Thu, Apr 21

  • 13:28  ポーの一族なんかが古典で、東方世界もそうだけれど、外観年齢が若くて、中身も若いのに長い歴史を生きているキャラクターというのは、本当にいたとしたら、実際そうなんじゃないかと思う。考えかたは身体の機能で変化するし、健康なら、ものの見かたは80歳ぐらいまでそんなに変わらないみたいだし
  • 21:03  RT @tsakuta: 昨日、帰りの電車で誰かが、「日本のネットで見られる浅薄な排外主義者の発言は島国アレンジされた中華思想と見ることもできるから、ネトウヨとか呼ばないでガラパゴス中華と呼ばないと真っ当な保守の人に失礼」という話をしてた。
  • 21:13  自分たちの仕事に「診断と治療」という定義を行うと、改良できる場所が沢山あって、改良はしばしば、見逃しリスクとのトレードオフになる。同じ仕事に、たとえば「頭痛の訴えに対してCTスキャンと血液検査、発熱があれば腰椎穿刺を追加、提供する」という定義を行うと、頭が悪すぎて改良の余地がない
  • 21:14  仕事の極め要素というものは、そこが事故の脆弱性になることがしばしばあって、手順というものは改良が必要だけれど、ある程度それが枯れた時点で、仕事の再定義を行わないといけないのだと思う
  • 21:16  極め要素を削除されて、再定義された仕事というものは、たいていの場合マニュアルに落とし込むことが可能で、そうなったら今度は、安価に再現することができる。仕事というのは本来、未知領域の開拓と試行錯誤にお金がかかって、そこから先はコストカットで元を取る時期が続く
  • 21:17  未知領域の開拓要員と、開拓された畑から籾を収穫する要員と、仕事の内容も、求められる資質も異なってくるのは当然であって、いつまでも仕事定義の移行が行われない業界というものは、あるいは開拓要員の怠慢である、と叩かれるべきなのかもしれない
  • 21:22  自分たちはもちろん「無理だ」と言うし、やれと言われれば、「医療は奥深い」と反論する。開拓要員のエンジニアが、ノウハウをマニュアルに落とし込んだ時点で、そのマニュアルが優れていたなら、その人たちには居場所がなくなる。こういうジレンマって、他の業界どうしているんだろう?
  • 21:25  米国セブンイレブンの肝はマニュアルにあって、イトーヨーカドーがそのマニュアルに恐ろしい価格を吹っかけられて、いざ購入してみたらたいしたこと書いてなくて茫然自失とか、マツダがローターリーエンジンのノウハウを購入してみたら、実は問題山積みで茫然自失とか、ノウハウを買うのは難しい
  • 21:25  こういうものが、結局のところ「できない」のか、それともエンジニアが「やらない」のか、「業種ごとに違う」がもちろん万能の正解にせよ。
  • 21:30  @iwtkf15eagle 「軍隊はどこに行くにも自前のトイレを持って行く。地元の公民館を借りたりしない」というのが象徴なんだな、と思ったのです。「再現」を本気で目指すなら、そこまでやらないとマニュアルを再現できたとは言わないんだなと  [in reply to iwtkf15eagle]
  • 21:35  ネットができて、誰もが情報にアクセスできるようになっても、デマは結局減らなかった。ネットという道具は、今度はその代わり、任意のデマを作って、それを好きなタイミングで、好きな場所に放り込むことを可能にして、情報開示の一手段としてデマを運用することを可能にしているのではないかとは思う
  • 21:36  @iwtkf15eagle 大学病院で初対面の同業者同士、一番困るのが「敬語の扱い」で、相手が何年目なのか分からないから、コミュニケーションにためらいが生じて、それが遅延を生むのです。。「白衣に年次を明記しましょう」と何度か提案したのですが、却下されましたね。  [in reply to iwtkf15eagle]
  • 21:52  @chikumaya こう、「威力偵察」のようなやりかたができないものかな、と。。  [in reply to chikumaya]
  • 21:52  @Mahal 正しい情報が淘汰されて残るのかな、と思っていたら、むしろ真っ先に滅んでしまうという。。  [in reply to Mahal]

Powered by twtr2src