Mon, Apr 25

  • 00:00  「目に見えるガタが沢山あって、それが信頼性に直結していて、それが広く周知されている」例として、自分はいつもAK-47 を引くのだけれど、逆に言うとこれ以外のプロダクトで、必要なアソビのたとえに引けるものって何があるんだろう? ランクルなんかはむしろ高精度の代名詞みたいなものだし
  • 00:21  .@Shingi 昔のゲームボーイとか、爆撃ぐらいじゃ壊れなかったですもんね。。。
  • 00:23  @tanukibayashi スーカーカブは、信頼性の代名詞ですよね。。  [in reply to tanukibayashi]
  • 01:11  RT @zoy3: 「冬の八甲田山を歩いてみたいと思わないかな」 「はっ、歩いてみたいと思います」 http://bit.ly/dxrFhN QT 現場は「指揮官の意思を汲んで」、自分たちで判断を行って、上手くいかないときには「暴走した現場」が責任を負う。 http:// ...
  • 13:41  @shohirapaa お買い上げありがとうございます。「会議が絶対うまくいく法」は、「物事には落としどころがある」という、自分の考えかたの根っこになった本だったりするのです。。  [in reply to shohirapaa]
  • 16:53  「ブヒる」の初出ってどの番組からなんだろう? 野郎ばっかりのロボアニメ時代、画面の隅っこにうつるかわいらしいキャラクターを、土中深く埋まったトリュフよろしく掘り出してみせるのも豚ならば、濃厚配合飼料に飽食してみせるのも豚なのだけれど
  • 17:41  ボランティアという状況は、全員無償という前提が、物事をややこしくしているような気がする。無償にすると、共通の言葉である「損得」がそこからなくなってしまうから、コミュニケーションに絡んだトラブルが一気に増える
  • 17:44  様々な仕事に「専門性」というパラメーターを持ち込んで、ボランティア状況においては、専門性の低い仕事には報酬を、専門性が高まるにつれて報酬が減っていくような、負の成果報酬みたいな制度を引くと、このあたりの問題解決に役立つような気がする
  • 17:45  地面の片付けとか、ああいう身体を酷使する仕事は、個人レベルで再現するのはそんなに難しくはないから、専門性は低くて、報酬が支払われる。そういう人たちをまとめて、効率のいい動かしかたを考えることができる人は限られて、そんな指揮管制要員の報酬を、無償に近づけていく
  • 17:47  完全無償、損得という言葉をその場から追放してしまうと、コミュニケーションは損得ベースでなく、善意ベースで行われる。いいことなんだろうけれど、善意というのは人によって受け取りかたが多様すぎて、「ありがとう」という言葉にどれぐらいの善意価値を見いだすのか、人によってまるで違う
  • 17:48  それが日当いくら、というお金なら、お金の受け取りかただって人それぞれにせよ、数字ぐらいは共有できる。「ありがとう」の一言だと、一言で満足する人もいれば、一言かよ、とがっかりする人もいる。この多様さが、たぶん人間関係をややこしくする
  • 17:49  「覚悟のない人は来ないでください」といった前振りは、そういう善意に対する価値軸をある程度そろえる効果が期待できるのだろうけれど、人が絶対的に足りていない現場で、こういう選別はもったいない気もする。これがお金なら、善意よりよしんば価値は低くても、もっと広く共有できる
  • 17:53  プロのメイクを担当している人が、休日ボランティアで老健を回って、地方老人にプロの化粧を施すと、その人たちのしぐさが凛とするらしい。リッツだか、有名ホテルのフロントマンが食事配膳のボランティアをしている逸話があって、プロの配膳を受けると、食事する人の空気も一変するのだと
  • 17:54  こういう人たちはその道のプロだけれど、じゃあそういう人を老健レベルで雇用できるかといえば絶対無理で、ボランティア価格、日当2000円払いますから来てください、も何か違う。専門性が高すぎる人こそ、全力でその技能を使い倒せないのなら、無償でお願いする方がいい
  • 17:55  @jt_noSke 爪楊枝のコストが莫大になりそう。。  [in reply to jt_noSke]
  • 17:58  言葉をみ出された組織は瓦解する。違った言葉をしゃべる人とは仕事ができない。損得というのは一番広くて二番目に強い絆で、次善だけれど暫定的な最善でもある。「私は損得勘定で話ができます」を表明することは、万能の握手になりうる
  • 18:01  @iwtkf15eagle 「報酬をもらわないこと」が報酬になっている、という逆転の構図は、分かりやすいんじゃないのかな、と思うのです。。報酬をもらっていない、専門性の高い人は、「いやなら俺帰るよ」というカードをそれだけ切りやすくなりますし  [in reply to iwtkf15eagle]
  • 18:07  @iwtkf15eagle 無償前提、善意ベースだと、功名心のコントロールは不可能で、逆心的な報酬制度だと、「報酬を手放してみせる」ことが功名心収入を増すから、結果として安くついたりして。。  [in reply to iwtkf15eagle]
  • 18:12  @iwtkf15eagle 逆に言うと、ボランティア団体って、よく統率取れてるな、と。以前たしかに、ボランティア団体の代表が、メンバーとしてきていた人たちから訴えられたという事例がありましたが。。  [in reply to iwtkf15eagle]
  • 20:49  「これだけの」という大きさ、予算規模や兵站が決定する範囲の中で、できることを配分して詰め込む、お弁当みたいなものが「計画」であって、あれもやりたい、これもやりたい、範囲無制限で食材ぶちまけると、酔っぱらいが道ばたに作ったもんじゃ焼きになる

Powered by twtr2src