • 17:00  @QQyoshida だといいのですけれど。。  [in reply to QQyoshida]
  • 17:06  @NATROM どこかで「隣の庭」が見えちゃったんですかね。。>ギャンブル漫画  [in reply to NATROM]
  • 17:07  ふと魔が差して、医師の転職検索サイトなんかを覗こうものなら、週4日勤務、当直なし、なんて条件を出している診療所がけっこうある。収入下がるけれど、貯金をこう取り崩して○年、とか、頭の中で計算してしまったりする
  • 17:21  @yuya_bonten 青い芝見ちゃうと、そっちいきたくなりますよね。。  [in reply to yuya_bonten]
  • 19:38  結局こう、数千万人オーダーを超えた人たちの意見をまとめること自体が理不尽で、その得体の知れない理不尽さに付ける理由として、理解が可能な仕組みというものは、意味を持たないのかなとも思う。結局宗教に勝てないというか
  • 21:50  「十分な対応ができない患者を受け入れたから有罪」だから、救急を無理して受けるのを止めよう、なんて2ちゃんねるで盛り上がっていた数年前、自分はその頃、まだまだ他人事だった。「頑張れば」もう少しいけるなんて。最近になって、ようやくあれが実感できてきた
  • 21:57  こう、漠然とコントロールできない怖さというものがあって、どれだけ忙しくても、それがコントロールされた範囲での忙しさなら、頑張れる。負荷がそれほど高くなくても、コントロールを失う可能性が高い状況は、恐ろしく疲労する

Powered by twtr2src