Sun, Feb 13

  • 01:08  「幹事力」に連なる能力があるんだと思う。飲み会運営の上手から、数万人規模を20日間に至るまで
  • 14:13  「腹をくくればどうにかなるよ」なんて書いた翌日、昨日の当直は歴代最高人数を超えたらしい。こんなの続いたらもう無理。
  • 14:14  病院というのは、学校や役所なんかと同じく、村とか町を作るときの要石的なものであって、動かしようがない、なおかつそこそこ必要な、こういうものを中心に街の形が作られるのが本来なのだろうけれど、今もう病院周囲に「街」なんてない。歩いてる人いない
  • 14:15  越境してくる人が恐ろしく増えた。細胞のどこかに病院という場所があるんじゃなくて、自転車の車輪みたいに、ここじゃないどこかに人がたくさん住んでいる場所があって、救急車を使って、病院という機能だけを求めにここに来る。
  • 14:16  住んでいる場所と、病院とが離れていると言うことは、お互いに「相場観」みたいなものが共有できないことを意味する。「あの病院はこの程度だから」という「この程度」を持っていない人との会話コストは恐ろしくはね上がる。それで人数増えたら、もう回らない
  • 14:17  @fromdusktildawn ここに来てもう、気合いの問題じゃなくて、人間には腕が2本しかないという、物理的な問題になってきましたね。。  [in reply to fromdusktildawn]
  • 14:22  日曜日はやっぱり、「明日から仕事だから今きました」という人がとても多い。自分たちの感覚だと、「明日は平日だから待とう」だったんだけれど、こんなのはもう10年ぐらい前に、常識の座から滑り落ちた
  • 14:25  人数が少ない施設だと、ほんの数人が状況を大きく変える。一人辞めたら大ダメージだし、問題の半分ぐらいは、あと3人ぐらい人手が増えたら解決するような気もする
  • 14:26  で、やっぱり医師向けの転職検索エンジンなど眺める。うちよりも「ちょっと」いい条件の施設はたくさんある。日本中探せば。もっと待遇の悪いところだってやっぱりたくさんある。良くも悪くもこういうのは平均値であって、ずば抜けてるところなんてない
  • 14:27  誰か就職の文章で、「一番でなければ意味がないんだ」なんて書いてあったけれど、カカクコムなんかもそうで、一番安い価格以外は、実質あんまり意味がない。無数の選択肢に飲まれてしまうと、もうそもそも機会なんてないから
  • 14:28  「頑張って一番を目指す」やりかたは効率が悪くて、「一番でいられる場所を探す」のが正しい。だったらじゃあどうすればいいのかと言えば。。。
  • 14:31  @NEET_candle うちらの業界はそういう意味で、免許で手厚く保護されている場所だから、しょせんは安全地帯からの床屋談義でしかないのですけれど。。。  [in reply to NEET_candle]
  • 14:38  リストに載っかった時点で競争になって、競争になったら、1番以外は無数の選択肢のひとつにしかなれない。じゃあリストに載らない場所はどこかと言えば、自分で作った場所であって、ネットというのはそういう意味で、自分の場所を作りやすい
  • 14:39  いわゆる的な就職活動を努力して、その中を勝ち上がってきた人と、何かを作ったり、誰かと知りあいになるようなことを通じて、リストから選択される形式以外の道筋でどこかの組織に入った人と、後者の割合がどれぐらいなのかは分からないけれど
  • 14:41  自分が出た高校は「文武分業」がスローガンで、受験部隊と、野球や柔道の体育部隊と、やることは全然違ってた。彼らはスポーツを頑張って、スポーツの大会で勝ち上がることそれ自体が受験だった
  • 14:41  受験勉強というのは、ある意味割に合うというか、投じた努力量が、それなりに低いリスクで見返りとして帰ってくる数少ない場所だから、スポーツ部隊よりも受験部隊のほうが、たぶん低リスクでそこそこのリターンが得られたんだろうけれど
  • 14:44  一芸入試」みたいなものですら、あれは採用する側のルールに乗っからないといけないから、すでにリストの選択肢になっている。ルールに乗っからない、あるいはルール自体を自分で作るような道筋が、いわゆる的な就職活動がギャンブルになるのなら、これから増えるのかも
  • 14:47  ネットワーク親和性の高い経験というものがある。プログラマの人たちなんかはもちろん、何かをマネージメントした経験なんかもそう。一方で、何かの資格を頑張ったとか、積み重ねる系統のものは、ネットとの親和性が悪い。書いても検索されなければ、一番になれても見返りが見込めない
  • 14:48  @twit_shirokuma 「大人の社会」に比べれば、受験勉強というのは「努力が成果」という神話を実現するためにルールが作られている分、投資に見合ったリターンが返ってくる確率が高いですよね。。  [in reply to twit_shirokuma]
  • 14:50  「100人のサークルを率いていました」と聞いても、ふーん、としか思わない。「100人を率いるとこんな問題が出てきて、こういうことを知っていないと、内乱が起きて大変なことになるんです」だと、思わず身を乗り出して1時間ぐらい正座したくなる。伝えかたって大事
  • 14:50  @twit_shirokuma 「分からないから資格」という。。もっともその際たるのが我々という矛盾だったりして。  [in reply to twit_shirokuma]
  • 14:51  @twit_shirokuma 「会計」とか、下手すると弁護士の免許ですら、今はそれを取った人を裏切り始めている話を聞くからおっかないですよね。。自分たちだって、もう足下に火が付いているのでしょうけれど  [in reply to twit_shirokuma]
  • 14:53  「こういうWebアプリケーションを書きました」というのは、成果がそのままコンテンツになる。他の経験はそれが少ないし、「筋トレしました」みたいなのをコンテンツにするには、それなりの見せかたを工夫する必要がある
  • 14:54  こういうのもだから、ネットワーク親和性の高い経験を売りにすると、そこでまたリストのひとつになる可能性があって、筋肉トレーニングとか、資格獲得みたいなものは、それを思わず聞きたくなるコンテンツとして公開することに成功できれば、唯一無二の広大な場所が手に入る
  • 14:58  「その経験をコンテンツにする能力」みたいなのは、広義のプレゼンテーション能力なんだろうけれど、経験から面白さを拾えるのって大切なんだと思う。おもしろ要素こそは、経験で一番大切な何かである可能性が高いのだろうし
  • 16:23  エジプトの革命がインターネットならではとして、じゃあ映像が引き金を引いて発生したロス暴動が、どうして革命でなく暴動になったのか
  • 16:40  @mattairaFlat やっぱりこう、今回の革命には、しっかりした「頭」がいたんだろうな、と。。  [in reply to mattairaFlat]
  • 16:41  http://bit.ly/gdYZy1 書いた
  • 17:31  @mattairaFlat ネットって、通話回線のコストこそ引き下げたけれど、通話それ自体のコストは昔と同じで、ひとつの頭と無数のノードとが双方向通信すると、頭吹っ飛ぶような気がするんですよね。  [in reply to mattairaFlat]
  • 17:32  @medicalcloud こう、医学以外の「売り」を何か作ったとして、じゃあそれをリアル生活で強みとしていかせるかと言えばまた難しいというのが、なんなんですよね。。  [in reply to medicalcloud]
  • 17:42  @medicalcloud それに尽きるのでしょうね。。。  [in reply to medicalcloud]
  • 18:39  @twit_shirokuma 考えてみれば、ピラミッド作った国なんだから、マネージメントなんてお手の物なんでしょうね。。。。  [in reply to twit_shirokuma]
  • 20:54  勝因はダコタとジープ、というコメントは玄人っぽい。。

Powered by twtr2src