Sun, Feb 20

  • 01:24  @HorusAbyssinian あの番組の流れだと、元の訓練士の人も相当に優秀な犬を育てていたから、やっぱり相性と、人の運用に問題があったんだと思うのです  [in reply to HorusAbyssinian]
  • 15:13  冷たい熱帯魚」の悪役を、台本を変えずに高倉健が演じたなら、病的な犯罪者は、たぶん重たい過去を背負った男の業なのだと解釈される。見た目ってすごく大事。
  • 17:01  もはや化粧まわし。。RT @koizuka: reading asahi.com朝日新聞社):ミニスカートの下に毛布巻き流行 福島の女子高生 - 社会 http://t.co/jZmsshc
  • 17:42  twidroid 復活。よかった。
  • 17:56  「こういうものが読みたいんだけれど、それがないから仕方なしに自分で作る」というスタンスだと、面白いものができる。よしんばそれが車輪の再発明になっても、お手本なしに発明された車輪には、意味がある。車輪を見て、もっと優れた車輪を目指すと、ろくでもないものになる
  • 18:00  電子書籍は、全文が検索対象、その代わり閲覧が有料、という方向に行かないもんなんだろうか?検索が購買への導線になるような。今のままだと、紙媒体の持っていた導線を超える何かが無いような気がする
  • 18:02  「こんなのが読みたいんです」という質問に、「はい、これ」を本当にやってくれてたのが神田の三省堂で、1階の店員さんに「こんなの」を質問して、5階の書籍を指定されたときには本当に驚いた。あの大道芸が電子で代替できて、ようやく紙を超えたと言える
  • 18:46  そういえば携帯デバイスって、左右非対称なデザインが少ない。文房具だと、ハサミをはじめとして右手に特化したデザインというのがけっこうあるけれど
  • 18:51  @lastline 右手で持ったときに、もっとこう、右の側に操作画面がねじれているようなデザインだとうれしいなと。左手での操作は一切できなくなりますけれど  [in reply to lastline]
  • 18:56  @lastline 左右対称のデザインは、右にも左にも「嫌われない」から、裏を返せばどちらの側にもフックしないような気もするのです。。  [in reply to lastline]
  • 19:07  @rhythmsift やっぱり用途によって特化デザインはよくないのですかね。。  [in reply to rhythmsift]
  • 19:08  @lastline 競技用の銃なんかは、グリップやストックが、もう完全に左右どちらかに特化していて、ああいう「デザインされすぎた」何かというのが、好きなのです。。  [in reply to lastline]
  • 19:12  @rhythmsift サムライはかっこよかったですね。。  [in reply to rhythmsift]
  • 19:25  @ottohseijin あの「目当ての情報がそこにあるのに課金しないと届かない」というのは、新しい導線なんだろうなと。。  [in reply to ottohseijin]

Powered by twtr2src