Fri, Feb 04

  • 02:52  自分の経験を切り売りしたって、たぶん1年もすると種が尽きる。経験を切り売りしつつ、立ち位置を確立してキャラクターを作り出せれば、時事問題をその人の目線で論じることで、書いて発信できることは一気に増える。ところがキャラクターそれ自体が消費の対象になると、次がない
  • 02:54  長く続いているWeb 日記の多くは、ニュースをその人の目線で発信する形式に行き着いているような気がする。他の解答は、逆にいうとちょっと思いつかないし。
  • 02:55  自分の経験を表に出さない、時事問題に対して目線を透過的に運用することで、ネタ切れというか、切り売りの在庫を節約できる。ところがそれを続けると、今度は目線それ自体が飽きの対象になる。この先をどうするのか、よく分からない
  • 03:09  @twit_shirokuma 最近ニコ動で「東方手書き劇場」タグを時々見ていて、作者ごとの解釈はみんなバラバラなのに、それでも各キャラクターがそう見える、というのが面白いなと思ったのです。。消費されにくいというか。  [in reply to twit_shirokuma]
  • 03:11  @fday_kabu 「在庫切れ」は、ちょっと怖いですよね。。  [in reply to fday_kabu]
  • 03:18  @twit_shirokuma 「キャラクターの言葉」が増えるほどに、詳細がはっきりして、同時にそのことが、キャラクター自身の寿命を短くしてしまうようなところがありそうですよね。。  [in reply to twit_shirokuma]
  • 03:22  「鶴谷さんは1回しかにょろと言ってない」問題というのがあって、キャラクターというのは、あまり口を開くとかえって寝ぼける気がする。最たるのが今の首相であって。小泉首相みたいにキャラクターのはっきりした人は、逆にあんまりしゃべっていないような気がする
  • 03:23  @twit_shirokuma 口を開かないからこそ、投影の対象足る何かを得られるのですかね。。  [in reply to twit_shirokuma]
  • 03:30  @MrsBlackJones そういう、ごくわずかな何かがキャラクターを作り出しますよね。。  [in reply to MrsBlackJones]
  • 03:32  @twit_shirokuma そのキャラクターを一言で表現できる、言葉とか、ふとした仕草とか、そういうのを出せる人は強いですよね。。もちろん行動や振る舞いに魅力あってこそのものなのでしょうけれど  [in reply to twit_shirokuma]
  • 03:32  @aaakasonae まねしようとして、劣化コピーどころかお手本をどう解釈したらああなるんだか、無惨ですよね。。  [in reply to aaakasonae]
  • 03:39  @twit_shirokuma 抽象化しやすいと、絵師の人が自分の解釈を入れやすいんですかね。。。モナリザは誰が描いても「模写」から抜け出すのは難しいでしょうし。  [in reply to twit_shirokuma]
  • 03:48  @gnsi_ismr そうやって寿命のばせる人は、逆にすごいなと  [in reply to gnsi_ismr]
  • 03:49  @p_shirokuma ゲームとして「キャラクターがたくさんしゃべる」と言うことが逆に欠点になって、アニメの主人公やアイマスは、東方や初音ミクよりも、もしかしたら寿命が短いのかもですね。。「なのは」という反例があるから、なんともですが。。  [in reply to p_shirokuma]
  • 03:53  @p_shirokuma あの場所だけ時空がねじ曲がってますもんね。。。  [in reply to p_shirokuma]
  • 03:55  そういう意味で、一時期のお笑い番組、若手の芸人を集めては、特定のネタばっかり毎回のように繰り返させて、ものすごい勢いで人間を使い捨てにしていくあの形式は、あれだけ決まり文句をたくさん作って、結局誰も、キャラクターになれなかった
  • 03:57  タモリビートたけしは厳しいけれど、みのもんたは何となく、歌舞伎の襲名みたいなルールに乗っけられそうな気がする。
  • 12:58  誰かに何かをクリーンインストールするときには、まずは「あなたには何の価値もない」ということを徹底するのだけれど、「何ができる?それ意味ないよね?」を半日ぐらい繰り返さないといけない。
  • 12:59  「意味ないよね?」を反復するための前提として、その人が持っている技量や知識が意味を持たない場所や状況にその人を隔離することがまず大切で、逆に言うと、ある程度汎用性のある技能を持っている人は、変なものをインストールされにくい
  • 13:00  英語がしゃべれるとか、あるいは単に体を鍛えている、というだけでも、本来は洗脳みたいなものに対する耐性は相当に増すはず何だけれど、筋骨隆々とした人が新興宗教にはまり難いかと言えば、そんなでもない気もする。
  • 13:02  海兵隊のブートキャンプにしても、世の中で様々な経験を積んだ人たちを相手に、ハートマン軍曹がどれだけの超人ぶりを発揮したところで、劣る部分はどうしたって出てくる。あれは「戦場で戦う」という目的に、状況を限定して、はじめて厳とした上下関係が成り立っている
  • 13:05  「お前には価値がない!」とどれだけ大声で怒鳴りつけたところで、「お前にゃ言われたくねぇよ」と相手がチラとでも思ったら、もう説得は成立しない。そういう意味で、人さらい同然で人を集めて、なおも「信者」にしてしまう新興宗教セミナーは一体何をしているのか
  • 13:29  @wkamimur なかなか詳しい本が無いのですよね。。  [in reply to wkamimur]

Powered by twtr2src