Wed, Mar 16

  • 01:35  http://clip.kwmr.info/post/3896045912 リスクコミュニケーションのお手本だと思った。ワーストシナリオとその対策を語ること。情報を吟味して見解を述べること。本当の最悪との比較をしてみせること
  • 01:37  大丈夫だ信じろは、リスクコミュニケーションとは違う。ワーストはこうだ、は安心できる。安全な最小値と比較して何倍、は意味がないけれど、本当の最悪と比較して何分の一、という言い回しは、同じ大きさを表現するにしても、安心感を獲得できる。
  • 01:39  大丈夫です信じて下さい、の代わりに、公開されている情報をお互いに共有して、その信憑性や評価、見解を語ってみせると、権威が生まれる。権威を伴わない「大丈夫」は、へたすると不安をあおる
  • 02:19  @naohaq 自分なんかは逆に、ワーストケースの物差しとして、チェルノブイリは分かりやすいな、と思ったのです  [in reply to naohaq]
  • 02:19  @yubimaro 実は要チェックなのかも。。明日確認してみます  [in reply to yubimaro]
  • 02:20  @DoDokenki 英国の、50kmと10日間というのは、分かりやすいなと。。  [in reply to DoDokenki]
  • 02:38  @DoDokenki 50km離れて10日間我慢すれば、おおむね大丈夫だよ、と。  [in reply to DoDokenki]
  • 12:42  ガソリンスタンド渋滞で道路が片側車線になってた。
  • 12:54  政策よりも人柄を売るのは政治家の常道だけれど、こういうときには裏目に出るなと思う。「○○ならばこういう行動をするに違いない」みたいな先入観が、今はそのままデマになって出回る。逆に言えば、危機対応の顔をした政治家をリーダーにしないと、うまくいくものもうまくいかないんだろう

Powered by twtr2src