Tue, Mar 29

  • 12:50  @sentaroo こういう場所に個人で対峙したら詰みますよね。。  [in reply to sentaroo]
  • 13:04  悪いものはなかったことにする、見なかったことにする、そのままずるずる時間稼ぎする、というのは一部医学的な発想でもあって、大丈夫か?と思うような状態も、そのまま経過を見ると、人体はけっこう折り合いをつけてくれたりする。下手に手を出さないほうがうまくいくことだってある
  • 13:05  問題には、自然治癒力を持ったものと、そうでないものとがあって、漠然と自然系の何かというのは、無かったことにしておくと、そのうち本当に無くなってしまうものも多い。
  • 13:06  石とか鉄で家を造る文化の国と、木や土で建物を造る文化の国と、このあたり根っこにある「そのまま様子を見る」という選択枝のとらえ方について、全く異なってくるんじゃないかと思う。たとえ学んでも、根っこの感覚みたいなものは、そう変わらないような
  • 13:10  @rinnou 独ソ戦なんかは陸戦だったから、なくなった人をとにかく埋めないと、いつまでたっても復興できなかったんだとか、そういうところにも感覚の差が出ますよね。。日本だと「海行かば水漬く屍」ですし  [in reply to rinnou]
  • 13:16  救済すべきは「被災者」と「電力を提供する事業そのもの」であり、株主と経営者だけは絶対に救済してはいけない、という理由での東電一時国有化の提案は腑に落ちた http://bit.ly/gI0Wgu
  • 14:15  県内2つの基幹病院が停電輪番から外される方向なんだという。本当に助かる。今のままだと、時間のかかる手術とか手技とか、たとえ今日は停電がないだろう、なんて日であっても入れられなかったから
  • 14:55  東京電力が一次的にせよ国有化されれば、会社から各種メディアへの広告料金の流れも枯れるから、メディアは電力会社の問題点について、ためらいなく切り込めるようになるんだろうか。。
  • 15:38  @zakkie0124 そういう意味では、本格的な叩きがこれから来るのですかね。。  [in reply to zakkie0124]
  • 16:20  自動車業界、この災害をチャンスととらえて、ガス駆動のエンジン積んだ家庭用小型発電機とか、現実的な価格で作ってくれないものだろうか。。夏は便利になるし、何よりも、独占企業だった電気業界に競合を生み出せるし
  • 16:21  ガス屋さんにはそうした機会はもうあるみたいだけれど、エンジンの専門家が発電機に本気出すと、また違った何かが生まれたりしないだろうか?燃費の問題とか、それこそ大好物だろうし
  • 16:22  @mmasuda こう、マンションのベランダに設置できるぐらいの大きさで、常時駆動できるようなのがあったらいいなと。。ホンダの発電機は、パッケージングがきれいですよね。  [in reply to mmasuda]
  • 16:24  自動車会社が発電機、なんて流れができたら、マツダ自動車にはやっぱりガス駆動ロータリーに挑んでほしい。。。
  • 16:28  @mmasuda でも乗用車用のエンジンというのは、全天候対応、最悪10万キロノーメンテナンス、頻回の、下手すると信号待ちのたびにリスタートがかかって失敗は許されない、騒音も小さく限界まで軽量化、しかも低コスト、というハードルを、気合いで乗り越えてきてますよね。。  [in reply to mmasuda]
  • 16:29  @takahrt エネルギーの根っこが、電気以外にも複数選択できたらいいな、と。。ガスでも灯油でも、選択枝が広がれば、業界の垣根を越えた競争が生まれて、それは消費者にはいいことなんだろうし  [in reply to takahrt]
  • 16:32  @es_ バイク屋さんとか、バイクのノウハウを転用できるとおもしろそうですよね。。東電も、そう簡単には電力の回復は望めないだろうし、だからこそ、需要もある程度は見込めるでしょうし
  • 16:34  @ScottVoid 需要は性能を加速するから、今年はたぶん、お祭り屋台の裏側でブンブン鳴いてたエンジン発電機の性能なんかも一変するんじゃないですかね。。  [in reply to ScottVoid]
  • 16:36  @takahrt 病院用途だと、容量が全然足りないんですよね。。  [in reply to takahrt]
  • 16:41  プリウスなんかは、そのまんま動く発電所として相当に優秀そうだけれど、被災地であれが便利だったとか、そういう逸話は無いものなんだろうか?そもそもガソリン駆動の時点で厳しすぎるのか。
  • 17:06  @naohaq おお。。ロータリーとは。  [in reply to naohaq]
  • 17:06  @hikch ガソリンは、なんだかんだ言っても爆発物ですもんね。。  [in reply to hikch]
  • 17:07  @mmasuda ガスタービンは、病院の自家発電用途で採用している施設もぽつぽつあるみたいですね。。  [in reply to mmasuda]
  • 17:12  @es_ スバルなら、やはり水平対向低重心、床面積ばっかり広くて恐ろしく運用に困るような発電機を作ってほしいですよね。。  [in reply to es_]
  • 17:12  @sambar_fgfs 燃料電池の家庭用システム、すごく高価そう。。  [in reply to sambar_fgfs]
  • 17:32  @myrmecoleon ハイブリッド車は、電源需要にかかわらず、エンジンは一定ペースで充電と停止を繰り返すから、ああいうときにはよさげですよね。。  [in reply to myrmecoleon]
  • 20:08  がんばれ東京電力! 左翼の反原発運動に負けるな! - SANK-shikanaiの日記 http://bit.ly/f65Ybk
  • 20:34  @taninon 昔の劇画のテンションは、もう少し見直されてもいいんだろうな、と。。  [in reply to taninon]
  • 20:57  自転車置き場の議論的なものは、プロ同士というか、会社とお役所との間にもあって、ご本尊たる原発はスルーして、隣接する自転車置き場の掃除が行き届いているのかどうか、職員の自転車は手入れされているのかどうか、それを厳密にチェックして「原発の安全は保たれている」と宣言するような
  • 20:59  病院の機能評価一つとっても、マニュアルがきちんと整備されているのかどうかこそ見るけれど、そもそも職員がどう動いているのが適切なのか、あの人たちは動いている職員を見ないし、下手すると分からない。他人の職場に踏み込んで、何かを「評価」できる人なんて、そもそもそんなに多くない
  • 21:57  姿を現さなかった社長が計画入院、トップが欠けて混乱する現場を引き継いだ会長はすぐに会見、という流れを見てしまうと、じゃあ「社長は逃げたんだろ」という突っ込みに対して、東電はどう反論するんだろう
  • 22:07  @ISHIDA_Atsushi メディアが遠慮しちゃうから、もしもそうならその方がいいのかも。。  [in reply to ISHIDA_Atsushi]
  • 23:49  雨の音を聞く。スマートホンを取り出して、お天気ヴィジェットで雨を確認する。ああ雨か、と嘆息する。窓見ればすぐなのに。

Powered by twtr2src